• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月29日

オルタネーターのD+とは?

オルタネーターのD+とは? いやあ今日も暑かったですね。この暑い中オルタ作業です。
作業してたら汗ダラダラ。扇風機を付けて作業。
体力的にキツい作業ですが取り付けは完璧。ここではうまく書けませんが、ワッシャーとか小細工とかテクニックを駆使しました。(^_^;)

さて、配線でちょっと心配がありました。



バッテリー直の太い線は問題ありません。
D+とWの端子がありちょっと心配でした。
D+はチャージランプに関係しているかもしれません。
Wはアースかもしれません。

Wはコネクターになっていて、今までのオルタにもカプラーが付いた配線が出ていて繋いでありました。
その配線のカプラーがWにピッタリなので、とりあえず繋いでみました。
オルタ取り付け前に差し込まないと見えません。



で、エンジンかける。
バッテリーの警告灯は消えません。
配線の通電など確認してみました。
やはりWはアースに落ちているみたい。エンジンかけてもアースと通電してます。

次にエンジン止めてD+を確認してみるとアースに落ちてます。
エンジンかけるとD+は12V出ます。これがバッテリー警告灯を消すのかな?

今までのオルタのカプラー付きの配線をちょん切って端子を付けてD+に繋いでみました。



エンジンかける前は警告灯が点灯し、エンジンかけると警告灯は消えます。

これでいいのかな?
一応クルマ屋さんに点検してもらうつもりですが、詳しい方ご指導下さいませ。



ブログ一覧 | ロータスエスプリ | クルマ
Posted at 2025/06/29 17:50:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

パンダ4x4ie クーラー振動で断 ...
ジャック.さん

群馬遠征の復習は、ナンカンパンの予 ...
ジャック.さん

パナナビの配線
DIY コーティングさん

アーシングよりナイスアーシング
JUNK9999さん

クボタトラクターKL340 オーデ ...
kin 012さん

この記事へのコメント

2025年6月29日 18:29
うん素晴らしい♫
パーフェクトです!!
例のポーズですね^_−☆
コメントへの返答
2025年6月29日 20:58
配線の仕組みに不安がありますが、取り付けはバッチリです。😅

カエルのようなポーズですね。お恥ずかしいです。😅
なんであんなやりにくい場所にあるんでしょう。英車変態に間違われそう。
2025年6月30日 20:12
配線は正しいです。
B+:+ケーブル
D+:IG電源信号
W:アース線
コメントへの返答
2025年6月30日 20:18
ありがとうございます!

ちょっと心配だったので助かります。😊

いろいろとエスプリの整備をなさっているようですね。
また何かありましたらご指導下さいませ。
ありがとうございます。🙇‍♂️

プロフィール

「仕事で♨️来てます。」
何シテル?   04/03 21:30
趣味の車はロータスエスプリ。ジャガーXJもありますが車検切れ。 仕事と普段の足はポンコツハイゼットです。 ちょっと渋い趣味ですが大正琴をやっております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ポンコツハイゼットです。
ロータス エスプリ S300(スポーティー300) (ロータス エスプリ)
カッコ良ければそれで良し。 壊さないように、そ~っと乗ってます。
マツダ MAZDA3 セダン マツダさん (マツダ MAZDA3 セダン)
197,000kmで廃車になったウィッシュの後継車。 カミさんメインなのでサブで登録。 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
娘のクルマです。 なんにも付けてません。 オプション作業はDIYでやりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation