• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

できのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

日光バイクTRG

日光バイクTRG昨日と今日はバイクのツーリングでした。
今週末は天気が良い予定で計画したのですが、今年のTRGの計画はことごとく雨で流れていたので
意を決して日光に泊まりでのTRGをして来ました。

結果は台風18号の影響により余りいい天気では無い物の無事完走はできました。
土曜の当日は暑くなりそうな天気でした。
一人早く来て道の駅で参加者を待って居ると、このバイクはGBかい?と聞いて来た人が居て話を聞くと、以前持っていて、家族に無断で捨てられたと言うことでした。250cc位の中型バイクの末路は往々にしてこんな物でしょうか?

今回の旅で出会った方も、前にV-MAX持っていて事故で入院中に家族にバイクを処分された人、
昔のバイク250ccを持ってるだけになった人、皆さん私のバイクが懐かしいらしく話しかけてくる様です。古いバイクもメンテは欠かせませんがそれなりに注目される様です。


榛名山で、この後イニシャルDの舞台で有名なコースを通って、ガソリン補給をして一路日光へ向かいます。


17号線でモツ煮で有名な行列の出来る店を横目で見て、急にお腹が減って来ました。
道の駅に到着しましたが、人が多くて入るのを断られてしまい入ったうどん屋でうどんを食べました。
腰が有って美味しく食べました。



うどん屋の駐車場から見える河岸段丘はとても絶景でした。



途中曇って来たので120号を足早に走行し目的地のかつら荘に到着しました。
この宿は若い夫婦がやっているのですが、温泉が気持ちよくて最高でした。
持ち込みも快く承諾してもらいさらに料金もサービスしてもらって有り難かったです。
これで雨さえなければ・・



その後ガソリン補給と夜の2次会のお酒とおつまみを購入しました。



翌日は朝から土砂降りの雨の中、早朝から温泉に入る人や出発の準備をしている人が居たり。
あわただしい雰囲気でした。結局ルートは120号を戻って沼田のICで高速に乗って長野まで一直線に帰る事になりました。

走行スピードも違う中、まとまって行くのは止めて集合を東部湯の丸ICに集合することにしました。
自分のバイクは速いスピードを出すと昨日から息付をするようになったのですが、高速で追い越しを掛けようとしたとたん、いきなりエンジンストールしてしまいました。

さすがに今までこんな事は経験なかったので焦りましたが、ガソリンは有るようなのでリザーブにしてタンクをゆすったらエンジンが掛かったのでホッとしました。自分がメインで行ってるTRGで厄介掛けてられないのでこんなときは本当に弱ります。多分タンクの中の錆びが吸い込まれてキャブにガソリンが行かなくなるのでしょう。年とったバイクはいろんな事が有ります。

その後は何とか東部まで戻って天気も良くなり皆で写真をとる事が出来ました。


2台だけ遅れて来たので私が残って之でこのTRGも終了です。
やはりバイクは天気が良くてこそと、理解しました。まあ雨でも皆で行く事は何も無い旅より思い出深いものですね(笑)




またまた車に関係ないブログを読んで頂きありがとうございました。
Posted at 2013/09/15 20:31:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクTRG | 日記
2013年07月07日 イイね!

何年ぶりかのTRG

何年ぶりかのTRG先週土曜は旧友とTRGをしてきました。

まあ、天気は良くならないですが、この時期晴天だと、とんでもなく暑くなるので結構楽でした。

今まで年1回はTRGしましたがお互い年齢と共に親の介護や子供の進学とか色々あり行けなかったので何年かぶりのTRGでした。


つまこいパノラマラインで休憩です



もう一人の友達です。彼女のバイクが1200で我々は250ccってどうなのって言う突っ込みは無しです。



途中で雨が本降りになり、上田のコーリンにウエアを見に行く事にしました。



昼食の後長野に行き友人と夕食を取りました。
久々にお好み焼きでした。久々にビールが美味しかったです。

男は時々バカな事をしますが、今年の新年会でつまらぬ事で言い争いから喧嘩になる寸前になってしまったのですが。

昔のくだらない失敗や数々の悪さを腹抱えて笑い会えるのはこのメンバーじゃなきゃ駄目なんで一人欠けてもその分笑いが減るのです。

まあ、気長にいきましょうっていう事で、夕焼けが綺麗でした。
Posted at 2013/07/15 21:05:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクTRG | 日記
2013年05月12日 イイね!

本当は土曜日だったTRG

本当は土曜日だったTRG今年初めてのバイクTRG毎年この時期行いますが、本当は昨日の土曜だったのです。
しかし、昨日は朝から天気が良くないのが分かっていましたので事前に中止(順延)したのですが、
日曜は天気にそうだったので、有志で日曜にTRGに行く事にしました。
土曜は奥さんと映画に行きました。奥さんの機嫌も良くなって今日の食事のしたくもしておいてくれました。
こういうケアは必要だと実感した次第です(笑)


今日はさっくり100キロ程走り、昼前到着で帰ったらガレージで食事もお約束なのです。


しかし、今日は非常に天気がよくなりました。朝準備していると非常にさわやかです。

朝集合時間に我が家のガレージで集合しました。



下道で真田方面から鳥居峠越えして、嬬恋方面に向かいます。

昨日あんなに雨降って居たのがうその様です。
後ろの雪が残っている山は志賀高原方面です。




愛妻の丘にて記念写真です。
後ろの浅間が綺麗です。




その後草津の道の駅まで行き、帰りは軽井沢を抜けて走って帰りました。
走行距離は120キロほどで、帰りは12時位にガレージ着です。



今日は新しいメンバーがたくさん居ましたが、Kさんの驕りでいつもより美味しい牛肉を頂けました。ありがとうございました。

残りのお肉が有ったのですが、奥さんと娘2号にしっかり食べられてしまったのが残念でしたが、久々にまったりした午後を過ごす事が出来ました。




でも、この写真を見る限り美味しい物が出てるように見えないので、今度はもう少し
改善が必要かもしれません。
Posted at 2013/05/12 20:41:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクTRG | 日記
2012年09月08日 イイね!

秋のバイクツーリング2012

秋のバイクツーリング2012今日は会社のツーリングでした。
自分で幹事をして集めたメンバーですが9月は小学校とか自治会の運動会が多いらしく30代の人がだいぶ減ってしまいました。
法事とかもあったり、家事都合がつかないでキャンセルを貰った人の中には今日のツーリング日程を決めた人も居たりして、秋のツーリング予定はままなら無い物です。

今日の天気予報は曇りのち雨でした。
確かに朝の時点では曇天で厚い雲が立ち込めていました。



朝犬の散歩と花のみずやりをして出発までガレージに居ますと近所の人が挨拶してくのですがちょっと恥ずかしいものが有ります、




朝待ち合わせの場所に行く前にガソリンを補充します



待ち合わせ場所の道の駅に着くとボンネットバスが来ていました。
明日の昭和の名車フェスティバルで使用する様です。



今日は雨が降るかもと言うことで急ぎすぎました。榛名に行く前にコンビニに1件のみ休んだだけですが榛名湖到着は10時30分で食事になりませんでした。



ここまで雨どころか青空が出ています。
ここで記念写真を取りましたが、やはり天気は良い方が気持ちが良いです。



その後草津の道の駅で食事をして帰路に着きます。
最終の峠には2時に到着しました。



その後ガレージに4人ほど集まってバーベキューをしてまったりして今日一日終了しました。
Posted at 2012/09/08 20:26:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクTRG | 日記
2012年05月12日 イイね!

春のバイクツーリング

春のバイクツーリング今日は以前から決められていたバイクツーリングの日でした。私の会社にはバイクの部品も製造しているので結構な人数のバイク乗りの方が居ます。以前は群れてツーリングなんてと思っていましたが、最近はロードスターがらみのお付き合いも有り、結構皆で走るのが好きになって居ます。そんな訳で何故か私が企画立案そして先導をすると言う具合になっています。

去年の悲しい事故を起こしたリベンジをしようと思ったのですが、今年は年始早々から昨年行けなかった役員よりツーリングの日程を決める様言われて本日になりました。

朝から雨です。しかも糸魚川方面の海は雨のマークです。曇りマークで雨ですから一気に気持ちは南へ向かいました。南は天気マークなのです。しかも非常に寒いので頭が痛くなってきました。なんで5月なのにこんな寒いのかと気持ちは半分萎えて来ましたが集合の場所が本降りになって来たので、急遽集合場所を南の道の駅に変更し集合しなおしました。


このまま天気が持つと思っておりましたが、諏訪に向かう途中本降りの雨になり
カッパのお世話になりました。なんとか塩尻の道の駅に到着しました。
なんかあたたかくなってきました。



道の駅にはヒストリックカーも来ていて結構楽しい感じです。



当初目的地に予定していた日本海を南信に変更しましたが、朝朝刊を見た人から塩尻に芝桜が見ごろだと言う記事が有ったとの事でしたので、思わずその提案に乗って現地に着きました。





桜も咲いてましたが八重桜のみ満開でした。



ここまでで12時を回ってしまいましたので昼食を取って帰途に向かいます。
このまま帰るのも寂しいので、諏訪からビーナスラインに向かいました。

まずは霧が峰Pで・・



その後は一気に美ヶ原を抜け武石村まで行くと言うことで出発しました。



ところが途中で皆が留ってました。寒さでくじけてしまった様です、って霧氷が木の枝についてるし!!



寒いなか武石村のPに到着しました。ここで解散し、今年のツーリングも無事終了しました。

バイクは暑いのもたいへんだけど、天気が良い春のツーリングは良いなあと思いました。

でももうちょっと暖かくなっていて欲しい(汗)
Posted at 2012/05/12 20:19:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイクTRG | 日記

プロフィール

「@maneki-neko さん、レッド・サンのラストシーンを思い出しました。最後に生き残ったブロンソンが刀の引っ掛けた電線を背に馬で去っていくシーン格好良かったです。」
何シテル?   05/26 17:03
縁あれば千里.えんあればせんり. 縁があれば、千里も離れた遠いところの人と会うこともできるし、結ばれることもある、ということ。 若い時からこのニック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆北関東ロードスターミーティング 申込みありがとうございます☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 10:36:17
DUNLOP LE MANSⅤ 185/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 13:27:52
マツダ純正 フロントハブ ベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 10:11:08

愛車一覧

マツダ ロードスター 秘密のアッ子ちゃん2号 (マツダ ロードスター)
ロードスターに乗って早30年経とうとしています 新車だと思っていたけれどすっかり古い車に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
20歳前半に(大昔)乗っていたセリカです。 あの頃は車高下げた車は暴走族だと思ってたけれ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
この車は奥さんが乗っているので愛着が無いのですが、黒なので汚れが目立つし傷もお構いなしな ...
フィアット 500 (ハッチバック) ちんく (フィアット 500 (ハッチバック))
どうしても最後にほしくて買いました。新車じゃなくても雰囲気が知りたくて。このままだと奥さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation