
三つ葉アケビはザワザワと茂っていてツルとツルが絡みついている。
見た目重視で長い枝で取りたいのだが、途中の枝が別のツルに絡みついて中々難しい。
この中で2株取る事が出来た。
最初は素焼きの浅い鉢に植えてみたのだが、ツルが長すぎて…
ツルをまとめる物が必要だが、この鉢が浅すぎて棒を立てても寝てしまう。
100円ショップで鉢とツルを絡める物を購入。
今持っている五葉アケビは丸く枝がまとめてある。
これだと大きな鉢が必要になるので板状の物にした。
三つ葉アケビと反対側に五葉アケビを植えれば受粉可能となる。
もう一株はこんな感じ
最初から道の駅で売るつもり
最初は鉢で植えたのだけど、浅過ぎてツル負けするから
緋寒桜が入っていたポットが長かったので入れて見た。
根元をしっかりと固定したので根が出るのも確実にした。
三つ葉アケビの花は浅黒い
五葉アケビの花でも浅黒いのもある。
ネットで良く見る♂花は白く、♀花は赤い

うちの盆栽アケビ?の8035円→1500円のやつがどんな花が咲くのだろう?
値段が高いのだから白い花が咲くとすごくうれしいのだけど、3月にならないとわからない…
白い花がだんだんとワイン色に変化すると言う。
ゴヨウアケビの深紅の花を見つけたのだけど使用禁止って事で貼る事は出来ない。
これだけキレイな赤い花が咲くとイイと思う
アケビをよくよく調べると
アケビと三つ葉アケビと五葉アケビとバナナアケビがあると言う。
アケビの葉っぱは丸い。花の写真は無かった
三つ葉アケビの葉っぱは三枚でギザギザで花は浅黒い
五葉アケビの葉っぱは五枚で小さい葉は三枚。花は浅黒く、葉はギザギザ
隣のやつは三つ葉で葉は丸い。
山で取って来て畑に植えてあるアケビも葉は丸い。
盆栽アケビは五葉で丸い
ギザギザだったらアケビと気がつかなかったと思う。
盆栽の葉を同じだった(枚数が違っただけ)からアケビと思ったのだよ…
近所の塀に下がっていた五葉のアケビを少し取って来てメネデールに浸け込んである。
11月も末で挿し木なんぞ無理と思うが、ダメでもともとと思いやってみようと思う。
来春の挿し木になれば1年遅れる
三つ葉アケビは根付きが山ほどあるが五葉アケビの根付きが盆栽しか無いので、五葉アケビの根付きが欲しいって所です。
しかし…白の花が咲くといいなぁ~~
ブログ一覧 |
アケビ | 日記
Posted at
2016/11/23 16:48:46