• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月11日

FISCOオンボード映像です。

2005年の4月にリニューアルした富士スピードウェイに、
2ヶ月後の6月に走行会で走りました。

ストレートエンド(1コーナー手前)で迫り来る青いRX8を先行させて追いかけます。
しか~し、じわじわと離され、ホームストレートに戻って来ると居なくなってしまいます(つд⊂)エーン

そして2週目は一人旅・・・。
コースを覚えていないのと、ステアリング操作が急過ぎなのが目立ちますねぇσ(^_^;)



ちなみに、この日はスプーンのストリートマフラーで参加しました。
聞こえているのは、ほとんどエンジン音ですね。
まあ、この音好きですけど。

初めてNEWコースを走りましたが、広くてドコ走って良いのかわからないっていう印象でした。
でも楽しかった・・・。

今回は約2年前の映像ですが、またアップして行きたいと思います。
良かったら、また観て下さいm(__)m


ブログ一覧 | サーキット動画 | 日記
Posted at 2007/04/11 01:02:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年4月11日 1:29
こんばんは~

見てると自分も走りたくなりますねぇ。
インテ乗ってた時を思い出します。

うちのインプは相変わらずサーキット禁止令は解除されませんので(泣)

このままだとほんとに街乗りファミリーカーです...
コメントへの返答
2007年4月11日 22:22
こんばんは~!

サーキット禁止令はツライですねぇ・・・
でも、車が痛みますので、新しいうちは仕方が無いですよね。

今のうちにラジエターとか、オイルクーラーとか前置きICとかコソッと(すぐバレますね・・・)やっておくと良いかもです。
2007年4月12日 0:06
K4GPでVIVIOで走りました。
150台走っているのと速い車ばかりで後を気にして走っていたので
自分の車で思いっきり走ってみたいです。
コメントへの返答
2007年4月12日 1:14
こんばんは~!

K4GP参加されたのですか~!
しかし150台同時走行とは・・・

一度参加してみたいですねぇ。

ぜひ今度はマイカーで♪
2007年4月14日 0:40
サーキット♪いいですね~
今年は私も車載に挑戦しますよ^^
ところでカメラは吊り下げですかね?

遅いコメントですいません^^;
コメントへの返答
2007年4月14日 1:14
おおっ!楽しみですねぇ(⌒~⌒)

カメラは、リヤシートを外して、三脚を立てて、足をタイラップで固定しただけです。
意外とブレませんが、メンドクサイです。

ピラーバーを付けたので、今度はそちらに付けようかと・・・
2007年4月14日 1:19
忘れた頃にUPできれば(^^;

三脚っすか~ それなら私にもどうにかなるかな…
自分もピラーバーと呼ばれるモノは付いてるんですが、位置がシアシートの頭の高さなんですよね…
やっぱ下から支えるより、上から吊ったほうが動かないのかなぁと思ったんですよね^^;

そんな事気にするより、走りを考えろとゆう感じですけど^^;
下手するとクラッシュシーンになってしまうかも^^;
コメントへの返答
2007年4月14日 21:50
三脚は、ヤマダ電機で2千円位のです。
脚が3段階に伸びて130センチ位になります。

固定は、脚の2本をリヤタワーバーにくくり付けて、フロント側は水平になる様に長さを調整して、おしまいです。
リヤシートは外さないと付けられません。

押入れツッパリ棒も考えましたが、コレが手っ取り早かったです。

ワタクシはいつも借り物カメラなので、そろそろ買わねば・・・

でも、後から見ることで得られる情報量は凄く多いですねぇ(⌒~⌒)
2007年4月14日 6:44
いいですね
若いですね。

サーキットは少しだけで
最近はおとなしい私です。(泣)

VTECいいですね
ふけ上がりが最高です

スイフト購入前に
スイスポ試乗しました
私的には1600VTECの方が好みでした
(対象はEF8 CR-Xですが古)



コメントへの返答
2007年4月14日 21:52
昔、EFのVTEC(シビックでしたが)に乗せてもらって、峠の下りを走ってもらいましたが、カルチャーショックでした。

またVTECに復活しましょう(^O^)/

2007年4月19日 23:10
こんばんわ~♪
FISCO出撃前にイイもの見せてもらいました。
同じ車ですから非常に参考になりますっ!

シフトチェンジを横Gかかってる状態でもやらなきゃいけないみたいですね。
う~む・・・、これで雨の場合・・・、シフトチェンジの瞬間にフロントグリップがスコっexclamation&questionと抜けて、スピーンみたいな場面が先ほどから頭の中を台風しております。
ちょっと不安・・・。

コメントへの返答
2007年4月23日 0:07
こんばんは~!

参考になれば幸いです♪

使うギヤはこんな感じです。
結構、コーナー中のシフトチェンジはありますねぇ。

雨は、コーナー進入時に気をつければ、あとは大丈夫ですよ♪♪

プロフィール

「絶景の伊勢志摩めぐり http://cvw.jp/b/269798/48528312/
何シテル?   07/06 17:44
○参考にならない?サーキットの車載動画もアップしていますので、カテゴリーの「サーキット動画」でご覧下さいm(__)m 最近、遠ざかっていますが・・・ 〇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調のツインスプリング化 ★随時更新中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 10:53:17
アコードCF4 燃料系トラブル診断方法(サービスマニュアル)② 
カテゴリ:メンテナンス
2016/07/03 23:41:48
ミッションオイル漏れ修理(124789km) 
カテゴリ:メンテナンス
2015/12/21 22:51:19

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
久々のスバル車です。 ハイテクを違和感なくサラッと標準装備のコスパ最強クルマでした! ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRです。 ユーロRは2000年(H12)6月~2002年(H14)9月までの、僅 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
H9年式の96スペックです インテグラを相棒に迎えたのは2度目になります。 あの軽快さが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成4年式のQ'sです。 ぶつけられて、ボディカラーを黒→アイボリーに全塗 2年ほど乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation