• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御前崎チョメ太の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2007年11月23日

キー照明連動・フットランプ配線図

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
新たに、キー照明配線を分岐したフットランプ配線図を、書いてみました。こちらからもドアスイッチに連動する配線が可能です。実際には取付けておりませんので、ご了承ください。

キー照明の電源は常時電源です。図のようにON-OFF-ONスイッチを使用することで、ON-OFF-DOORとルームランプと同じ動作になります。
2
こちらはメーター裏から配線を取るのに比べ、かなり容易に設置できると思います。コラムカバーを外すだけで、この配線にアクセス出来ます。

キー照明は約30秒の残光機能がありますので、この機能が欲しい方にはおすすめです。キーをONにした場合は、30秒を待たず消灯します。ドアは運転席側のみの開閉に連動します。

またキー照明は数分程度、ドアが開いたままだと自動的に消える機能もあるようです。
3
緑矢印の3ヵ所のネジを外し、コラムカバーを外していきます。上2本が銀色ネジ、下1本は黒色ネジです。コラムカバーの上側から先に外します。次にチルトを緩めると下側が外れます。

ロアーパネルはピンク矢印の4ヶ所で留まっています。必要でしたら、外してください。
4
こちらがキー照明の配線です。これを分岐すれば、フットランプ配線として使用出来ると思われます。

青/赤(L/R)が常時電源(+)、赤(R)がドアスイッチ(-)です。テスターで確認しました。残光は30秒ですが、これを分岐した場合、残光時間が変わってくるかもしれません。それでもドア(運転席側のみ)の連動には、影響ないと思われます。

関連情報ホームページは、メーター裏から配線を取るタイプのフットランプ配線図です。

この常時電源はエンジンルーム・ヒューズBOXの35番「ROOM」15Aのヒューズを外すと供給が止まります。(但し、ナビ・オーディオの常時電源(設定)も消えます。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ミラー交換型ドラレコ

難易度:

3-Drive BLP-X(NDロードスター専用)を取り付けました❗

難易度:

レーダー探知機取り付け

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

ドラレコ&レーダー配線まとめ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日は奥飛騨の温泉旅館に居まぁす。」
何シテル?   08/15 19:03
職業は作家としていますが、プロニート、世捨て人そんなところでしょうか。 何も書いたことないけど、多分作家です。 フォローウェルカムですが、何シテルは激ウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] シャケーーンヽ(•̀ω•́ )ゝ✧ 他 [備忘録] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 08:30:51
[マツダ ロードスター] ND ヘッドライト光軸調整のやり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:11:18
[マツダ ロードスター] アクティブボンネット・・・まよったが外した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 13:18:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【S(MT_1.5)】 2016年9月28日大安吉日トワイライトおまんスパイダー納車、ジ ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
【GSR250S】2014年式 色:パールネブラーブラック 中国で生産された黒い稲妻。 ...
ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
【VFR1200F】2010年式 色:キャンディープロミネンスレッド 和歌山から来た赤い ...
カワサキ バルカン900 カスタム カワサキ バルカン900 カスタム
【Vulcan 900 Custom】2007年式 色:キャンディプラズマブルー 大阪か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation