• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきたかのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

関東ホンダスポーツミーティング

関東ホンダスポーツミーティングの夜の部に参加~( ´ⅴ`)ノ
先頭が96R3台なんだぜ!?

R299って、初めて日高から走破しましたが、信号が無くて快適ですね~(*^^)
夜な夜な通ってしましそう・・・



ユウ96Rさん主催のオフが昼間にあり、そのまま場所を移動して夜の部に
突入だった訳なのですが、皆さんタフです!



仕事を終えて、2時間で現地道の駅あしがくぼに21時半くらいに到着。

15台ほど集まってまして、最終的には20台ほどになったでしょうか、
あちらこちらでクルマ談義に花を咲かせていました。

良い情報交換や交流が出来ましたね♪
時間があっと言う間に過ぎてしまいます。


参加者の皆様、お疲れさまでした~(^▽^)/
Posted at 2009/09/27 10:58:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年09月26日 イイね!

初秋の上高地 行きはよいよい、帰りは・・・

初秋の上高地 行きはよいよい、帰りは・・・みなさん、こんばんは~(*^^)

7年に一度のシルバーウィーク、楽しめましたか?



自分も、たまには親孝行をと、22日に両親を日帰りで上高地へ、
インテで連れて行きました♪

朝5時に出て、沢渡でタクシーに乗り換え、大正池に9時には到着。


もちろん、自分は雨男なので、
当然、現地は晴れ間一つ無い良い天気でしたが、何か?


そんな、しっとりとした趣のあるフォとギャラリーはコチラ

雪の残る新緑の季節(5月かな?)に、もう一度訪れたいですね~

あ、上高地を世俗から切り離している釜トンネルが、新しく掘りなおされていました。
昔の交互通行は無くなり、普通の2車線道路に。

そんな釜トンネルの壮絶なドラマはコチラで



そして帰りは、甲府でほうとうを。

お店は甲府市内の「奈良田本店」
猪肉のほうとう、マジで美味かったです!!!


食後に笹子トンネルを下道で抜け、
小仏トンネルを頭に50キロ!と言う、
ハイスコアな渋滞を味わいに(好きで行ったのではないですが)大月から中央高速へ。
しかし、隣の上野原まで1時間掛かったので、あきらめて下道へ。

そのまま20号じゃまた渋滞するので、甲部トンネルを抜け、
桧原村から秋川街道→圏央道→八王子と迂回して帰りました。

甲府から自宅まで、4時間も掛かってしまったので、帰りは午前12時を過ぎてましたとさ。


Posted at 2009/09/26 00:07:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 長野の旅 | 日記
2009年09月14日 イイね!

いいもの♪

いいもの♪みなさん、こんばんは~(^ー^)ノ

最近、外回りが多く、会社から遠隔操作!?
される身分としては、走行中に電話に出ざるを得ず、
そう言う時に限って、バインダーを持ったK察官が歩道に隠れてる・・・
携帯片手に通話なんてしようものなら、罰金と点数に泣ける事でしょう。


携帯にハンズフリーマイクを付けて、電話を待ち構えていた訳ですが、
このコードが凄く邪魔 !

イヤホンも煩わしかったですが、このモトローラの商品を紹介され
使ってみると、凄く便利 y(^ー^)y

Bluetoothでワイヤレス。
耳に引っ掛けておくだけで良いし、軽くて音量も多きく
ハッキリと聞こえます。

コンセントとUSBからも充電出来るのが○

久々に、文明の利器を満喫だな~
Posted at 2009/09/14 01:17:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月06日 イイね!

甘いもの♪

甘いもの♪みなさん、こんばんは~(^_^)
甘いものには目がないゆきたかです。

今日、静岡の知り合いから、ロールケーキが届きました
藤栄堂』のロールケーキ。
ありがとうございますm(__)m


長さがナンと50cm ですよ!
はい、テーブルの上にどーんw

なげぇ!
しかも重いし。


と、言う事は当然、冷蔵庫にも

はいらねぇ・・・(汗)
わざわざ中身出したのに。


で、その場で裁断・・・
近くに住む妹にも分けて、冷凍もして、ひとまず解決(*^^)v


マロンロールを頂いたのですが、生クリームが甘過ぎず、
タップリ栗が入っていて、美味しかったです ♪

一足先に秋を感じました~
ごちそうさま♪
Posted at 2009/09/06 22:31:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月03日 イイね!

点火時期 BTDC18度

点火時期 BTDC18度みなさん、こんばんは~(^o^)

タイミングベルト交換後、エンジンの調子が良くてニンマリなゆきたかです(^^)v

ベルトを交換して、バルタイが変わったのなら、点火時期も見ておかなきゃね~♪なんて
考えまして、パナソニックのタイミングライト片手に点検してみました。



まずは、ダイアグのチェックコネクターを短絡して、アイドルの補正をキャンセルします。
それから、1番シリンダーのプラグコードにタイミングライトのコネクターを噛まして、
チェック開始!

太いパワステの高圧ホースと、エアコンホースの隙間からライトを照射して、
点火タイミングを読み取ります。


すると、指定点火時期である上死点前16度の赤い切り欠きの前にある白い点
18度を示しているじゃありませんか!

ああ、前にデスビを交換した時に、点火時期を調整したから、
伸びたタイミングベルトで、16度に合わせちゃったせいだね~♪ と一人で納得。

早速、デスビのネジ3個を緩めて、手前に回して2度遅らせて試運転をしてみます。


おや?
あれぇ?
おいおい!?

出だしの力が弱くなり、エンジンのレスポンスも悪い・・・
エアコン付けながら、信号待ちからの加速なんて、軽自動車に負けるくらい!
全く前に出ません~!!

まぁ、タイベル交換前に戻ったと言えば、そうなのですが・・・


あの調子良さを知ってしまったら、元には戻れません。
すぐに道端で18度に変更!

これで、出だしもバッチリ!
レスポンスも鋭くなり、エアコンを使用しても、グイグイ前に出ます♪
ノッキングも出ません。

コレだよ、コレ!ヾ(´ー`)
Rのエンジンはこうでなければ!

一応、ポンチとマーキングで、16度と18度を使い分け出来る様にしておきました。



またまた愛車とのシンクロ率アップです♪
点火時期18度のススメ。

あ、ちなみに自分のはノーマルECUなので、あしからず( ̄ー ̄)

プロフィール

「絶景の伊勢志摩めぐり http://cvw.jp/b/269798/48528312/
何シテル?   07/06 17:44
○参考にならない?サーキットの車載動画もアップしていますので、カテゴリーの「サーキット動画」でご覧下さいm(__)m 最近、遠ざかっていますが・・・ 〇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 345
6789101112
13 141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

車高調のツインスプリング化 ★随時更新中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 10:53:17
アコードCF4 燃料系トラブル診断方法(サービスマニュアル)② 
カテゴリ:メンテナンス
2016/07/03 23:41:48
ミッションオイル漏れ修理(124789km) 
カテゴリ:メンテナンス
2015/12/21 22:51:19

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
久々のスバル車です。 ハイテクを違和感なくサラッと標準装備のコスパ最強クルマでした! ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRです。 ユーロRは2000年(H12)6月~2002年(H14)9月までの、僅 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
H9年式の96スペックです インテグラを相棒に迎えたのは2度目になります。 あの軽快さが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成4年式のQ'sです。 ぶつけられて、ボディカラーを黒→アイボリーに全塗 2年ほど乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation