• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッチ_@i-DMsのブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

【Ranking】Be a driver.なオフミ2022 第2戦終了時点

【Ranking】Be a driver.なオフミ2022 第2戦終了時点i-DMsに所属するBe a driver.な皆さん、こんばんわ。

昨日、関西の第2戦が無事に終了しましたので、第2戦終了時点でのポイントランキングを公開します。

Be a driver.なオフミとわ?d(・・)

これは「ドライバーの上手さを競う」という趣旨の運転の腕比べで、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

Be a driver.なオフミは全国各地で年3戦(原則3月、6月、9月)開催し、順位に応じてポイントが付与されます。
優勝:30/2位:24/3位:19/4位:15/5位:12/6位:10
7位:9/8位:8/9位:7/10位:6/11位:5/12位:4/13位:3/14位:2/以下:1

その他、詳しい開催概要はコチラw。

9月の第3戦(最終戦)が終了した時点で年間ランキングが確定するワケですが、この上位30名が例年12月に開催している『Be a driver.なトロフィー争奪戦』への参加権を得ます。上位30名の中で参加を辞退する人がいれば、31位以下の人が繰り上がりで参加権を得ます。
ただ先日ご案内の通り、今年のトロフィー争奪戦は11月12日に開催見込み。

ということで、ランキングはコチラ。

ご覧の通り、今年はコロナ騒ぎの影響か参加者数が意外に多くないので、トロフィー争奪戦の参加権取得のハードルは低そうです。順位に関係なく、1回でも参加してポイントを取っておけば、参加資格は得られそう(^_^;)。

因みにですが、もし参加枠30名にエントリーが届かなかった場合、地区戦不参加の人たちから参加希望を募る可能性はありますが、今期不参加の人は取り敢えず、どこかの第3戦に参加しとくのが安全でしょうね(笑)。
Posted at 2022/06/27 10:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント情報 | 日記
2022年06月03日 イイね!

【Ranking】Be a driver.なオフミ2022 第1戦終了時点

【Ranking】Be a driver.なオフミ2022 第1戦終了時点i-DMsに所属するBe a driver.な皆さん、こんばんわ。

5月下旬に北海道の開幕戦が終わったばかりですが、もう今週末には関東の第2戦が開催、という6月1日時点でのポイントランキングを公開します。

Be a driver.なオフミとわ?d(・・)

これは「ドライバーの上手さを競う」という趣旨の運転の腕比べで、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

Be a driver.なオフミは全国各地で年3戦(原則3月、6月、9月)開催し、順位に応じてポイントが付与されます。
優勝:30/2位:24/3位:19/4位:15/5位:12/6位:10
7位:9/8位:8/9位:7/10位:6/11位:5/12位:4/13位:3/14位:2/以下:1

その他、詳しい開催概要はコチラw。

9月の第3戦(最終戦)が終了した時点で年間ランキングが確定するワケですが、この上位30名が12月に開催する『Be a driver.なトロフィー争奪戦』への参加権を得ます。上位30名の中で参加を辞退する人がいれば、31位以下の人が繰り上がりで参加権を得ます。

ということで、ランキングはコチラ。

コロナの影響か今年は参加者数が低調ですが、このまま推移したら取り敢えず順位は関係なく1回でも参加してポイントGETした人は、12月のトロフィー争奪戦に出られちゃいそうですね(^_^;)。

とはいえ、そろそろマスク不要論も政府系専門家から出始めましたから、今後はコロナにビビッて参加を見合わせていた人たちも、徐々に戻って来るかもしれません。

まぁ、安心して12月の参加権を得たければ、参加可能なイベントには取り敢えず出ておいた方が無難ですが、、、A^_^;)。

ということで今月の各地の第2戦には、大勢のエントリーを期待してます(^-^)。
Posted at 2022/06/03 19:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント情報 | 日記
2021年12月04日 イイね!

終了報告:【i-DMs】2021 Be a driver.なトロフィー争奪戦

終了報告:【i-DMs】2021 Be a driver.なトロフィー争奪戦※この記事は【i-DMs】2021 Be a driver.なトロフィー争奪戦 について書いています。

昨日、2021 Be a driver.なトロフィー争奪戦が無事に終了しました。
参加してくれた皆さん、お疲れ様でした。

今年は新型コロナ感染症の影響で、初めて募集定員割れとなってしまいましたが、それでも白熱の熱戦が繰り広げられました(^-^)。

コースレイアウトはこんな感じでした。

注目の競技結果は、、、

となり、地区戦のポイントを加味した総合成績は、、、

となりました。

来年も是非、開催したいと考えていますが、会場であるキョウセイドライバーランドの予約が既に埋まっており、現在開催日を調整中。。。A^_^;)

日程が確定したら改めて周知しますので、来年も大勢のエントリーをお待ちしておりますm(_"_)m
Posted at 2021/12/05 23:24:57 | コメント(6) | トラックバック(1) | イベント情報 | 日記
2021年07月26日 イイね!

【Ranking】Be a driver.なオフミ2021第2戦終了時点

【Ranking】Be a driver.なオフミ2021第2戦終了時点i-DMsに所属するBe a driver.な皆さん、こんばんわ。

本日、東・東海(山梨)、関西、九州で開幕戦が終わり、現時点でのポイントランキングが確定しましたので公開しておきます。

Be a driver.なオフミとわ?d(・・)

これは「ドライバーの上手さを競う」という趣旨の運転の腕比べで、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

Be a driver.なオフミは全国各地で年3戦(3月、6月、9月)開催し、順位に応じてポイントが付与されます。
優勝:30/2位:24/3位:19/4位:15/5位:12/6位:10
7位:9/8位:8/9位:7/10位:6/11位:5/12位:4/13位:3/14位:2/以下:1

その他、詳しい開催概要はコチラw。

9月の第3戦(最終戦)が終了した時点で年間ランキングが確定するワケですが、この上位30名が12月に開催する『Be a driver.なトロフィー争奪戦』への参加権を得ます。上位30名の中で参加を辞退する人がいれば、31位以下の人が繰り上がりで参加権を得ます。

ということで、第2戦終了時点のランキングはコチラ。開幕戦終了時点からどう変わったでしょう?w


因みに、、、運転の上手さを競うイベントなので、運転が上手くならなければ上位に入れず、上位に入れなければポイントも少なく、12月のイベントへの参加権を得るなど容易ではない、、、と思うでしょ?(笑)。

実はここがこのBe a driver.なオフミの特徴なのですが、メンバーは各地のオフミにいくらでも参加が可能です。流石に開催日が同じだと無理ですが(^_^;)
実際、地元開催2戦のみ参加してTOP10に入っている人って、1人しか居ませんよね?(笑)

更に、競技の成立は参加者最低3名なので、もし3人しか参加しないイベントに出場できれば、最下位でも3位のポイントをGETできます(爆)。

ということで、成績が振るわなかった人は地元以外の地区のイベントに遠征すれば、その分のポイントが獲得できる上、参加人数の少ないイベントは狙い目なので、参加者数を増やす効果も狙えるという一石二鳥(笑)。

ということで、泣いても笑っても残りは最終戦のみ。
しかし最終戦は各地で6戦以上もありますから、皆さん遠征含めて頑張りましょうw

※因みに12月のイベントに参加したい人は大体30点前後稼げば、上位メンバーのキャンセルを心配せずにTOP30に入れる感じですょd(^_^)。
Posted at 2021/07/26 17:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント情報 | 日記
2021年07月18日 イイね!

終了報告:【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2021 第2戦

終了報告:【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2021 第2戦
「イベント:【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2021 第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2021 第2戦 について書いています。

本日、広島県某所wで開催したBe a driver.なオフミ2021中国四国の第2戦、無事に終了しました。

Be a driver.なオフミとわ?d(・・)

これは「ドライバーの上手さを競う」という趣旨の運転の腕比べで、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。それはそれで良いのですが、走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は分りません。

そこで、G-Bowlアプリの「目標G」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。

・午前は目標0.2G。これは一般道で同乗者に優しい運転です。
・午後は目標0.3G。これは公道を暴走でない範囲の、やや元気な走りです。


コース設定は3月に引き続き、このメニューに於ける1stステージで(笑)、云わば最も簡単なヤツね(^_^;)。

今回も会場はマツダのお膝元ながら、マツダで感染症対策のためのイベント等参加自粛のお達しが出てしまったようで、折角の機会だったのですが3月のときのように参加や見学の方は居ませんでした。

で、結果ですが、先ずは午前中の0.2G。
やはりロードスター勢が強いA^_^;)。

続いて午後の0.3G。


そして総合結果はこうなりました。

結果はナント!nobu_nobuさんとヨンハチさんが全く同点で優勝。
仕方がない(笑)ので、1位と2位のポイントを足して、2で割って二人に付与しました(^_^;)。

参加した皆さん、お疲れ様でしたm(_"_)m

次戦の最終戦は9月下旬から10月上旬に予定しておるのですが、新型コロナ感染症の状況如何で中止するかもしれません。

グループの掲示板などで連絡しますので、よろしくお願いします。
Posted at 2021/07/18 17:02:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント情報 | 日記

プロフィール

「@えびぃ さん、ビデオ録ってあるけど、要る?😅」
何シテル?   09/05 23:18
タッチ_@i-DMsはタッチ_の嫁ですw みんカラのグループ「インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i-DMs)」の管理用に旦那が使っていますが、アタシは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

お宝コンテンツ・インデックス 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:57
【お知らせ】運転の基礎知識を順次公開します 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:32
i-DM四方山話:インデックス 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
アテンザに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation