• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきたかのブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

First Sunday!に参加~

First Sunday!に参加~みなさん、こんばんは~(^o^)

冬休み最後の日は今年最初の「First Sunday!」に参加して来ました。

1年ぶりだったかな?




途中で年末に出来なかった洗車をしてたので、10時過ぎに城南島へ到着。

集まった台数は少なかったのですが、「いゆ~」さんや「あむら~む」さんも来て下さり、久々の再会を楽しみました♪
姫も大きくなりましたね!

本日は、新車みたいなEP3を眺めたり・・・


嫁さんは公園内の野良ねこちゃん達と遊んでいました。
人懐こくて可愛いですね~(*^^*)



全く写真は撮れなかったのですが、子猫の兄弟なんか悶絶モノでしたよ(^^;

相変わらず、頭上には飛行機が飛び交っていました!



お昼近くなったので、大黒PAへ移動です。
ここで、「いゆ~」さんと「あむら~む」さんとはお別れ。
湾岸線を南へ。




一同PAに到着~




今日は、RSターボ祭りでした!



ここで何とシルバーのCL1ユーロRのS田さんに1年半ぶりに再会!!
ふらっと来て、もう帰るところだったらしいのですが、引き留めてお昼もご一緒して話し込んでしましました(^^;

皆さんとのお話も尽きませんが、もう第一世代VTECは20年選手。
話題は修理やメンテナンスの事が多くなってしまいますよね。

そんな中で、5月の連休以降にもてぎで3回目のVTECミーティングを計画中だそうです!
昨年は仕事で行けませんでしたが、今年は参加できる様に調整していきたいと思います(^^)


First Sunday!に参加されたみなさま、お疲れさまでした~


帰りは生麦から新しく出来た首都高横浜北線で新横浜に出て帰りました。
やっぱり、新しい舗装は快適ですね♪



























Posted at 2019/01/06 23:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年01月01日 イイね!

南房総の御朱印巡り

南房総の御朱印巡りみなさん、明けましておめでとうございます。
今年は年男となりました。

フォトギャラリーは間に合ったのに、ブログが年内に間に合わなかった・・・(^^;


という訳で?
クリスマスの3連休に、南房総に嫁さんの趣味の御朱印巡りに行って来ました!
7月以来のお出かけとなってしまいましたが。

フォトギャラリーはコチラ

巡ってみると、南房総も意外と神社等が多いものです。
房総半島自体、大きな合戦の戦場にならなかったので、古くからの神社仏閣が残ったものと個人的には思います。
里見八犬伝はもとより、源頼朝公まで関わっているとは思いませんでしたが。

歴史をおさらいすると・・・
安房地域は、718年に上総国から分かれ安房国となり、その後、一旦は国を廃され上総国へ合併されましたが757年に再び安房国として独立しました。

かつては多数の荘園が存在しており、これらは中世末まで統治者の交代を繰り返してきましたが、戦国時代に入り、15世紀中頃に里見氏が安房統一を果たし、戦国末期に館山城を築城して安房国統治の拠点としたそうです。

しかし、その後里見氏は、江戸幕府による全国支配体制の確立により、1614年に改易され、以降この地は旗本領、天領、小大名の領地として分割統治されました。

近代に入り、明治11年の郡区町編成法施行により郡制を施行、明治30年には「交通の便が相互にあり、かつ民情風俗に大差がない」という理由から、安房郡、平郡、朝夷郡、長狭郡の四郡を合併して、現在の安房郡の前身となる「安房郡」が形成されました。

そして、昭和30年前後に相次いだ町村合併を経て、旧町村の姿となりましたが、平成18年3月20日に安房7町村による合併が行われ、南房総市が誕生しました。


記事を書くにあたり調べてみると、温暖な房総の地には、太古から人々が生活し、東国の重要な拠点として多彩な歴史が繰り広げられて来たのですね!


また時間を作って巡ってみたいと思います!


今年も更新が少ないかも知れませんが、よろしくお願い致しますm(__)m


Posted at 2019/01/01 01:03:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 千葉の旅 | 日記
2018年12月05日 イイね!

レリーズベアリングの異音対策

レリーズベアリングの異音対策みなさん、こんばんは(^^)

最近はRCバイクレースの運営に全てを注いでいて、大分ご無沙汰してしまいましたが、ホントにクルマのネタが無いまま12月に・・・




専ら自宅とサーキットの往復をするだけのクルマになってしまっていますが、3年前にクラッチオーバーホールを行い、そこから約3万キロ走行。
半年くらい前からクラッチ周りより「キコキコ」「キキキ・・・」と回転に合わせて異音が出る様になりました・・・(´Д⊂グスン

クラッチを軽く踏むと音が消えるので、レリーズベアリング関係なのは間違えありません。

そのうち音が止むだろうとタカを括っていましたが、一向に鳴りやまないので、インテの時もクラッチO/H後暫くしてから音が出たなぁ、と思い出しながら対処してみました。


その様子は整備手帳をご覧くださいm(__)m


一応、ポンコツ感満点の耳障りな異音からは開放されて快適ドライブになりましたが、果たしていつまでもつのやら・・・
次のクラッチO/Hまで何回か定期的にやらないとならないのでしょうね。

Posted at 2018/12/05 23:21:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

クルマの運動会に参加!

クルマの運動会に参加!みなさんこんばんは~

桜の景色も終わり、新緑の季節に入りましたね!




ちょっと前になってしまいましたが、
3/30に会社の有志でFSWのジムカーナ場を借りて、
1年ぶりの愛車の運動会をしてきました~(^^)v

alt
鉄道関係の会社にも関わらず、友人知人を交えて総勢23台集まりました!

昨年と違い、気温は暖かく快適でしたが、路面は花粉の降り積もった路面で
かなり滑り易かったです。
しかしみなさん、ここぞとばかりに思い切り愛車を振り回していました!

公道ではできませんからね~(^^)

その他、お互いのクルマを乗り比べたり、同乗走行したりと楽しい一日になりました♪

午前中はパイロンをフリーで回り、午後からはjジムカーナコースを設営して
コース攻略に励みました。

alt

恒例の動画撮影です。
今回は久々のボディサイドカメラも復活!
脚の動きをチェックしました♪

<object width="580" height="326"></object>

普段クルマを運転する中でも経験出来ない事。

広場で思いっきり愛車を動かしてみたり、
ブレーキを思い切り踏んでみたりと、

参加者の皆さんには「良い経験」になったと思います♪

次回あたりはミニサーキットを貸切る事を目標にしましょうかね(^^)


参加者の皆さん、お疲れ様でした~(^O^)/

Posted at 2018/04/08 22:10:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット動画 | 日記
2018年03月10日 イイね!

ツインスプリング、再々のトライ

ツインスプリング、再々のトライみなさん、こんばんは~(^o^)
寒くなったり、暖かくなったりが続いていますね。

花粉の飛散も始まり、眼のかゆみと鼻づまりも始まりました・・・







さて、久々の足回りネタです!

昨年7月に、フロントはシングルスプリング8k、リヤはメイン5k+3kのアシストスプリング仕様にして、ツインスプリング仕様は一旦お休みしていました。





しかし、あのフラットライドな乗り味が忘れられず、3度目の挑戦をする事にしました!

今回はメインスプリングをハイレート仕様に!!
フロント20k、リヤ11kのスウィフト製を選択。

プライマリースプリングは以前から使っているCRAFTZ製ショートスプリング
フロント16k、リヤ8kを装着しました。






前後で1Gで密着しないプライマリースプリングを使用する事で、ハイレートなメインスプリングを使いながらも、合成レートで当たりの柔らかいフラットライドな乗り心地を確保しました(^^)v

今回は相当良いです!

そして、スラストベアリングも洗浄してグリスアップしておきました。



錆びも無く、まだまだ使えそうです♪


プライマリースプリングの1Gでの状態はこの通り。


フロント

リヤ

フロントは密着まで8ミリ。
リヤは20ミリほどになりました。

これなら、コーナリングも期待できますね♪



目指すは、ターマックラリー車の様な荒れた路面を3速全開で駆け抜ける走破性。

月末にFSWで行われる社内ジムカーナ大会で試してきます!


乞うご期待!











Posted at 2018/03/10 21:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコードのメンテ | 日記

プロフィール

「絶景の伊勢志摩めぐり http://cvw.jp/b/269798/48528312/
何シテル?   07/06 17:44
○参考にならない?サーキットの車載動画もアップしていますので、カテゴリーの「サーキット動画」でご覧下さいm(__)m 最近、遠ざかっていますが・・・ 〇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調のツインスプリング化 ★随時更新中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 10:53:17
アコードCF4 燃料系トラブル診断方法(サービスマニュアル)② 
カテゴリ:メンテナンス
2016/07/03 23:41:48
ミッションオイル漏れ修理(124789km) 
カテゴリ:メンテナンス
2015/12/21 22:51:19

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
久々のスバル車です。 ハイテクを違和感なくサラッと標準装備のコスパ最強クルマでした! ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRです。 ユーロRは2000年(H12)6月~2002年(H14)9月までの、僅 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
H9年式の96スペックです インテグラを相棒に迎えたのは2度目になります。 あの軽快さが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成4年式のQ'sです。 ぶつけられて、ボディカラーを黒→アイボリーに全塗 2年ほど乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation