
今年の春は気が付くともう過ぎてしまったという気がします。
もうこの季節になりました。私の現在唯一ロドのメインイベントである軽井沢MTGですが、今年は第二駐車場になりました。
いや、このイベント段々とハードルが高くなって来てます。仲良しのみん友さんは2年連続落選でイベント参加出来ない人が複数人出ておりますし、イベント参加の車種もNDがNAを大きく引き離して居るのが参加して駐車場を見るとわかります。
そう言えば昨年持って行ったロードスターのロゴ入りのグラスも全然売れなくて考えてみるとNDのロゴとは全然違うもんなあ。
まあ、参加できるだけでもラッキーと思わなくてはいけませんね。
さて、我が家のイベントに話題を移すと昨年は開花時期を逃してしまった近くの花桃祭りを見に行きました。

今年は一週間早くて、花桃は5分咲き位でまだ桜が散り始めでした。でもここの桜はしだれ桜で綺麗ではあります。

帰りに近くの道の駅に行き山菜を見たら久しぶりにコシアブラが出てたのでタラの芽と一緒に購入し、帰宅後蕎麦打ちをしました。

蕎麦打ちも最近自治会の蕎麦打ち教室で教える様になり忘れない様定期的に打っています。(しかし自分家だけの分だと失敗が多く今回は水分が多かったので麺が潰れてしまった 汗)

蕎麦は見た目は結構見れる様になりましたが、味がどうも・・です。

てんぷらはまあまあでした。

翌日の日曜は遠く妙高赤倉温泉でオールドカーのイベントが有り行ってみました。

妙高高原はまだ雪が有って綺麗でしたが麓より寒くふきのとうが出ていました。

イベントはこじんまりしててアットホームな雰囲気でした。主に新潟方面の人が多いようです。北陸の人って結構車好きなんだと改めて知りました。

メイン会場の車1

車2

車3
私の好きだった達磨セリカこのエンジンは憧れのTOM’sの2リッターでした。

車4

今日一番興味のあった車はこのレンジローバーのトレーラーです

このトレーラーはレンジローバーを乗っていて事故ってしまい、フロント大破したという事でフロントの窓枠で切り落として使用しているそうです。

通常はこの状態だと窓部分が突起物となるのでレンジローバーのボディ部分のみトレーラーのシャシーにUボルトで取り付けたとの事。こんな方法もあるのを知りました。又私のロドのリア部分をオリジナルで引っ張るのはハードルが高いようで、新潟陸運局は厳しいそうです。(爆)
新潟の友人に来て貰い何年かぶりに話が出来ました。相変わらず良い車に乗ってます。

たまに無性に食べたくなるミサの味噌ラーメンを奢ってもらい帰宅しました。

そして今日は実家の草取りでした。

この季節は草の伸びるのが早くて半日では終わらんかったです。

まあ、それなりに家の周りの草を取って帰路に着きました

我が家のバラですが、3月末にダコサプ消毒を撒いて様子を見ておりました。
結構新芽が伸びて来ました。

花も見ごろで良い季節、一年で一番良い季節です。

今月末はうどん粉病の出方を見て
ラリーかうどん粉病専門の薬と防虫剤を撒く予定です。
拙いブログを最後まで見て頂き有難うございました。
Posted at 2024/04/22 23:15:07 | |
トラックバック(0) |
戯言 | 日記