• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月27日

1902 小田急巡検と悪あがきイルミ

1902  小田急巡検と悪あがきイルミ 2月は小田急線を集中して巡検しました。


夕方になってしまった2月初頭に新宿へ行き、駐車場近くの小田急線踏切を見た時に、懐かしく感じ、再び乗ってみたいと思ったのが始まりです!


後半は、今年最後のイルミネーションとして、2月ながらも悪あがき的に、撮影してみました。





2月の初頭、新宿駅に程近い駐車場に停め、代々木駅へ歩きました。


途中にあるのは小田急線の踏切で、地上ホームと地下ホームへの分岐点でもあり、ひっきりなしに電車が通ります!


おかげで道路は渋滞ですが、知っているのか車は少ないです。


あとで新宿駅の電光掲示板を見ると、ターミナルならではのカオスダイヤがありました(土曜日夜)。




1837 快速急行
1840 特急
1841 快速急行
1843 急行
1844 各駅停車
1849 快速急行


特に37分~43分がヤバいですね。


6分で快速急行×2、特急、急行が発車し、各駅停車が比べて少ないです。


快速急行も方面が違うといえど、12分に3本・・・・て(笑)



翌週には、相模大野駅に車を停め、ついにロマンスカーで新宿へ。




ついでに相模大野を巡検。


相模大野は小田急小田原線と江ノ島線の分岐するターミナル駅で、町田の隣にありながら、相模原市南部の都市として栄えています。




駅直上の駅ビルは近代的な作りになっています。





2Fのペデストリアンデッキ上は大勢の人で賑わう、都会的な景色で出迎えます。




駅前に聳え立つ、モアーズ。




ペデストリアンデッキ正面のエスカレーターを上り降りすると、商店・飲食店街があり、さらに進むとエスカレーターで上に上がり、伊勢丹が鎮座しています!




駅と伊勢丹を結ぶ道に商店街を配置し、大型店と商店街の回遊性を高めた例ですが、もう少し活気があっても良い気がしました。




駅の右側はモアーズ、中央は伊勢丹、左側には再開発された複合商業施設がありました!


これだけでも都市って印象が持てます!




1Fと2Fは飲食店や商店があり、複合サービス店があったり、その上は居住マンションとなっています。




近代的建物が好きな私としては、なかなか気に入るものでした!





そして、少し前に気になっていた地下鉄千代田線直通のロマンスカーも初乗車してみました!


北千住駅発の夜ロマンスカーはガラガラでした。


ワクワクとは裏腹に、実は特急といえど、代々木上原までは先行車を抜かさないことが途中で発覚!!


つまりは、全体の速度を低速にして、主要駅のみの停車にかかる時間を長くとっているとのこと。


そんでもって、停車駅ではない代々木上原駅は東京メトロ→小田急の乗務員入れ替えのため停車という、がっかりな印象。


さらに普通のロマンスカーより停車駅が多めなのに、相模大野は通過という・・・・期待していた特急とはかけ離れた体験でした。



その翌週は、再び新宿駅へ赴き、停車駅の少ないロマンスカーに乗って小田原まで行きました。


3回目のロマンスカー乗車で気づいたのは、小田急線のダイヤが常に詰まっていること。


近年、登戸まで複々線が延伸しましたが、ロマンスカーといえど、ノロノロな印象でした。


特急が早くないというのは、私的にはかなり残念です!




小田原に着いて、この地を巡検したいと思っていたので散策。




驚いたのは、地下街があることでした。




駅前も右の建物は昔ながらで、左の建物は新しめな印象を受けました。開発途中なのかもしれません。




繁華街も短いながら2本あり、活気もありました!






さて、後半のイルミネーションですが、2月でもやっている所はやっぱり少ないです!


全期間で調べると、新橋駅とか魅力的なイルミネーションが終わっていたりして、また来期にリベンジするとして、まずは、有楽町駅に行ってみました。




緑色の特色あるイルミネーション。




これはこれで良いのですが、細道でタクシー待機場所のため、場所が選べないのが難点でした。




ちなみに交番の真ん前です(笑)




イルミネーションではないですが、東京タワーへ。




意外と初めてなので、撮り方がイマイチです。




似たようなイルミネーションですが、大手町あたりのちょっとしたイルミネーション。




もう撮れる所は撮っていこう作戦です!




ミッドタウン日比谷。




定番のこの場所ですが、皆さんの撮られてるベストアングルがわからず、また人の目を気にして、控えめに撮影。




元々、何色もあるイルミネーションなので、撮りがいがありますね!







熊谷に行った帰りに、ふと忍城へ。






イルミネーションに戻って、紀尾井坂へ。




勾配のため、斜めに撮るのが正しいのか、撮影としては違和感が残ります。






やっぱり、暖色イルミはヘッドライトに合いますね!





イルミネーションは2月14日に終わるのが多い中、西小山駅ではバレンタインイルミネーションとして逆に2月・3月のバレンタイン色?をやっているということで、今期最後の撮影に向かいました。





小さいながらもこれはこれで良い!




奥の紫イルミがバレンタイン色ということで、近くに行きたかったのですが、迷惑を考えてこの距離が限界でした!





惜しい!!


本当の最後を飾るのは、津田沼駅前の千葉工業大学のイルミツリー!




シンプルが1番です!
ブログ一覧
Posted at 2019/02/27 10:26:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

スポーツ少年団に入ってる小1の孫、 ...
パパンダさん

6/17)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

新樹&新緑🌱の季節
mimori431さん

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

C63SEパフォーマンスF1エディ ...
amggtsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2023GW近場ドライブ http://cvw.jp/b/2688216/47062475/
何シテル?   07/02 12:39
ESFーSです。  パジェロミニ(2年)→アコード(2年6ヶ月)→S3(2年半)→RS3(3年半)→Q3 Sportback(6ヶ月)→S5 Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

⚽️埼玉スタジアム🐽⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 22:39:50
Craftsman AUDI DRL KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 02:23:07
クルマ試乗記~ベンツCクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 15:28:28

愛車一覧

アウディ S5 スポーツバック アウディ S5 スポーツバック
1年待って念願の初オーダー車オーナーとなりました! S3→RS3→(Q3SB)からのア ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
2022年マイルドハイブリッド付き
アウディ RS3(セダン) アウディ RS3(セダン)
RS3セダン(MY2018) パンサーブラッククリスタルエフェクト 2019年4月 ...
アウディ S3(セダン) ESF S3 (アウディ S3(セダン))
2016年9月納車。 最後までスバルのS4と迷って、桁がおかしいのではないかという、驚 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation