• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papanosenakaのブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

ちょっと休めたのでほうとうとかゆばとかそばとかを食べに行ってみるのその1

ちょっと休めたのでほうとうとかゆばとかそばとかを食べに行ってみるのその1おおむね2年間に及ぶ平日大阪ホテル暮らし生活から開放されつつあるpeteramです、こんばんは。ということで、心と体をリフレッシュするために、ほうとうとゆばとそばを食べて温泉につかってリフレッシュする旅に出かけたりしたのでした。

第一の目的地はほうとうを食べに山梨県。どうやら河口湖町にある「天下茶屋」というところがよさげに見えたので、G-BOOKにWebから目的地を事前登録して出発…

ところが、G-BOOKが連れて行ってくれた先は、確かに河口湖町なのですが、ただの民家…?しばらくLYでさまよっていたのですが、正直裏通りをLYでさまよい続けるのはちょっとつらいので、表通りへ。しばらく走ると、事前に調べていたときに目にしたほかのほうと屋さん「ほうとう不動」の本店があったので、そちらに鞍替え決定です。



「当店のほうとうは一種類しかございません!」といって出てきたほうとう。なんとなく平打ち麺のイメージがあったのですが、ここのはごつごつしていてすいとんを細くしたような感じ(太いけど)。麺自体はpeteram好みで、ただちょっと味が薄めかな。でも満足。

ほうとうに満足したころは16:00くらいになっていたので、宿泊先に急ぐことにします。
いわゆるスーパー銭湯を巨大化させて宿泊施設もつけちゃった感じのところ。大浴場とアロママッサージを堪能したのでした。

さて二日目は、ゆば食べて昇仙峡を見物して次の宿泊先まで…のつもりだったのですが、どうしても気になるので「天下茶屋」に行くことに。Webサイトには詳しく行き方が載っているのに…?車のNaviで「天下茶屋」を検索してみるとWebのG-BOOKで登録したところとは違う地点を指すじゃないですか。でその地点が「天下茶屋」のWebサイトに書かれている場所と同じっぽいので、これを信じて出かけることにします。あとでなんとなく分かったのですが、住所で検索すると、違う場所に連れて行かれるみたいですね。Google Mapsでも同じだった。

「天下茶屋」には御坂峠の本店と河口湖分店の峠の茶屋ってのがあって(どっちも峠なので紛らわしいけど)、本店に向かうことに。ここは太宰治が2ヶ月ほど逗留して、そのときの経験を元に「富嶽百景」を書いた場所だとか。お店の2階には太宰治記念館もあって…などの予備知識を元に旧国道137号へ。すれ違う車もほとんどなく、前の車に追いつくこともなく、さらに後ろからあおられることもなく山道を登り、古臭いトンネルへ。

出口の先が目的地らしいのだが、トンネルが出口に近づくとその先を人が車道にいるような雰囲気が…



こいつがそのトンネルの出口。なぜか「天下第一」って書いてあります。出口を抜けてみると、今まで見なかったのに10台ほどの車が道の端に止まっていて、人がワサワサといて、カメラを抱えて同じ方を向いているのでした。



peteramも早速仲間に加わったのですが、こんな景色。この写真だけぢゃこの美しさは伝え切れませんね。


しばらく河口湖越しの富士山を眺めたり写真を撮ったりしていたのですが、主目的はほうとうだったので「天下茶屋」へ…



入ってみると、2005年にはサザエさん一家がやってきたときの記念写真が。



ほうとうはちょっと時間がかかるので、その間田楽でつなぎます。山椒の香りと辛味が特徴的な田楽。



メインのほうとう。東京もんが想像する普通の平打ち麺のほうとうでした。山椒の味が残る中でも、しっかり味噌の味が感じられるので、ちょっと濃い目の味付けかな。とにかく景色といい、ほうとうといい、大満足です。



「天下茶屋」からは一時間ほど山を歩くコースもあったのですが、今回は事前に何も考えてなかったので山歩きはしないことに。その入り口、「天下茶屋」から少し徒歩で登った所に太宰治文学碑があったので、その前からも富士山を撮ったりしたのでした。
Posted at 2012/11/14 21:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | できごと | 旅行/地域
2012年09月22日 イイね!

久しぶりに車関係でポチっと。

久しぶりに車関係でポチっと。とまぁいろいろあって、レーダー探知機をポチりました。
iPhoneをレーダー探知機にできるものをしばらく使っていたのですが、いろいろダメだったんですよね。
値段もそこそこ、楽天のポイントで半分以上を賄えましたし。

明日は雨だから、今日のうちに装着しちゃおうかしら。
Posted at 2012/09/22 19:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2012年04月18日 イイね!

CX-5スペシャル動画を見てつぶやくと壱万円当たる!?

つぶやき投稿で、豪華賞品が当たる!プレゼントキャンペーン

CX-5スペシャルを動画を見て、あなたが感じたクルマの印象そのままを
「CX-5は、●●●だ!」に当てはめて30文字以内で投稿してください。

----------------------------------------------------
「CX-5は、機嫌の悪い熊みたいだ!」
----------------------------------------------------

この記事は「CX-5は、●●●だ!」つぶやき投稿で、豪華賞品が当たる!プレゼントキャンペーンについて書かれています。
Posted at 2012/04/18 13:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年03月16日 イイね!

今日来たハガキ

今日来たハガキさてauのユニット使っているG-BOOKの通信アダプタ。800MHz帯の整備対象だったんですねぇ。忘れてました。
母親のケータイをこれで無料交換したのですが、G-BOOKは近ごろめっきり使わなくなったし、これを機会にやめるかどうか、悩みどころですねぇ。
Posted at 2012/03/16 01:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | できごと | クルマ
2012年02月25日 イイね!

うちにも来てた

うちにも来てたいつものように大阪から帰宅したら…うちにも届いてました。
シル23Tさん、ありがとうございます。
さっそくH.264化して、大阪の供にしまーす。
Posted at 2012/02/25 01:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感謝感激雨霰 | その他

プロフィール

「@まりな~ずMPV さん
おかげさまで。ほぼ同じ車ですが、かなり運転しやすくなっています。」
何シテル?   04/28 18:24
いろいろ思うところあり(若干ウソ)HN変えましたが、旧peteramです。 今までどおり「ピーター」と呼んでいただけると吉です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクティブガレージさんのブログ 
カテゴリ:ドレスアップ
2010/05/23 21:59:50
 
アクティブガレージ 
カテゴリ:ドレスアップ
2010/05/23 21:58:44
 
オクヤマ 
カテゴリ:もろもろのパーツ
2009/01/06 18:38:47
 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテゴンから最終モデルの最終生産月のに乗り換え。 ソウルレッドぢゃないです。
アメリカその他 その他 Trek Domane SL 6 Gen 4 (アメリカその他 その他)
Trek Domane SL 6 Gen 4 交換 ハンドルバー:Bontrager P ...
輸入車その他 その他 papanosenaka 新3号 (輸入車その他 その他)
Raleigh RSP RSW Special 520mm クイーンズアイボリー wi ...
ブリヂストン アンカー papanosenaka4号 (ブリヂストン アンカー)
Anchor RL8 2018年モデル 故あってフレーム交換 2014年RL8をフレー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation