• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

できのブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

2022年10月備忘録②

2022年10月備忘録②今年も浅間山に初雪が降りました。言い伝えでは浅間に3回雪が積もると里に雪がふるそうな・・・
いよいよ冬が近くなってきました。今年は順調に寒くなっている様で、去年の様に青いまま枯れて落ち葉にならず、順調に紅葉してきています。
世の中は乱れて混乱していますが、どうやら自然は順調に過ぎている様です。
さて、ロードスターは相変わらず私の足となっておりますが、車のイベントが無いので今回も車関係の話ではありません。




さて、最近の身の回りの出来事と言えば今月ずっと草刈りしていた山のバラ園の草刈りが終わりました。
こんなのや

こんなのが

こんな風になりました。


まあ、刈り取った草の持って行き場所が無く通路に山積みなのはいただけませんが(爆)でも今月終わらないんじゃ無いかと思う時も有ったので冬になったら焚火で燃やすしかないですね。

先週お隣さんから要らない柵を貰って欲しいと言われ引き取ることにしました。
買うと結構するのでしょう。


新品で購入し取り付けないまま何年も経ってから我が家に来たので防腐剤を塗りました。キシラデコール久しぶりに使用しましたが。地面に落ちて草に掛かるとあっという間に枯れますね。凄い毒性が有る感じです(汗)


何とか柵を付けました。ここにつるバラを誘引します。来年の楽しみです。
モグラ対策で鉢に入れたままで根を地面に這わせて置きます。地植えはモグラの餌食になります。そう言えば芝生は殺虫剤と化成肥料に戻したらモグラが来なくなりました。ざまあみろ(喜)


その前の週は自治会の秋祭りでした。コロナも安定して来たので参加人数も増え家族連れが多くて良かったです。この2年お祭りは皆中止だったので嬉しい限りです。




そう言えばミニコンサートが有って、何年かぶりに良いなと思いました。

会場には陶器の登り窯が有ってこの窯明けも一つの目玉です。

この辺の公園の周りには芸術家の人も多く移住されていて、池の近くには芸術村と呼ばれています。会場の横には温泉も有り宿泊宿も有ります。
そう言えばここはブランド米の産地でも有ります。そしてバラ園も有ったりして・・(爆)

最後に昨日の土曜日は市の福祉事業の男の料理教室に行って来ました。

メニューは男飯なので簡単なお好み焼き、生春巻き、手羽先の焼き鳥でした。
来月は蕎麦打ちです。楽しみだな。

拙いブログを最後まで見て頂きありがとうございました。
Posted at 2022/10/30 21:49:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2022年10月22日 イイね!

2022年10月備忘録

2022年10月備忘録毎月4回位はブログをアップしたいのですが、最近ルーティン以外のイベントがロードスター絡みで無い事が多く、どうも進まないのです。ですから上げるときはマイナーなイベントが多くなってしまい、掴み処の無いブログになってしまい、失礼しておりますが備忘録なんで失礼します。

最近は週3回のバラ園手伝いをしながらガレージライフを送ろうと思って居ますが、2つ有るバラ園の内、文化会館の中のバラ園が今年コガネムシ大繁殖で何回もほじくる羽目になってしまい、2か月ほど新しく作ったバラ園に行くのが疎かになって居ました所、たかが2か月されど2か月で草がMAXに繁殖しておりました(爆)
そんな訳で今月は草刈りで始まりました。

こんなになったらもうバラが何処に有るかも分からず、とにかく手探りで少しづつ草を剥ぐって行きます。この三週間ここまで来ました。



まあ、少しは進んだかな?今月はこの作業で終わりそうです。
来月からは文化会館の土の入れ替えなのでそれまでに終わらせないといけないので少しピッチを上げないと・・

十月初旬は暑い日が続きました。そんな中自治会のふるさと探訪をしてきました。地元に有る古墳にも行きましたが、長野県は塚掘り六兵衛と言う人物が明治の初めからの改革により自社仏閣の廃止等により盗掘されほとんどの古墳から盗掘品を売って酒に化けてしまったみたいです。時代が変わるってこう言う事なんでしょうか?


天気が良くて結構暑かったですが、この地に来て初めて行くところばかりなのですが色んな逸話が有って面白いです。


しなの鉄道の下を潜れる所は余り無いのですが多分初めての様な気がします。

河川も水遊び可能な構造になっていて、最近は環境も考えて作っている様です。

今年最後の里山の会も最終戸隠に行って来ました。

戸隠と言えば奥社ですがこの奥社はパワースポットで有名になりました。その場所は杉並木ですね。

その後鏡池に行ったのですが途中の神社も初めて行きました。

鏡池に到着しましたがあいにくの天気でしたが紅葉が綺麗でした。

戸隠と言えば蕎麦ですが最近自分は温かい蕎麦が良いです。きのこ蕎麦美味しかったです。


拙いブログを最後まで見て頂きありがとうございました。
Posted at 2022/10/22 20:22:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「@maneki-neko さん、レッド・サンのラストシーンを思い出しました。最後に生き残ったブロンソンが刀の引っ掛けた電線を背に馬で去っていくシーン格好良かったです。」
何シテル?   05/26 17:03
縁あれば千里.えんあればせんり. 縁があれば、千里も離れた遠いところの人と会うこともできるし、結ばれることもある、ということ。 若い時からこのニック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

☆北関東ロードスターミーティング 申込みありがとうございます☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 10:36:17
DUNLOP LE MANSⅤ 185/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 13:27:52
マツダ純正 フロントハブ ベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 10:11:08

愛車一覧

マツダ ロードスター 秘密のアッ子ちゃん2号 (マツダ ロードスター)
ロードスターに乗って早30年経とうとしています 新車だと思っていたけれどすっかり古い車に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
20歳前半に(大昔)乗っていたセリカです。 あの頃は車高下げた車は暴走族だと思ってたけれ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
この車は奥さんが乗っているので愛着が無いのですが、黒なので汚れが目立つし傷もお構いなしな ...
フィアット 500 (ハッチバック) ちんく (フィアット 500 (ハッチバック))
どうしても最後にほしくて買いました。新車じゃなくても雰囲気が知りたくて。このままだと奥さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation