• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papanosenakaのブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

剥ぎ取った?

剥ぎ取った?さて、突然納車日が決まったpapanosenakaです。そんな納車日の1週間前、papanosenaka号についている数少ないパーツの剥ぎ取りオフをまめしば.さんのご協力の元開催しました。

先に紹介してしまうと参加者の方々は、
まめしば.さん
たーじん@さん
ドンたかさん
papanosenaka
そしてスペシャルゲスト
kazu23Tさん
残念ながらこの場にはいらっしゃれないけど里親していただく
Euro-Rさん
でした。

タイトル画像のとおり前日エンジンチェックランプが点いてしまったのですが、Dで確認したところ電動スロットルのアセンブリ交換という、今かよ?みたいなトラブルでビッグスロットルが剥ぎ取り品目から外れてしまったわけですが…


いつもの集合場所にpapanosenakaがのんびり着くとすでにみなさん集合済み。それに気づかずローズポーク串なんか食べたりしてました。
直接剥ぎ取らないカズさんが奥様の不興を買いながら来ていただいたものの、買い続けるわけに行かないため奥様とステーキ丼を食べに行くために離脱。それを合図に剥ぎ取りオフメンバーも剥ぎ取りオフ会上に向かうのでした。



こちらもおなじみに剥ぎ取りオフ会場に着くや否やいきなりつるし上げられるpapanosenaka号。
やっぱりリフトは正義です。

この後あっという間にインタークーラーやらなんやらが剥ぎ取られていくのでした。



賄賂のワイパーアーム。
写真がまずいけど、ボンネットとマッチしてます。



そしてだべりんぐ。なんか黒っぽい車ばっかり4台集まっているのでちょっと怖い感じ。
とまぁ楽しいときはあっという間に過ぎ、加えて気温がぐんぐん下がり始めたので日没前にお開きに。

みなさんありがとうございました。

なお、それでもまだ次のようなものが残っています。
クリアテール4灯化
ハイビームHID
フォグHID
グランドエフェクター
TOUCH
PIVOT AC3
純正ブルーミラーw
車と一緒にいなくなるやつもあるので、来週土曜日が最後のチャンス。といってもねぇ、大半の方が施工済みだしねー。でもどなたかご興味なる方はご連絡ください。

そして締めは…

ただの大盛です。爆盛りぢゃないですよ。
Posted at 2015/08/23 21:57:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年08月22日 イイね!

明日は剥ぎ取り

明日は剥ぎ取り明日はいよいよ剥ぎ取りオフ。

まだまだこんなものなどが里親募集中なので、興味のある方がいらっしゃったらぜひ。

・鳶工房4灯化テール
・PIVOT AC3 DRIVE
・GREDDY ブローオフバルブ

あ、23日日曜日13時に例の駅に集合です。

ちなみにエンジンチェックランプの件、Dで調べてもらったところ電子スロットルの故障であり、アセンブリ交換が必要とのコト。サイドスカート擦っちゃうに続き、この期に及んで…

なおいろいろあるんですが、納車日は30日に決定。
その後が忙しすぎるので、3週間くらいは埃がかぶっちゃうかもな感じです。

PS:打ち上げは爆盛り屋で中盛?
Posted at 2015/08/22 16:51:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年08月16日 イイね!

剥ぎ取り

さてさて、次期愛車の注文が済んだものの、こちらのモロモロの都合で納車日が決められないpapanosenakaです、こんばんは。そんなおりもおり、カッミース方面の方のご好意により剥ぎ取りをしていただくことになりました。
が、今のところまだ、次のようなもんの引き取り先が決まってません。興味のある方は、ぜひぜひ…
・鳶工房4灯化テール
・PIVOT AC3 DRIVE
・GREDDY ブローオフバルブ
あ、剥ぎ取りの方は、23日日曜日13時に例の駅に集合です。
Posted at 2015/08/16 22:24:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年02月23日 イイね!

ステーキ丼祭りがあると聞いたので…

ステーキ丼祭りがあると聞いたので…

聖地カッミースでステーキ丼祭りがあると聞いたので、参加計画を立ててみました。

片道73kmほど。帰りはカッミース最寄の駅から電車で帰ってこよおっと思い、買ったばかりの新車を見せびらかす目的もあり、朝7:30に家を出たのでした。

iPhoneをサイクリングコンピュータとして使っているのですが、今回はみんカラのオフ会ですので、ハイタッチドライブもバックグランドで起動して出発。1時間も経たないうちに満タンだったiPhone5の充電をすべて使い切っちゃったり、サイクリングコンピュータのセンサーの調整が微妙だったりというトラブルを抱えつつもあっという間に印西市突入。

朝寝坊したので少し遅れているつもりでしたが、結構早く着けそうな予感がしてきました。

利根川サイクリングロードも快調に。サイクルスタンドつきのトイレを発見したりして喜んだり…

成田の対岸辺りを走っているときに、成田の方に東京タワーみたいな形状の塔を発見したり…

なんとなく見たことがある高速道路を発見したり…

サーキットの狼MUSEUMを発見したり…しているうちに集合時刻より1時間ほど早く目的地周辺に到着。

あまりに早すぎたので、近所のスーパーでデニッシュを3つくらい買いこんで食べたりして過ごします。何シテル?情報でお店に向かったことを知ったので、いそいそと合流。

カレーライスを前菜に…

メインのステーキ丼を平らげたりしたのでした。

その後先ほど発見したサーキットの狼博物館に。

あまりに食べ過ぎ状態だったので帰りも自転車で自走して帰ることにしてみましたが、大方の予想通り、食べ過ぎのはずなのに道の駅さわらでお好み焼きを食べたり…

往復で150km走って3676kcalほど消費したのですが、それ以上に食べまくった1日になったりしたのでした。

LYのオフ会に自転車で行っちゃう僕と遊んでくれたまめしば.さん、なじら。(・・?さん、かずゆうパパ23Tさんありがとうございました。

Posted at 2014/02/27 00:14:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2013年11月03日 イイね!

群馬オフのランチ部にお邪魔してきました。

先日一人ライドで行ってきた辺りでオフ会があるという情報を聞きつけたので、100kmライドその2ついでに顔を出してきました。ただ、13時くらいにランチだということなので、8時に出ちゃうと休憩時間を含めて平均時速20kmで行かなきゃならないので7時には出ようと心がけて…

やっぱり7:30くらいに出発。途中コンビニで朝食をとって8:47に野田橋で1回目の休憩です。

次の休憩ポイントは中之島公園。茨城県なのにそのすべてが利根川の右岸(埼玉千葉側)にあるという五霞町の公園。油断してると、野田市だと思えてしまいます。

中之島公園を千葉県側に渡るといつもの関宿城があるのでアイスを補給したり。

かなり油断したので11:52にようやく加須未来館。サイクルスタンドがあるので、ライダーの休憩所としても歓迎ということなのでしょう。自動販売機で飲み物補給したり、食堂でランチしたりできます。

あと、下世話な話ですが、最も綺麗なトイレが装備されているのはここじゃないかと思われます

加須未来館辺りから右足首に違和感があったのですが根性で東武伊勢崎線越え。すでに12:26で、残り推定20km以上あります。

13:00に熊谷市突入。以前太田に行ったときはあまり感じなかったのですが、熊谷って、かなり遠いところまで来ちゃってますね。

なお、このあたりでは、サイクリングロード沿いの標識に普通にオオタカがとまっていたりして、びっくりさせられます。近すぎて怖くて写真撮れなかったけど

そして13:42に目的地着です。

えーと…主催者さんと、おなじみの方1名と、初めての方々2名…だったかな?とお会いしましたが…

名刺もお渡しできず、ラーメン食べて、そそくさと帰ってしまいました…

帰りは電車なのですが、全部で3時間以上かかるので…

何シテル?をまとめただけだという説もあるけど、あえて否定はしません。
Posted at 2013/12/02 00:21:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | その他

プロフィール

「@まりな~ずMPV さん
おかげさまで。ほぼ同じ車ですが、かなり運転しやすくなっています。」
何シテル?   04/28 18:24
いろいろ思うところあり(若干ウソ)HN変えましたが、旧peteramです。 今までどおり「ピーター」と呼んでいただけると吉です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクティブガレージさんのブログ 
カテゴリ:ドレスアップ
2010/05/23 21:59:50
 
アクティブガレージ 
カテゴリ:ドレスアップ
2010/05/23 21:58:44
 
オクヤマ 
カテゴリ:もろもろのパーツ
2009/01/06 18:38:47
 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテゴンから最終モデルの最終生産月のに乗り換え。 ソウルレッドぢゃないです。
アメリカその他 その他 Trek Domane SL 6 Gen 4 (アメリカその他 その他)
Trek Domane SL 6 Gen 4 交換 ハンドルバー:Bontrager P ...
輸入車その他 その他 papanosenaka 新3号 (輸入車その他 その他)
Raleigh RSP RSW Special 520mm クイーンズアイボリー wi ...
ブリヂストン アンカー papanosenaka4号 (ブリヂストン アンカー)
Anchor RL8 2018年モデル 故あってフレーム交換 2014年RL8をフレー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation