• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきたかのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

近所の秋を探しに

近所の秋を探しにみなさん、こんばんは~(^O^)

あちこちで見事な紅葉のブログがアップされていますが、

急に寒くなり、すっかり冬の足音が聞こえてきています。

今年は、彩り豊かな秋を感じられる期間が短くなりそうですねぇ・・・(^^;


今日は珍しく休日に天気に恵まれましたので、

午前中だけ近所の紅葉を眺めに出掛けてみました(^^♪



まずは、お隣の多摩市から。

ここの街路樹は、真赤になるモミジバフウだそうです。




青空に紅葉が映えますね~


そして・・・実は多摩ニュータウンにもあるんです!




メタセコイア並木です!




背の高いオレンジ色が綺麗ですね~


次は、前日の雨が残る大垂水を超えて・・・



相模湖の脇を通り・・・




やって来ました宮ケ瀬湖!






こちらでは、紅葉はもちろん、落ち葉の絨毯の感触も

楽しめましたよ♪



帰りは北岸を通ろうと思ったら・・・



鳥居原駐車場渋滞でした・・・(^^;

毎週こんななの?


時間も無いので、鳥居原手前で左折して橋本へ抜けました。

そして、再び多摩市へ。

遅めのお昼を、予約を入れていたサンマルクで頂きました~(^O^)






パンが食べ放題で、食後のデザートまでお腹いっぱい頂きましたよ♪


と、自宅から半日の周遊でしたが、良い目の保養になり、良い休日になりました(^^)

ホントは遠くに行きたいなぁ・・・


これで明日からの仕事も頑張れそうです!







Posted at 2016/11/21 00:17:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 神奈川の旅 | 日記
2016年05月30日 イイね!

星空撮影

星空撮影みなさん、こんばんは~(^^)


先週末は三浦半島の城ヶ島にある「馬の背洞門」で星空撮影をして来ました〜

ここは海蝕洞穴で、長い年月浸食されて出来たそうです。
そして、関東大震災で隆起する前は、船でくぐれたそうな・・・


前日、GPV天気予報を見ながら20時過ぎから雲が取れて、月が出始める深夜1時までが勝負と予測して、
買ってから一度も使ってなかったベルボンの三脚を持って行ってみました(^ ^)

ちょっと薄いですが、風のない穏やかな海辺で、天の川を背景に自然の芸術品を納める事が出来ました〜(^o^)

レリーズを忘れて、セルフタイマーで撮影してたのはナイショです(笑)

今回のフォトギャラリーはコチラです。


そろそろ星を眺めるには、良い季節になって来ましたよ(^^)

みなさんもいかがですか~?

Posted at 2016/05/30 23:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神奈川の旅 | 日記
2015年02月15日 イイね!

ちょっとそこまで。

ちょっとそこまで。












みなさん、こんばんは(^^♪

三寒四温とは言ったもので、寒暖が交互にやって来ますね!





昨日の事になりますが、

最近、バイクのラジコンの練習やら仕事やらで、嫁さんを
放置気味でしたので、気分転換にクルマで1時間の
まだ雪の残る宮ヶ瀬湖までドライブに連れ出しました。




昼ごろは暖かくなり、鳥居原Pは大盛況でしたね。





日陰は雪が残っていますが・・・(^ ^;



ランチは湖畔の「オレンジツリー」でいただきました。









いつも前を通っていましたが、入ったのは初めてでした(^^♪
森の中にあるログハウスのカフェレストランです。









ハンバーグはふわふわで、チキンソテーは、皮がパリッと焼けて
美味しかったです♪


各所に自動車雑誌の表紙やイラストでお馴染みのBow氏の
作品が飾ってあり、ログハウスの内装にマッチしています(^^)






クルマ好きにはたまらない雰囲気ですね~!

らせん階段を下った地下には、ギャラリーがありますので食後にどうぞ(^^)





近いのに、リゾート感たっぷりのカフェレストランでしたね~(^^♪



お店を出たら、湖畔のワインディングを巡りながら帰路へ。
暗くなる前に帰宅しました。

夕方は風が強かったですねぇ。

宮ヶ瀬湖もオレンジツリーも、時間の出来た時に、ふらっと
訪れたいと思います(^^)


そんな、のんびりした休日でした~




Posted at 2015/02/16 23:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神奈川の旅 | 日記
2014年03月23日 イイね!

南足柄のワインディングとお花見

南足柄のワインディングとお花見みなさんこんばんは(*^^)

3連休いかがお過ごしでしょうか?










天気も良くて暖かくなって、誘われる様に南へ
再び家から1時間のショートツーリングです(^^)


大井松田ICからR246をしばらく走り、南足柄の広域農道へ入ります。



そこは、適度なコーナーとアップダウンを繰り返す絶景ワインディングコースでした!


その後、ホントは松田山の河津桜を観たかったのですが、一般車は登らせてもらえなかったので、
市内の富士フィルム神奈川工場の脇に移動。



工場の東側の、狩川堤防の両側が桜並木になっています。

ここの桜は「春めき桜」と呼ばれて、カンヒザクラとシナミザクラの交雑種の一つとされていて、比較的新しい品種らしいです。

足柄桜と呼ばれたこともあるそうです。




カワイイ花びらですね!

今日は絶好のお花見日和でした~



フォトギャラリーはコチラです。






Posted at 2014/03/23 03:54:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 神奈川の旅 | 日記
2010年02月22日 イイね!

インテグラ、最後のドライブ

インテグラ、最後のドライブみなさん、こんばんは~(^○^)

インテと共に過ごす最後の週末になりましたので、
ふらっと出掛けてみました♪

上野原回りで奥多摩を目指したのですが、
甲武トンネルを抜けたところで残雪に心が折れて・・・

引き返して大月回りで、宮ヶ瀬まで行きました。

あちこち、先日の雪が残っていましたね~


インテのフィーリングを心に焼き付ける様に丁寧に走り、
湖のほとりで、過去の旅を思い出しながら、しばらく景色と共に眺めていました。


「たくさんの良い思い出をありがとう、良いクルマだったよ」
気付けば、そうつぶやいていました。


あの時、あーしていれば、こーしていれば・・・

クルマを2台持てれば、インテを延命出来たのに・・・

もっと収入が良い仕事に就いていたら・・・

過去を色々後悔してもどうにもなりませんね。
その時点で、ベストな選択ですもの。



ホントは、自宅で部品を外さなくてはならなかったのですが、
外出してしまった為、作業をする時間がありません・・・

なので、現地作業でw

気が付くと、公園の駐車場の端っこでバンパーを外していました!
取りあえず、HIDとメーターとレーダーを外して・・・

ナビとCDプレイヤーは今度ということで。




そんな、最後のフォトギャラリーはコチラです。

後ろ姿が多いのは、尻フェチだから!?
96のリヤビューって、カッコいいね♪
Posted at 2010/02/22 01:08:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | 神奈川の旅 | 日記

プロフィール

「絶景の伊勢志摩めぐり http://cvw.jp/b/269798/48528312/
何シテル?   07/06 17:44
○参考にならない?サーキットの車載動画もアップしていますので、カテゴリーの「サーキット動画」でご覧下さいm(__)m 最近、遠ざかっていますが・・・ 〇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調のツインスプリング化 ★随時更新中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 10:53:17
アコードCF4 燃料系トラブル診断方法(サービスマニュアル)② 
カテゴリ:メンテナンス
2016/07/03 23:41:48
ミッションオイル漏れ修理(124789km) 
カテゴリ:メンテナンス
2015/12/21 22:51:19

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
久々のスバル車です。 ハイテクを違和感なくサラッと標準装備のコスパ最強クルマでした! ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRです。 ユーロRは2000年(H12)6月~2002年(H14)9月までの、僅 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
H9年式の96スペックです インテグラを相棒に迎えたのは2度目になります。 あの軽快さが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成4年式のQ'sです。 ぶつけられて、ボディカラーを黒→アイボリーに全塗 2年ほど乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation