• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらんで@K・O・Dのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

エムズを終えて!

エムズを終えて!アップ遅くなりましたが先日26日に開かれたエムズラインCAR Hi-Fiミーティングin関東 にてシルバークラスで5位を頂きました!

初めてのコンテスト参加だったので嬉し泣きしそ〜(T ▽T)だったので緊張感と笑ってごまかしましたw

先日まで何シテルの報告にコメント多数頂きましてありがとうございました!

日頃からの皆様の応援やダメ出しが大きな原動力ですし、スピーカーのアウター化など、自分ではできなかった性能と見た目を含めてのグレードアップ、今回の出場資格を与えてくださったショップ、オートブラストの小笠原社長にまずは感謝感謝!!m(_ _)m

そして参加していることで沢山のオーディオカーとそのオーナーさんとの出会いでマニアック過ぎるオーディオ知識と楽しさを与えてくれたHi-Fi Sound Club(HSC)には大変感謝しております!٩( ᐛ )و

何より驚いたのがHSCメンバーが自分も入れて4名が入賞した事。 クラブで良い音をみんなで高めてきた結果ではないでしょうか!!
プラチナクラス3位 メクトリンさん

シルバークラス2位 Peter Ruthさん

シルバークラス3位 koyuさん

シルバークラス5位 K・O・D

やはりkoyuさんには届かなかったのねん〜

HSC守護ネ申のひとりPeterさんもやはり凄い!!

アナログの貴公子ことメクトリンさん、
常賞揺らぎなし!!

HSCカメラ小僧率が高い!!(笑)

あら〜、今更目隠し意味ないか!?(´△`)


◆自分の目標第1弾達成!
1.まずはショップさんにお世話になった以上、コンテストに参加する! クリアー!

2.出場したからにはプロの評価が見える結果を残す! ぎりぎりクリアー!(´△`)

3.ここからは次の目標、

5位の入賞以上の評価を求め、知識もシステムもグレードアップして次回出場!
他の大会へも出場!

てな感じにしたいなーと٩( ᐛ )و


んで!個人的には賞状よりも大事な審査シートがエムズさんより届きました!

うーん、高域に違和感のコメントにかなり違和感あり!!
気になりますね…。
解像度アップね〜(´△`)

◆それと今後のシステムについて。
入賞できたの音を聴きたいとありがたい声を頂きましたので少しのあいだ現状を維持するか、今週末で時間があればプチオフできる方がいたら良いな〜と考えています!
たぶんオートブラストに行くかもしれないので秋ヶ瀬辺りでも?

大きな大会と言えど会場にいた車いた人だけの評価とも言えますのでいろんな人からの意見、ダメ出しを聞きたい!

欲張りでスミマセンですσ(^_^;)

あ! そーいえば たかMIXさんのエントリー車内に新年1月3日秋ヶ瀬オフの告知があったような!?
新年早々勢いづけに良いですね!( ̄m ̄〃)

それと!
エムズを終えたら色々システム変更をしたい! と決めていました。

んで!☆これからのネタ&たくらみ〜
・手元に届いた90PREMIへの換装!

・フロントミッドをZ132PRS 13㎝へサイズダウン。

・最近知ったことですがライン出力より音質が良いハイレベルアウトプットを活かしたシステムに変更。
内蔵アンプも活かしつつ外部アンプを使う予定。
なのでとあるブツ入手中w

・ソニックデザインのサブの相方を見つけてダブルサブウーファー化!

・保管中であるカロのスーパーツィーターを装着する。

ついでにツィーターを埋めているピラーの生地張替えと取付改善。

☆ここからはドーピング!
・サウンドサスペンションさんのREVAMPを〜

・保管中のLUXMANのキャパシターをレギュレーターとアンプの間に装着。


・余裕があれば黄色いバッテリーへ!

・アーシング見直しも良いな〜

…そんな感じかと。

後半が過去にアップした写真だらけでスミマセン〜 しつけ〜デスᐠ( ᐝ̱ )ᐟ

これからもあいかわらずでカーオーディオ沼に浸かります!

いや、底で楽しみます。

もしかしたら趣味の域を出るかも?(-。-;



Posted at 2014/10/30 23:22:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年10月25日 イイね!

エムズMT前日!

明日のエムズラインカーハイファイミーティング in関東

こーいう大会初エントリーなので経験不足ですが頑張ります!!(`_´)ゞ

そのため今日はお店で午前中セッティング!


社長チェック!!  いいんでな~い♪とお許しが!(^^笑)

今日は俺も頑張った?>~<)ノから、、、
明日は頑張れアテンザ君!!(✧◡✧) ​ ノ

SIEGさん やはりiPhoneとかのアナライザーアプリとは違う!(怒られマスネw)

こんな感じかな~と



さて!仕事もさっさとやっつけて(。△。)明日に備えて帰りましょう~
Posted at 2014/10/25 17:57:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2014年10月16日 イイね!

ドーピング結果

先日付けたブレイムスの1.3Fのミニキャパシター

ちがっ!!ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ

こっち〜٩( ᐛ )و
水が侵入しても浸からない様に浮かせて硬いマジックテープで固定しました。
なんだか色々エンジンルームも賑やかになってきた!
↓前車ほどではないがwww


さてキャパシターの効果ですが直接オーディオ機器につけたのではなくバッテリーに付けたので特に音への変化や期待をしていませんでした。
しかし、、、
何てことでしょう!( Д ) ⊙ ⊙
低域が邪魔なくらいモリモリと増強されたではないですか!!
高域も耳にキンキンしてきた!!中域も強化されたと思うが…
結果まさかの ドンシャリ化!?(;´艸`)ぁぁぁ
気持ちは…

まさかの極端な変化に元々どこか悪いのでは?と心配になりましたw

でもセッティングで上手いこと押さえ込めば音は飛躍的に元気でキレのある環境ができあがるハズ?(´・ω・`;)

そぉー 信じて会期まで残り少ないですが頑張ってモノにしてやりますよ!!( ̄^ ̄)ゞ


それと!

レギュレータとアンプの間にボルトメーターを付けてわかったこと。

レギュレーターって完全に決めた電圧にカチっと固定されるのではないの?細かい話ですが14.45から14.48Vを行ったり来たりしている。車だから変化があるのは当然か?
そーゆーもんですかね?(´△`)
Posted at 2014/10/16 07:46:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテンザ | 音楽/映画/テレビ
2014年10月10日 イイね!

先週末も音祭り!

今週ももう週末ですが先週の出来事など。。。(´△`)

日曜にHSCのプチオフ!で羽村のスーパーオートバックスへ!

〜行く前に!午前の予定が2つ。。
ショップでエムズの審査用のCDをげっと!




あと社長と人生相談! 婚活とか( ̄m ̄〃)って!! なんの店でしたっけ?(´△`)

続いて台風ビュービューの中、府中の森でCX-5乗りのhiromasaさんが占めているターンパイクお疲れオフ会に参加!マツダカーのターンパイクも両方行けなかったし、向かう方向が埼玉東寄りからなら近かったので参加!

屋根付きなのにザーザー(´△`)

ん? 雨の日のナンパ?(´△`)

CX-5はパーツが色々あっていいですな〜
ん?鼻ほじるなそこのキミ!!( ̄m ̄〃)

あとCX-5にもオーディオに力入れている方もいらっしゃいますね〜 ちょっとの間聴き
合いする時間ができて良かったです。
どんどん音いぢりの世界に引き込もーう!!なんてな(;´艸`)

てな感じで楽しめてこの辺りでバイバイキン〜 次の目的地羽村SABへ!

いや〜ウッカリです。
ここからの写真は撮り忘れました。。。
羽村店に来ていたデモカーが普段聴く機会がそうそう無い車でした。
チョットした緊張からか撮ることも忘れましたw
1台目は明宝自動車さんのCX-5! この日はCX率が、高かった(笑)
この車に装着されていたスピーカーはモレル38周年記念日本50SET限定の3wayスピーカーをカロXで鳴らしてました。

写真が… ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
詳しくはWebで!(笑)
…いや、あったあった!

モレルのこのグリルデザイン好きです!
視点を変えるとこんなグリルで焼肉してみたい(๑´ڡ`๑)♡”

さてなぜに38周年記念かは知らないのでそこは置いといて試聴した印象はスコーカーの役割り、鳴りっぷりがよいです! 高低のユニットとの調和がシッカリしていてなんとも音の厚み、まとまりのある音でした。とてもインストール後50時間の鳴り方ではない。しかし、そのエージング時間の足りなさからかモレルの反則的立体感再生は浅く感じました。

でも、参加された皆さんの反応がかなり良い逸品である事をものがたってました!

そしてもう一台!
サウンドサスペンションさんの86を試聴。
九州福岡からの巡業中で運よく東京で聴けました!
まずは86乗るの初めてだったのであんなに低い車だとは! 低すぎが新鮮で楽しい!
あそこまで低いと安定感としてかなり信頼感高いですね!
SUVからステーションワゴンへの乗換え時でもかなり低いと感じたのにさらに20cmも低いのでは?ってくらいの感覚!
内装もいぢられていましたがチープさが全くなく高級感がありました。
なるほど86が売れているわけだと!

さて音ですが社長さんみずから気に入らない所を改善すべく開発しているREVANPシリーズ。
こちらも詳しくはWebで!(´△`)
クロスオーバーカットのゲインバランスであそこまで定位が作れることを見せられてチョット心のカロリー燃焼!(笑)チャレンジしてみたくなります!

それに不満を改善するため各パーツを順に開発していったからこそできたREVAMPシリーズ、それら全部載せの音には原音再生で鬼のような精度高い音にヤラレマシタ。狭い86の中とは思えない世界観!

そんな2台の音を聴いて自分の車に戻るとショボく感じる! ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ

まあ、、、これも良い経験かと! グレードも違いすぎだし比較には…!
耳に音像が残っているうちにマイカーの音調整、改善だ!
でもまたこれが楽しいですー!( ̄+ー ̄)ノ
製品購入までには至りませんでしたが今後導入してみたいと思いました。
それにまだ付けていない秘蔵品もあるので音いぢりに焦っているように見えつつも、ゆっくり楽しんでいるつもりです!
そんないじりもコンテストが終わってから始める予定です。
今の完成度を上げたい。
そんな感じです!
Posted at 2014/10/10 21:07:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2014年10月02日 イイね!

先週末は…

またまた長文、オーディオ中心なネタでスミマセン。。。。。

2件のイベントをお預けな週末でした(´・ω・`;)

土曜日からのHSCの秩父で音楽聴いて高級お肉を焼きながらゴーカート爆走会と…

2日目のマツダターンパイクで久しぶりな方々とムフ!なオフ会! ٩( ᐛ )و

超いぎゃたい~!!! (੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

…でしたが土曜日に強制的な仕事に対応〜
仕事に対して気持ちそこに在らずな1日目を過ごしました…ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ 

そこは割りきらんとイカン!自分に喝!!

2日目は休み明けの月曜の始発&体力がいる1日だったのでターンパイク断念、近場を徘徊ドライブでガマンガマン!

まずは朝一に音いぢりにいつもの田園音響研究所へ!!(ただの田んぼ)

最近よく調整ベース曲として聴いている平井堅さんと平原綾香さんのCD。
あ、偶然 ダブル平さん!(´△`)

これまで何度かセッティングを繰り返し、日に日に良くなる印象で!と自己満足をしていましたが、
先週末のドライブ中に違和感というかなんか気付いた!

あれ?これ誰だっけ? 今のハモりは人の声なのか?と…ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ?

楽器などのリアル感は突き詰めて良くなりましたが実際のボーカルの声では無かったんです!
平井堅にしては軽すぎて鼻をつまんだ声で、平原綾香さんは声と言うより高域がなんかの電子音みたいに!?
ナンジャ~コリャでした。ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ

そこでミッション、ニセ平さんを正す作戦!!
んで… 新たにちょいと投資して新しいiPad用アナライザーアプリ導入!

※画面は測定値ではないですw

コレは精度がいい感じかも?ピークも固定できるのでわかりやすいです!
んで… かなり音質向上したと思います!
前より定位抜群で柔らかい再生環境ができました!
それでもメタリカやレッドツェッペリンを再生すればシャキッとメリハリのある再生環境www

デキタ… 遂にできたぞ… くくくっ はーはっはっはっってドクターマシリト様的な気持ち( ̄▽ ̄;


んで、しばらく自己満足タイムをしてから
お世話になっているオーディオショップさんへ移動。。。

目的は…
エムズライン ハイファイミーティング in関東にエントリー登録だす! …です。

ついにチャレンジ、はぢめての音競技会になります!
気持ちは大きく入賞GET!と行きたいとこですがまずは自分の音作りがどう評価されるかドキドキです!
楽しみと不安が同居している感じです。。。。

それと!
店内で社長と駄弁っていたら秋ヶ瀬公園から迷い込んだように一台のビアンキのロードレーサースタイルのおぢさまが来店。
すぐさま店内にあるソニックのプレミアムラインを見つけて飛びつき、コレコレ!チョット聴かせて!と。
社長と2人でなんだなんだと自分までただの客のハズがなぜか接客風に対応ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ

飛び込みビアンキのおぢちゃん、試聴するなり一気に高級なセットを発注、取り付け依頼をキメてしまいました!
このおやぢ何者!? って聞いてみると過去はTEACの開発エンジニアを得て現在は某オーディオメーカーで開発主任をしてるとか!?

プ、プロだぁーーーーー!(;´艸`)ぁぁぁ

でも車でオーディオ組むのは初めてだそうです。
ホームに比べたらダメなのは当たり前だからとか辛口トークがさく裂…Wooo~!

そこで…

ショップ社長 : せっかくだし、彼のアテンザの音聴いてみては? と…

K・O・D : はぇ? せっかくならお店のデモカーを聴いてもらうべきでは!?

店の車はまだ調整中らしく、それにいつでも聴いてもらえるからと…
ウンチャラカンチャラ~で聴いてもらうことにぃ〜(汗)

中略…

クラシックやジャズを中心に聴いてもらったところ、、、

「車でもこんなに良く聴けるんだね〜♪
かなり車で聴くことへの印象が変わったしこれから組むシステムが楽しみになった!」

とカーオーディオをより興味を持っていただけたようです!

ただ、ソニックのエンクロ付スピーカーじゃない方が面白そうだな~と迷いも芽生えていました(笑)

たまに普段ドラムをたたいているそうでジャイケルマクソンのBEAT ITを聴いてもらったらここで聞こえるはずのドラム音が聴こえないなどダメ出しもいただきました。

やはりいろんな人に聴いてもらうことは大変勉強になります!
自分の音づくりからはブレたくないですが人の意見から良い音へのヒントはたくさんあるものです。 調整後に丁度良い体験でした^_^


BMWの3シリーズの納車待ちだそうでこっちも楽しみになりました!
完成のタイミングにお店にいたらの話ですがw


このおぢさんとオーディオ話に盛り上がり、次の予定の約束の時間にまでなってしまい…
あちゃあ〜ヾ( º;∀ ;º;)

おぢさんにまたあったらよろしくです! と シャチョさんエントリーよろしくお願いします!!言ってばいなら〜


次は川島へ~!
1年ぶり位になるのかな? 焔さんとプチオフフフフッ!

久々なのに大遅刻! オコラレチッタ(´△`;)

反省してます(-。-;

んで!こんな感じ!

他では見られないCX-5に変わっていた! 超激変!!^^
写真では以前から見ていたが実物は完成度がスゴイ!!!
それに 納車後1年半とは思えないいぢりの勢い!(爆)

まあ、知る限りでもCX乗りにはハイスピード弄りな方が多いですがね~( ̄m ̄〃)

そして自分だって来月には車検ですが3年で色々やらかし過ぎたワケで…

まあそれもバリバリ継続中ですよ~!

焔さんとは何時間話たろ?
スタバで色々お互いの出来事について話せて良かったです。

お互いいろいろあったんですね~~~~(冷や汗>_<;)

あと( ̄▽ ̄)、最近オーディオいぢりよりスタイルいぢりに走っていた(サボっていた?)焔さんにオーディオを聴いてもらい、シッカリ猛毒注入完了デス!! ( ̄m ̄〃)

またプチして音聴いてくださいね!
プチじゃない規模でも呼んでくださいね〜。

本来の目的達成はできませんでしたが充実した 週末でした!


おまけ、会社近くの地下駐にて一人撮影会^^

Posted at 2014/10/02 09:26:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「夏休みお疲れ様です。
じじいになったら高齢者事業団に雇ってもらえるかな?

まだまだ暑いですが、少し落ち着いてきましたでしょうか?
皆様、お気をつけてお過ごし下さい。」
何シテル?   08/11 18:15
Grande Blogにようこそ! 愛車4代目  TOYOTA カローラツーリング  ハイブリッドW/B 色はブラックマイカ/ホワイトパールクリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
56789 1011
12131415 161718
192021222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

モゲラーさんのカワサキ NINJA650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:39:55
wataru.comさんのアバルト 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 02:07:20
先週末、アングラ参加してたら~の選曲の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 06:13:52

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド Grande☆Panda号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
210系カローラツーリング ハイブリッド W/Bです! 令和3年3月13日に納車 初め ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ヤンマー ヤンマー耕運機
新型手押し耕運機YK650MRが納車されました。 前車ポチが動かなくなってしまい2代目 ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ポチ (ヤンマー ヤンマー耕運機)
畑の土を掘り繰り回す単気筒OHVマシンです! トラクターでは維持費掛かるのと田んぼで使 ...
輸入車その他 ???? Droid BB-8 (輸入車その他 ????)
Sphero社製 スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation