
1年ぶりに軽井沢MTGに行きましたのでそのレポートです。
正直今年のMTGが10月に成るとは思っていなかったので第一駐車場のはがきが来るまで忘れて居た様な感じでしたが。ここ何年か第一駐車場の当選出来なかったので行けるのをラッキーと思い参加を決めました。
全体としてはNDの台数が多くなって来ており、色も赤のメタリックが増えてますね。
朝地元の方では霧が出ておりましたので朝日が見える事は無かったのですが、天気予報は快晴になっていたので何時もの時間に家を出ました。
何時もは浅間サンラインを走るのですが今日は時間に余裕を持ちたかったので高速で向かいます。
寒いのを予想しており、防寒をしっかりしてオープンは集合場所でしようと思い幌をつけてました。
軽井沢のインターに着くと快晴になっていました。矢張り晴れて居ると気持ちが良いですね。
集合場所では09さんと息子さんが来て今日は2人でランデブーで走行する事になりそうです。
彼は昨年30周年を息子さんと行ったそうです、うらやましいです。40周年の時は2人で運転交代しながら行けるねと話しておりました。
会場へは2人共第一駐車場でしたが、入場時にわかれてしまいました。
春と違い秋の季節は紅葉が綺麗なのでこの点は良かったです。
今年はこれと言って飾りませんでしたが、今年前半にお世話になった方の記念碑の様な物を作ったので天国で見て貰えば幸いと思い持って行って展示しました。
羽鳥板金さんの宣伝ではないですが、お世話になったのでこれも展示して羽鳥さんのステッカーも貼って置きました。

そう言えば10月はハロウインの季節なのですねこの様な物も展示されてました。
そう言えばタマゴロードスターMTGは今年20週年なのですね。
ステッカーも時々忘れるので抜けて居ますが今年は2枚貼って貰い、お得感が有りました。
自分でもプラモデルで自分の夢を作って見ましたが、モモさんの様に旨く行きません、矢張りセンスの問題なのでしょうね。
昼食は何時もの釜飯から別の弁当に変わって居ました。これも時代の流れなんでしょうね。
1時位まで知っている人が居ないか見て居たのですが車に人影が無く暖かいうちに退散しました。
どこもかしこも渋滞がひどいので中軽井沢で1000メートル道路に迂回して帰ります。途中カフェGTに寄ったのですが誰も居ないので、帰りを急ぎます。
それにしても今日は天気が良く山の稜線がくっきりとして居ます。
拙いブログを最後まで見て頂きありがとうございました。
Posted at 2020/10/25 19:18:27 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記