
昨日と今日はバイクのツーリングでした。
今週末は天気が良い予定で計画したのですが、今年のTRGの計画はことごとく雨で流れていたので
意を決して日光に泊まりでのTRGをして来ました。
結果は台風18号の影響により余りいい天気では無い物の無事完走はできました。
土曜の当日は暑くなりそうな天気でした。
一人早く来て道の駅で参加者を待って居ると、このバイクはGBかい?と聞いて来た人が居て話を聞くと、以前持っていて、家族に無断で捨てられたと言うことでした。250cc位の中型バイクの末路は往々にしてこんな物でしょうか?
今回の旅で出会った方も、前にV-MAX持っていて事故で入院中に家族にバイクを処分された人、
昔のバイク250ccを持ってるだけになった人、皆さん私のバイクが懐かしいらしく話しかけてくる様です。古いバイクもメンテは欠かせませんがそれなりに注目される様です。
榛名山で、この後イニシャルDの舞台で有名なコースを通って、ガソリン補給をして一路日光へ向かいます。
17号線でモツ煮で有名な行列の出来る店を横目で見て、急にお腹が減って来ました。
道の駅に到着しましたが、人が多くて入るのを断られてしまい入ったうどん屋でうどんを食べました。
腰が有って美味しく食べました。
うどん屋の駐車場から見える河岸段丘はとても絶景でした。
途中曇って来たので120号を足早に走行し目的地のかつら荘に到着しました。
この宿は若い夫婦がやっているのですが、温泉が気持ちよくて最高でした。
持ち込みも快く承諾してもらいさらに料金もサービスしてもらって有り難かったです。
これで雨さえなければ・・
その後ガソリン補給と夜の2次会のお酒とおつまみを購入しました。
翌日は朝から土砂降りの雨の中、早朝から温泉に入る人や出発の準備をしている人が居たり。
あわただしい雰囲気でした。結局ルートは120号を戻って沼田のICで高速に乗って長野まで一直線に帰る事になりました。
走行スピードも違う中、まとまって行くのは止めて集合を東部湯の丸ICに集合することにしました。
自分のバイクは速いスピードを出すと昨日から息付をするようになったのですが、高速で追い越しを掛けようとしたとたん、いきなりエンジンストールしてしまいました。
さすがに今までこんな事は経験なかったので焦りましたが、ガソリンは有るようなのでリザーブにしてタンクをゆすったらエンジンが掛かったのでホッとしました。自分がメインで行ってるTRGで厄介掛けてられないのでこんなときは本当に弱ります。多分タンクの中の錆びが吸い込まれてキャブにガソリンが行かなくなるのでしょう。年とったバイクはいろんな事が有ります。
その後は何とか東部まで戻って天気も良くなり皆で写真をとる事が出来ました。
2台だけ遅れて来たので私が残って之でこのTRGも終了です。
やはりバイクは天気が良くてこそと、理解しました。まあ雨でも皆で行く事は何も無い旅より思い出深いものですね(笑)
またまた車に関係ないブログを読んで頂きありがとうございました。
Posted at 2013/09/15 20:31:56 | |
トラックバック(0) |
バイクTRG | 日記