• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papanosenakaのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

新車購入

さてさて、MPVを購入してもうすぐ6年。クリーンディーゼルのCX-5がCOTYを受賞しちゃったり、噂ではアテンザまで売れまくっているとのことですね。

そんな中、うちも次はクリーンディーゼルをと思っていたのですが…モロモロの機能面でアテンザかなと。でもいい値段しちゃんですよねぇ…と悩みの中。

買っちまいましたよ。

GIANT ESCAPE RX3を。

実は、ご存知の方も多いと思いますが、社会人になったころ72kgだった体重がちょっと前に110kgまで増加。大阪生活を一旦終了した2週間で5kgほど減少したものの、簡単にはそこからの展開もなく…少し鍛えて見ようかと思い立ったのでした。

で、多少弄り甲斐のある自転車購入に踏みきったわけです。でもねぇ、どんな自転車買えばいいかのイメージもなくて。漠然と価格が高めのママチャリかなぁくらいで。

近所の大手自転車屋を見物したり、「自転車完全ガイド」なんてムックを買ったり。そうこうしてるうちにクロスバイクというジャンルがあると知り、GIANTというメーカーが幅広く作っていることを知り、スポーツ系なら、ESCAPE RX3が入門には価格も性能も手ごろで、コンフォート系ならCROSSが良さ気に見えてきたのでした。

こうなると次はどこで買うのかが最大のポイントになってくるんですよねぇ。ママチャリ中心の大手さんでも扱いはあるんですが、正直店員の数に比べて扱う自転車の種類が多過ぎ。スポーツ車を主に扱う近所の店をググって調べまくって、実地見聞に行き…

最後に行った(とっておいた)、たまたま徒歩20分のお店が、まぁ非常に当たりの店だったわけで、そこで注文しちゃったのでした。最大のポイントは自宅からの近さと店の狭さ。嫌でも店長と話ができちゃいます。

  • p「初心者用のクロスバイクを探しているんですけど…」
  • 店「今ちょうど売れちゃってないんだけどGIANTのESCAPE RX3!」
  • イキナリ来ました
  • その後体重を聞かれ、3桁チョイだとスポークの補強をした方が良いと言われ、見せ筋としてチョット高めのMTB寄りのバイクを紹介されたり、買った場合の練習走行の案内をされたり…
  • 店「うちに来る人は、いろいろ調べてから来るから、嘘つけないんだよね。」 とのこと
    結局納車時の仕様は
    500mm
    イエロー
    3桁チョイの人用の補強
    サイドスタンド
    納車時に
    ヘッドライト
    テールライト
    ヘルメット
    グローブ

を選んでとりあえず乗り出しになります。

で、なんと次の土曜日には納車。

かなりドキドキです。

ちなみにかみさんがどうせなら目立つ色がいいといつもと違うことを言ったのでイエローに。外に置くのはもったいないというので 、廊下に置くことになりました。

ということで、納車の様子とバイクスタンドについては、またいずれ。

Posted at 2012/12/02 23:37:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本文は「ぱぱの背中」に… | スポーツ
2012年11月13日 イイね!

「第18回年内ラスト言い出しっぺオフ」に参加してきました。

なんとか平日大阪生活から抜け出して、徐々に平穏を取り戻しつつありますが、その証としてオフ会に参加してみちゃったりしました。
といいつつ、車の写真は無し…
お初の方々と名刺交換をしたり、じゃんけん大会に参加したり、タバコを吸ったりしながら過ごしたのでした。

で、ジャンケン大会の憧れの景品、チーバくん。横顔じゃないとチーバくんには見えないところがいいところですね。


さらに憧れのカーボンシート。シートレールガードを修復できます。


で、papanosenakaがジャンケン大会に提供したのが「RADARPHONE i01」ちょっと趣味が合わなくて乗り換えたのですが、中古屋に売らずに思い切って。
と・こ・ろ・が…

中身は自宅にありました…orz

みやちん35さん、ごめんなさーい。
かみさんにも、「すぐに送りなさい!!」って怒られました。


この記事は、第18回年内ラスト言い出しっぺオフ開催しました♪について書いています。

この記事は、今年最後のオフ会へ♪について書いています。
Posted at 2012/11/13 22:57:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年11月09日 イイね!

ちょっと休めたのでほうとうとかゆばとかそばとかを食べに行ってみるのその4

ちょっと休めたのでほうとうとかゆばとかそばとかを食べに行ってみるのその4松本城でへこたれた後は、近所のお蕎麦屋さんへ。



黒バスさん、こじターボさんに教えてもらった「もとき」のもり。吟醸蕎麦というらしいのですが、つやがあって細くてみずみずしい感じがするけどそばの香りと味もちゃんとする。なんともふしぎな感じです。ちゃんと考えた味なんだから、ねぎもわさびも入れて食え!ということなので、素直にいただきます。うまいです。



が、うまさだけではどうしても物足りないので、天丼も。天丼とそば1枚というセットもあるみたいなのですが、そばはそばで2枚食べたかったので単品で。こちらも、てんぷらの後にそばだとそばの味も香りも台無し、とのことなので、天丼が後から出てきます。ともそれば天丼の油をそばで流すなんて食べ方をしがちですが、もってのほかですね。



でなぜか軽井沢の「万平ホテル」。



こちらもすっかり色づいていて、日本中が秋なんだと実感します。しばらく季節感のない生活を続けていたので、それに比べるとずいぶんと日本人らしい感覚に戻れたのかと。



でもこんなところに来たのも目的は食べ物。ジョンレノンが愛したと言われているアップルパイが目当てでした。酸味の強いリンゴが特徴的。甘ったるいアップルパイは食べてられない感じにさせられるほど、鮮烈な印象です。



そして上信越道に乗って帰宅なのですが、横河サービスエリアで「おぎのや」の峠の釜めし。スキーツアーのバスに乗って、国道18号辺りで寄ったドライブインのころのまま。残念なことにこの10月から1000円に値上げされたそうです。でも、反射的に買っちゃうんですよねぇ。
Posted at 2012/11/14 22:21:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | できごと | 旅行/地域
2012年11月09日 イイね!

ちょっと休めたのでほうとうとかゆばとかそばとかを食べに行ってみるのその3

ちょっと休めたのでほうとうとかゆばとかそばとかを食べに行ってみるのその3ということで最終日。黒バスさん、こじターボさんに教えてもらった情報を元に今日はそば。でもその前に、「松本城」を観ることに。




平日のせいか人もまばら。城見物なんて、4-5歳の時以来だから実に…年ぶり。



お金払うと本丸庭園に入ることができて天守閣も登れます。そこで見つけた「宇宙ツツジ」。向井千秋さんが連れ帰ったヤツだとか。どうもぼくらの世代は「宇宙…」って聞くと、「宇宙細菌」とか「宇宙ケシの実」とか「宇宙恐竜」とかを想像しちゃうんで、この「宇宙ツツジ」も夜中に動き出して人の姿を借りて悪いコトしているような気がします。



天守閣入り口から上を望む。



中に入ってみると、松本城とその時代にまつわる展示物も。これらがないと、ただ登るだけになっちゃいますね。



天守閣から外を眺めるとこんな感じ。松本城公園の木々が色づいています。



ところで中の階段なのですが、階段というよりはむしろはしご。ここは結構ゆるい勾配なのですがかなりへこたれます。なんと言っても警察への緊急電話番号と同じくらいのkgの体重ですからね、peteramは。



さらに急な勾配の階段。登るときより降りるときのほうが大変。いっそ滑り落ちてしまおうかと悩むくらい。でも垂直に近いし、滑り落ちるというより単に落ちるになっちゃいそうなので、かろうじて思いとどまったりするわけなのでした。
Posted at 2012/11/14 22:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | できごと | 旅行/地域
2012年11月08日 イイね!

ちょっと休めたのでほうとうとかゆばとかそばとかを食べに行ってみるのその2

ちょっと休めたのでほうとうとかゆばとかそばとかを食べに行ってみるのその2ほうとうを食べたその後は、ゆばを食べに。



まずはしばらく河口湖畔で過ごすことにしました。おなか減ってないしね。

実は前日にうすうす気づいてはいたのですが、絶好の紅葉狩り日和だったんですね。季節も天気も行った場所も。食べて温泉しか考えていなかったんで、すごく得した気分になって、しばらく河口湖畔を散策してしまいました。「ふじさんきれー」とか言いながら。



その後、ゆばを食べに身延町へ向かったのですが、道すがら、氷穴だとか風穴だとか溶岩樹?だとか旧上九一色村だとか、聞いたことがあるポイントがいっぱい…食べるのが目的だったとは言え、下調べしなさ過ぎでかなりもったいない旅だった気が。本栖湖越しに富士山がきれいに見えて車を停められるところがあったので、パチリ。



さて、目的地の「ゆばの里」。湯葉を使った料理が食べられたり生湯葉のお土産が買えたりというところ。メニューもそれなりにあったのですが、炭水化物Loversのサガか丼物に目が行き、うっかり湯葉天丼を選んでしまいました。ほんとは湯葉丼ってのが良かったんですが×印がついていたんですよ。

これが失敗。まぁ湯葉を衣でくるんで揚げて濃いタレをかけると繊細な湯葉の味がまったく活かされないわけで…

湯葉作っているところの料理なんだからもう少し何とかしてよ、という言葉を飲み込み、生湯葉をお土産に「ゆばの里」を後にしたのでした。

この後、昇仙峡を車で回り、次の宿にたどり着いたのでした。

そばが目的だった今回の旅、ホテル直営の食事どころが隣にあるのですが、そちらのそばを食べられなかったのが心残り。ちなみにマッサージを呼んだのですが、前日のアロママッサージに大満足した後では、なんかお金を存した気分です。
Posted at 2012/11/14 22:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | できごと | 旅行/地域

プロフィール

「@まりな~ずMPV さん
おかげさまで。ほぼ同じ車ですが、かなり運転しやすくなっています。」
何シテル?   04/28 18:24
いろいろ思うところあり(若干ウソ)HN変えましたが、旧peteramです。 今までどおり「ピーター」と呼んでいただけると吉です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクティブガレージさんのブログ 
カテゴリ:ドレスアップ
2010/05/23 21:59:50
 
アクティブガレージ 
カテゴリ:ドレスアップ
2010/05/23 21:58:44
 
オクヤマ 
カテゴリ:もろもろのパーツ
2009/01/06 18:38:47
 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテゴンから最終モデルの最終生産月のに乗り換え。 ソウルレッドぢゃないです。
アメリカその他 その他 Trek Domane SL 6 Gen 4 (アメリカその他 その他)
Trek Domane SL 6 Gen 4 交換 ハンドルバー:Bontrager P ...
輸入車その他 その他 papanosenaka 新3号 (輸入車その他 その他)
Raleigh RSP RSW Special 520mm クイーンズアイボリー wi ...
ブリヂストン アンカー papanosenaka4号 (ブリヂストン アンカー)
Anchor RL8 2018年モデル 故あってフレーム交換 2014年RL8をフレー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation