• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

できのブログ一覧

2015年07月11日 イイね!

今年1回目のTRG

今年1回目のTRG今年になってまだ会社のTRGをしていません。
先週台風が発生し3つも有ってこれは今週も雨だなと思っていたら
つい2日前から晴れ始め、今日は完全晴天てした。
やはり天気だとテンションも上がります。


朝ガレージからバイクを出してみていると近所の人とバラ談義が始まり、コーヒーも出してちょっとしたブレイクでした。



昨日まで雨が降ったので芝も生き生きしていて綺麗です。
この時期の芝を見ると毎年がんばって芝刈りしようと言う気になります。



朝コンビにでおにぎりを買って集合場所に行きます。
やはりだれも居ないし(汗)



今日は朝集まる時間がギリギリで来る人が多く、最後に一番の大物が着きません。
新車買って今日はお披露目だって聞いていたのですが・・時間過ぎてから本人から電話が来て(今日だったっけ?孫に会いに浜松に向かってるから今日はパス)ということでした。
全員12名で行きます。

 

ということで、今日は天気も良いので志賀高原経由の幻のラーメンを食べに飯山へ行きます。

途中草津の道の駅で集合写真撮りました。本日最初で最後の全員写真。
ここで2名帰宅して10名になりました。



横手山のロッジに到着しました。天気は良いがさわやかです。


笠岳の向こうに北アルプスも見えます。

 

途中の道で1さすがに暑い!



途中の道で2いやこれは食事終ったら速攻で帰宅しようと心に決めました。
 

幻のラーメン 味は昔懐かしい味、とにかく出汁が美味しいし、麺と絶妙なバランスです。


ラーメン屋の名前はときわやでした。

 

高速で帰宅し途中松代SAで給油8リッターとのこと200キロだったので余り燃費良くないかな?
 

帰宅したのが1時30分PM
その後バイクいじって夕方また魚を焼いてビールでした。ああ!最高!

 

とりとめの無いブログを最後まで見ていただきありがとうございました。
Posted at 2015/07/11 19:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクTRG | 日記
2014年09月28日 イイね!

秋のTRG 2014

秋のTRG 2014昨日は会社のツーリングでした。最近には無く、とても天気の良い日になりました。
バイクツーリングの人も多く、至る所ですれ違いました。

結構暑くなるかと思っていたら湯の丸高原から菅平に掛けて結構寒かったのにはびっくりでした。
もう秋も深まっているのですね。



途中の道の駅で直江津のメンバーと合流し志賀高原に向かいます



今年もやって来ました。雲の上のパン屋さんです。やはり天気がいいと食べるものも美味しいです。


見晴らしも最高です




途中のリフトからの眺めも良かったです。しかし雲ひとつ浮かんでいない空の下のツーリング最高です。



白根山の湯釜の回りは噴煙が出ていてとても危険そうでしたがこの時間に御嶽山噴火だったので
交通規制にあわせ、上信スカイラインに回って麓にもどりました。
頂上付近の紅葉がきれいだったので記念に写真を撮りました。


麓に戻ってジェラートのお店に行きます

今日もダブルです。シングル350円でダブル400円っていうならダブルの選択になります。



その後自然解散としましたが、菅平までは多くのメンバーと一緒でした。のぼりはさすがに250はきつくておいてかれてしまいました。


今日は3時ころには帰宅したので芝生を刈ってまったりしてました。


友達からきのこが手に入ったと言う話が来たので一緒にきのこを食べようと言うことになりました。



話の流れで今日日曜にきのこ狩りに行きます。
今日は軽井沢方面で虚無僧たけを取りにいきました。


今日はいつも来てる友人の知ってる山に連れて行ってもらったのですが、結構人が居てびっくりです


結構やぶの中を進みますが、もともとは赤松の生えたマツタケの出る山だったそうですが、5年位前に出なくなり代わりに虚無僧たけが出る様になったと言うことでした。でも今でもたまに出るそうです。下草を刈らなくなった今は出ないのだそうです


場所は濁り川といういつも赤い鉄分の多い水質のにごった川の横です。


あまりたくさんは取れませんでしたが何とか自分の家の分は持って帰れました。


最後に防備録ですがリコボは9月初旬から中旬まであみたけもそのころ終了、その後虚無僧たけが出てくるのだそうです。てっきりリコボはいつでも取れるのだと思ってました。

取り留めの無いブログを最後まで見ていただき有難うございました。
Posted at 2014/09/28 23:24:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクTRG | 日記
2014年07月26日 イイね!

夏のTRG

夏のTRG今日は会社の夏のTRG日です。
今週はやたらに暑い日が続きましたが
まさしく炎天下の下でのTRGとなりました。
今日の課題は走り出したらけして止まるな
が提示され、これはハードルがいきなり2段階UPしました。
そんな訳で今日の先頭は下道を知ってる人がなりました。

上田道と川の道の駅で集合しました。




しかし、私も半世紀いろんな道を走りましたが、今日は初めての道ばかりです。



しかし暑い!!!


結局あまり対向車も居ない非常に空いた道を走りついで
信号待ちもあまりほかの国道より少ない状態が続くいい道を走れて良かったです。
長野県も結構色んな道があるものだとつくづく感心しました。

乗鞍スカイラインに行く途中の道の駅


本当は明日この山に行くはずなのに・・・

炎天下仕様

乗鞍スカイラインに行く予定でしたが、すごく渋滞してるので
木曽へ向かいその後伊那をとおり諏訪へ行き、最後に



食堂駐車場



霧が峰の道の駅で解散しました。
さすがに霧が峰は風が涼しくほかの場所とは違います。



最後まで見ていただき有難うございました。
Posted at 2014/07/26 20:53:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクTRG | 日記
2014年05月10日 イイね!

2014年春バイクTRG

2014年春バイクTRG
今日は、今年初めてのバイクツーリングをしました。
こけるまではいつも春一番で行く北アルプスと白馬方面から糸魚川の日本海でカニ食べるツアーです。

5月連休明けはいつも春爛漫で暖かいのですが、昨日からにわか雨が降ったりして、急に肌寒くなってきました。




朝8時の集合場所に向かう最中から手が冷たくて仕方ないので早めに着いたのでセブンのコーヒーと朝食を頂きました。



今回は会社の休日出勤でドタキャンが多く少数精鋭の6人のメンバーで行きました。
今日のヘッドの写真がその時の記念写真です。

そのまま青木峠を行き安曇野へ行きました、青木峠からの北アルプスは感動するほど綺麗でしたが、とても寒く手がかじかんでしまい、そのまま通り過ぎてしまい写真が有りません(爆)

本当は北アルプスパノラマラインを行く予定が国道148号線で白馬までいっていしまいました。白馬はまだ雪で真っ白です、いつもは白馬の模様が見えるのに凄く寒い!!



依然こけた場所をクリアし無事能生のマリンドリーム能生に着きました。
ここでカニを食べるのが今日の目的です。早めに到着してしまい直江津のメンバーと合流が遅れました。



ここで第一白山丸さんのカニを食べましたが、またもや写真を撮り忘れました(爆)
ここは会社の社員の方の船のお店でいつもおまけしてもらっています(笑)



直江津のメンバーとその1


直江津のメンバーとその2


その後直江津のメンバーに紹介された喫茶店Birds INN Cafeに行きコーヒーを飲み解散しました。
ここは長野には無い北米の建物のような感じのとてもおしゃれでしかもライダー向けの品であふれてました。



店内


その後散会して高速に乗り私だけ長野に向かいます。なぜなら鮮魚センターで良い鯵の干物が有ったので母に母の日のプレゼントで持って行きました。入れるところが無いので懐に入れてましたが生臭い!!母にプレゼントし家路につきます。

ほかのメンバーは菅平を経由したので、私は地蔵峠を経由します。

そしてやっとわが町が見える高台に到着しました。
この頃には気温も張るらしい暖かな空気になり、充実したツーリングに出来ました。
Posted at 2014/05/10 21:29:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクTRG | 日記
2013年10月19日 イイね!

今年最後のビーナスTRG

今年最後のビーナスTRG今年最後のTRGを企画しましたが、今日はあいにくの曇りでした。しかも寒い!体感5度くらいかもしれません。8時に道の駅に集合しましたがとても行く雰囲気になく、しかも雨まで降り出したので残念ながら中止の決断をしました。

集合した皆さんで写真を取りました。




それでもと言うことで湯の丸の峠まで行きましたがさすがに霧で前が見えませんでした。

今年は天気は全敗でした。来年はしばらく止めだな。すっかり雨男付いてしまいました(爆)




会社のソーラー発電所を見に行きましたが、途中でV-MAXが立ちこけしてしまいテンションダウンしました。余り傷つかなくて何よりでした。




帰りに道の駅からルノーサンクの集団が湯の丸に上っていきました。今日はつらいものがあるなぁ。皆でやることは何でも意味が有ると私は思っています。無意味な物は無いのです。
でも天気はテンションの上下に直結しますね。

Posted at 2013/10/19 13:47:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクTRG | 日記

プロフィール

「@maneki-neko さん、レッド・サンのラストシーンを思い出しました。最後に生き残ったブロンソンが刀の引っ掛けた電線を背に馬で去っていくシーン格好良かったです。」
何シテル?   05/26 17:03
縁あれば千里.えんあればせんり. 縁があれば、千里も離れた遠いところの人と会うこともできるし、結ばれることもある、ということ。 若い時からこのニック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆北関東ロードスターミーティング 申込みありがとうございます☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 10:36:17
DUNLOP LE MANSⅤ 185/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 13:27:52
マツダ純正 フロントハブ ベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 10:11:08

愛車一覧

マツダ ロードスター 秘密のアッ子ちゃん2号 (マツダ ロードスター)
ロードスターに乗って早30年経とうとしています 新車だと思っていたけれどすっかり古い車に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
20歳前半に(大昔)乗っていたセリカです。 あの頃は車高下げた車は暴走族だと思ってたけれ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
この車は奥さんが乗っているので愛着が無いのですが、黒なので汚れが目立つし傷もお構いなしな ...
フィアット 500 (ハッチバック) ちんく (フィアット 500 (ハッチバック))
どうしても最後にほしくて買いました。新車じゃなくても雰囲気が知りたくて。このままだと奥さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation