• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

できのブログ一覧

2019年05月18日 イイね!

今年初めてのビーナス

今年初めてのビーナス最近は大人数でのツーリングもしていなかったのですが、久々にお誘いが有ったので
18日に会社のツーリングをして来ました。



他に会社と自治会も忙しいのでこの2週間は忙しく週末を過ごしていました。
今回のTRGは余り時間とか場所にこだわりが無く、まあゆったりと集まり走りたい人と走りたく無い人は其々別コースで行動しています。


このツーリングでの気に入った一言


天気は良いのですが風がやたら吹いていて寒かったです。
途中の霧の駅での一こま


結構すぐに目的地のマーガレットアークに到着してよかったです。


残念ながらお酒はタブーなのでオールフリーで乾杯です。



お肉もすぐに焼けて美味しく頂きました。


食後のひと時

その後自分は蓼科牧場に行き何時ものソフトクリームをたべました。


牛さんものんびりしてます


3時には自宅に着いていました。
拙いブログを最後まで見て頂きありがとうございました。
Posted at 2019/05/20 23:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクTRG | 日記
2016年10月02日 イイね!

ひとりで走ってるんじゃない、コイツと一緒に走ってるんだ。

ひとりで走ってるんじゃない、コイツと一緒に走ってるんだ。秋雨もここまで来ると梅雨より始末に悪いと、近所のおばさんがこぼしておりました。あと少しで実るはずの野菜がどんどん駄目になっていくというので、ここ最近日本はどうなっているのでしょうか?

そう言えば、ネットのSNSも最近は土砂降り傾向だし、これは晴れたら行くしかないと決めてました。


曇りだったらきのこ狩か釣りでしたが、今年初めて2輪に乗りました。200キロ圏内で手首も何とか持ってくれたので、十分気持ちよく帰ってこれました。

題名は今年のブログで見つけた、一番のお気に入りの言葉です。ロードスターにも当てはまるかも知れませんが・・



朝1番でみん友さんの宿題を片付け、ジャイロのタイヤにチューブを入れるべくタイヤセンターに行くもサイズが普通じゃないと断られてしまい、ビードのみ落として貰って、あとは手で外しました。
組み込むときは、再度タイヤセンターでやらないとだめかも知れません。



今年初めてのTRGは嬬恋の愛妻の丘を目指しました。当ての無い行程なんで峠は使わず下道を登って行きましたが、キャブが調子悪く、ジェットが詰まってるのがわかるほどフケが悪いのです。今年で30何年の古いバイクだから仕方ないですが・・

目的地には比較的直ぐに到着しましたが、駐車場が泥でぐちゃぐちゃで留める所がなかったので
看板の前に失礼して置きました。





オブジェがいろいろと言ってますが多少疲れた顔してるなと言った所です。最近1人でTRGしたこと無かったし、いつもみんなと一緒だったのですが、表題の1文を見つけたら、一人も悪くないのに気づきました。

考えてみると、ここ10年くらいロードスターの仲間とかバイク仲間と連れ添って行動してますが、その前は1人か2人でしたから、これも悪くないなと表題の文面で気付いたのです。そうコイツ(単車又はロド)と一緒なんですよね。



ついでにこの立て札何を目的に立てたのか意味不明なのですが、様は夫婦円満の秘訣的な(爆)


パノラマ北コースは今日は人が多く特にバイクとすれ違いました。段々とこの辺も有名になって来てます。


古いバイクもそれなりですが、こいつGB250とは長い付き合いですからいまさら捨てられないなと思っています。


表題にあるとおり、このパワーの使いきり感が好きです。ちょっとカブにも似た乗り味で耐久性も在るし、


帰りにカフェGTに寄るつもりで北軽井沢を目指します。途中なにかフリマしている所が有ったので寄って見ました。


新進の芸術家の作品が多いみたいですが、私が良いなと思ったのはこのアクセサリーです

人形もディテールが良いし、


軽井沢に入ってカフェGTに行きましたが今は9時から12時までなんですね。すでにしまっていました。仕方がないのでサンラインで小諸方面に向かいます。



2時ころにおなかが減ったので、ラーメンを食べました。



拙いブログを最後まで見ていただき有難うございました。
Posted at 2016/10/02 20:57:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクTRG | 日記
2015年10月11日 イイね!

今年最後のツーリングクラブ、モトGP応援観戦

今年最後のツーリングクラブ、モトGP応援観戦今日は今年最後のツーリングクラブの集大成であるモトGP観戦でした。
当初ツーリングの後レース観戦という形で参加する予定でしたが、今年初めて
会社がモトGP参加したので朝写真を撮影したいとの事で早朝3時半に集合し
ツインリンク茂木に向かいました。

6時30分に駐車場に到着しましたが、シャトルバスが7時に出発しました。



サーキット受付に到着したのが7時20分で写真撮影が8時との事で受付が8時からと言う事でヒヤヒヤしましたが何とかその前に発券してもらいパドックに急ぎます。



集合場所からパドックに向かいます。
間に合って良かったです。これ遅れたら何の為に早朝に集合したか分からないです。



おそろいのTシャツで応援です。



このマシンF1と一緒で何かのバイクのモディファイでは無いという事で、ノウハウの塊なんですね。



ライダーの人と写真を取りました。朝から雨でピットの雰囲気がピリピリしているので早々にピットから出て、売店に行き、ウインドーショッピングしていました。みんな高いなぁ帽子7800円ってあり得ない価格だし、欲しいと思っても、手が出ない価格なんで目に毒です。皆長蛇の列で買っています。
日本は金持ちだとつくづく思いました。




その後パドックを回って作業を見守ります。



モト2とかモト3はライダーが隣で座ってたりして見ていて面白かったです。



雨だと皆表情が硬いです



面白かったのはタイヤのメーカーのブースでレインタイヤに履き替えている最中で、皆死に物狂いで作業していました。




出来上がったレインタイヤです。
今はタイヤの性能が上がっていてコーナーもどうしてこんなに倒せるんだというくらい皆倒してコーナーを回ります。



後忘れてはいけないのがレースの花、皆仕事とはいえ、大変です。



爺の特権でずうずうしくも、一緒に写真を取らせてもらいました。



サーキット内に在る展示コーナーにお宝発券しました
ワインガードナーのホンダカラー


もう一台はフレディースペンサーのマシンこれ良いです、美しいです。
見ていてゾクゾクしてきました。




もう一台は外のホンダブースの250ccのマシンです
1985年はマレーシアでテレビをみていました。このときスペンサーはダブルタイトルを取ったのです。
 

と言って写真を見るとピンボケだし(汗)先月奥入瀬渓谷でカメラを岩にぶつけてしまったのですがついに死んでしまいました。


乱筆失礼、取り留めのないブログを最後まで見て頂きありがとうございました。
Posted at 2015/10/11 22:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクTRG | 日記
2015年09月26日 イイね!

ビーナスTRG

ビーナスTRG今日は会社のTRGでした。今週の天気予報で雨が降るという情報が災いして集合時間に集まったのが3名のみでした。

私の検索した天気予報では午後から天気が悪くなるので、今日はビーナスへ向かうと決めて、8時30分スタートでまず女神粉経由で白樺湖のコンビにでコーヒーブレークしました。



霧の駅で休憩していたらMR2のミーティングで三重、とか神戸や三河ナンバーの人が15台ほどあつまっていました。





その後美ヶ原の駐車場で下を見ると一面の雲海できれいでしたが青空が一部だったので残念ながら
写真写りが(汗)



その後我が家のガレージで昼食を食べて解散しました。

今日も午前中で終了したのでその後庭仕事とバラの消毒いろいろして夜になりました。

取り留めの無いブログを見ていただき有難うございました。
Posted at 2015/09/26 18:18:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクTRG | 日記
2015年07月20日 イイね!

午後のチェロコンサート後のバイクTRG

午後のチェロコンサート後のバイクTRG今日は会社は出勤でしたが有給を取り、今年の夏イベントの最終でした。午後からチェロのコンサートを見て隣の絵画展示会を見て終ろうと思ったのです。


久しぶりに昼の市民文化会館でのコンサートで外の景色を見ていたら、無性にTRGしたくなってしまい、コンサート終了後、絵画を見て速攻で家に行きバイクの準備をしました。


コンサートは同じ苗字だと思ったら親子でした。チェロの生演奏も良いですね。



1時間で無料だったのです。その後絵画展に行きました。
自分的に気になったのは絵画よりお面でした。



速攻で帰りバイクを引っ張り出して走ります。頭の中で色んなコースを考えましたが、まずは湯の丸高原で涼もうと思い山頂の山小屋まで行きコケモモとブルーベリーのアイスを注文暑いところから来たのでとても美味しかったです。



アイスクリームを食べながら、どこに行こうと思ってましたが、以前嬬恋村パノラマライン南コースで浅間山を背景にしたキャベツ畑を見に行き、その後北コースで帰ってこようと思い向かいます。

 

南コースでの見所は浅間をバックで見るキャベツ畑です。ここから何枚か写しました。

 


 


 

 

 



最後のショットが一番好きかな?

その後長野原へ国道で向かい草津方面に行きパノラマライン北コースに入ります。
こちらは道は南コースより良い道で見晴らしも良いです。

 

北コースにきたら曇ってきてあまり日差しも強くなく涼しいのですがテンション下がります。
 

鳥居峠を過ぎて真田線にて東御市に戻りますこの頃は又天気がよくなり良い気持ちで走れます。

 

 

頭上には大きな雲が・・

 

2時間半で戻って来ました。

 

その後庭の消毒散布し、花に水をやって今年の夏の私自身のお祭りは終了しました。
取り留めの無いブログを見ていただき有難うございます。
Posted at 2015/07/20 20:41:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクTRG | 日記

プロフィール

「@maneki-neko さん、レッド・サンのラストシーンを思い出しました。最後に生き残ったブロンソンが刀の引っ掛けた電線を背に馬で去っていくシーン格好良かったです。」
何シテル?   05/26 17:03
縁あれば千里.えんあればせんり. 縁があれば、千里も離れた遠いところの人と会うこともできるし、結ばれることもある、ということ。 若い時からこのニック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆北関東ロードスターミーティング 申込みありがとうございます☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 10:36:17
DUNLOP LE MANSⅤ 185/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 13:27:52
マツダ純正 フロントハブ ベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 10:11:08

愛車一覧

マツダ ロードスター 秘密のアッ子ちゃん2号 (マツダ ロードスター)
ロードスターに乗って早30年経とうとしています 新車だと思っていたけれどすっかり古い車に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
20歳前半に(大昔)乗っていたセリカです。 あの頃は車高下げた車は暴走族だと思ってたけれ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
この車は奥さんが乗っているので愛着が無いのですが、黒なので汚れが目立つし傷もお構いなしな ...
フィアット 500 (ハッチバック) ちんく (フィアット 500 (ハッチバック))
どうしても最後にほしくて買いました。新車じゃなくても雰囲気が知りたくて。このままだと奥さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation