• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

盆栽の新人のブログ一覧

2018年05月04日 イイね!

父親の入院-続きの続き

毎日病院へは朝、昼、晩と食事の時に行っている。

父親は看護師さんに世話を掛けるし、ナースに困った事を言う。
元気になってくれたら良いと思って行っている。

2日前にリハビリをしたと聞いた。
手で枠をつかまりながら歩けたと喜んでいた。
昼飯の後にトイレがしたいと言うのでナースに車椅子トイレに連れて行っても良いか?と聞いた。

ナースの話では以前痛がりトイレに行くのは無理だったらしい。
どうするか聞いてみると行くと言う。
連れて行くとトイレでつかまって立つ事は出来るがつかまらないと立ち上がっている事は出来ない。

トイレに行けたので、ナースに明日の外出と次回のお風呂をお願いした。
Posted at 2018/05/07 14:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 介護 | 日記
2018年04月25日 イイね!

父親の入院の続き

入院して食事の際にベッドを起こすのだけど痛い!と言う。
病院の相談員に病院への移動中に車椅子ごと二度倒れた事を話した。
結果、圧迫骨折となり三週間の入院と思う。

首が傷みで回らなくなり、手も足も動かなくなったと言う。
もうわしも終りかもしれないと言う。

こう聞いて入院してから病院の食事に頼っていたのだけど、スジ肉をまた食べさせる事にしました。
ミキサーで細かくしスープ状にする。
蜂蜜で甘い味付けにしてシママースの塩を入れる。
フライパンで煮て水分を飛ばす。

これを朝昼晩持って行く。

医師と話が出来た。
腎臓に影響の無い痛み止めを飲ませていると言う。
エーーー
今まで痛風で痛かった時に整形外科の医師に「どうしても痛み止めを飲まないといけないのか?」と大きな声で言われるくらい腎臓の数値が悪く、飲ませるのが怖かった。
何に今は腎臓に影響の無い痛み止めがあるというのだ?!
2年前くらいの話だからそう昔では無い。

その時に飲ませて欲しかった…
Posted at 2018/05/07 14:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 介護 | 日記
2018年04月21日 イイね!

父親の入院

92歳の実父です。

後ろの勝手口に作ったスロープが良かったようで、車庫までの場所に行けるようになり「おおぃ!」と呼んで車椅子をスロープから下ろすように言う。
行けば後ろ向きにおりやすい体制までしている(笑)

スロープは最初は二本橋だった。
耕耘機を車に乗せる為のスロープが使えるのかどうか?置いてみた。
長さはピッタリ!で良かったのだがタイヤが落ちると危ないとディサービスが不安がったのでコンパネで柱が当たる所を電動のこぎりで切りはめ込んでみた。
下にはブロックにコロ木を乗せたり、ブロックだけだったり、コロ木だけだったりと3段階で固定している。


左奥に柱に合わせて切った所があるが、これがあるおかげでコンパネがずれる事が無い。
家に有った物を使ったのでひよっているが十分に使える。


外はいい加減な坂を余った板で作ってみたが、鉄板が一番楽だった。

下すのも上げるのも呼ぶ。
この日は小屋の屋根が大風で壊れていて補修をしていた。
大きな穴が空いていてどうしても雨漏りする。

上げれば下してくれ。
下せば上げてくれ。
作業を投げ出してしなきゃいけないのでとても面倒くさかった。
そしたら自分で下りてみたら無事降りれるようになり上げるだけになった。
朝から5~6回は出ていたと思う。

夕方5時頃トイレに行った。
間に合わなかったと言いに来たので着替えをした。
私は買い物に行き、6時からB晩飯を食べていると呼ばれた。
ストーブをつけているのに寒い!寒い!と言う。
3度呼ばれた時に熱を計った。
38.7
これは!と介護マネージャーに連絡した。
マネージャーのいる病院に来るように言う。
エーーーーと思ったが言われたので仕方ない…
車椅子に乗せて病院まで歩いて行った。
結局熱は39.4あり、そこでは入院が出来ないので北陸中央病院へ行くように言われた…
仕事先の売上の為に言ったのだろうけど、これから北陸中央病院かとガックリした。
救急車を呼んでもくれない…
生きる。死ぬでも無いので仕方ないか…
助手席に移動するのもひどい状況だったのでワゴン車に後ろ玄関のスロープをつけて荷台の車椅子ごと乗せた。

これが後で失敗だった。
カーブを曲がる時に倒れて、起こしたけど次のカーブでまた倒れ、結局圧迫骨折となって入院が伸びた。

高熱は膀胱に菌が入り高熱が出たと診断された。
医師は自宅で治療出来ると言うが39度を超えたので二日の入院をお願いした。
Posted at 2018/05/07 14:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 介護 | 日記
2018年04月18日 イイね!

猫の手術用の服の手作り

愛子が昨年9月に避妊手術を受けました。
この時にお腹にしこりがあると話してありました。
元気が良いので様子を見ましょうと…

2月に血を吐いたので見てもらいました。
止血の処置をしてもらい、しこりが大きくなっているようだと言ったところ、レントゲンのある医者で見てもらうように言われました。

レントゲンのある病院を探して電話すると小さい物はうちで治療出来るけど大きな物は出来ないので別の病院を紹介されました。
行ったところ、乳炎になっており、猫は乳炎になるとその後ガンになる場合が多い。
調べた所、ガンになっていたので3月5日に乳房を取るという手術をしました。

手術は日帰りで愛子は痛がりました。
10日後に抜糸をしました。
抜糸をした後に切った所が気になりなめてなめて!だったので炎症を起こし、なめないようにしないといけないとの事でした。

首の所にカラーをつけると水が飲めず苦しい様なので、持っていた術後用の洋服を漂白して洗って着せました。
医者に行くと良くなっているがなめないようにと言われたのと術後用の洋服が売っていると言われたので100円ショップの洋服をリフォーム出来ないかと買ってみました。
犬用だと思います。
下腹の部分を追加しました。

頭からかぶるタイプなのですごく嫌がっていました。
最初は長さが長すぎて×になり、長さを調整してちょうど良い長さになったようです。
とても色がきれいなのと、2段の水玉の所がとても可愛いです。
医者にはこの洋服で行きました。
医師がとても可愛いと言ってくれて満足しました。

猫の術後用の洋服の型紙が無かったので作ってみました。

縦40センチ×横38センチの布が必要です。
ワイシャツの背中の生地で作りました。
ワイシャツは縦線が入っているので線が引きやすく作りやすいと思います。
青いラインは左右の中央の線になります。
四角の枠は1センチと思ってください。
前足、後ろ足の部分をはさみで切り抜きます。
後ろ足の間の所はウンチをするので切り込みのようになります。
両脇の所はヒモになるので1センチ内側を切り中央を切り離して洋服の上と下を結ぶヒモにします。
余った布で紐を作り背中の○の所に穴を空けて結びます。
もっと結びたい人は穴と紐を多くして下さい。

ワイシャツはしっかりとした布なので1センチあれば端布の始末無しでも良いです。
そう長く着るって事も無いのと乾きが早いのでこのままでも良いと思います。

手術で来ていた物は上と下にヒモが無く、布の端で縛っておりきつかったので安全ピンで止めてあります。
今回のは安全ピンが無い場合があるので端で縛るヒモを作りました。

参考になれば幸いです

いろんな作り方があるようですが、かぶる物は猫が嫌がったのでヒモで結ぶタイプの物の型紙を作りました。

猫のキャリーバックが4000円くらいと高額なのとそう使う物でも無いし…と旅行用バッグに小さい買い物かごを入れて運んでいました。
窓が無いので不安でよく鳴きました。
カゴに蓋をつけた物を作ったのですが、カゴが小さくかわいそうだった事がわかりました。
アルビスのポイントでもらえるカゴが大きく、このカゴに蓋をつけてキャリアバックを作ったので次回乗せようと思います。
ちょっと待ってください。
Posted at 2018/04/18 11:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年02月01日 イイね!

7298 八千代工業 大きな値下がり

買った時は2017/12/3で1,669円だった。
そこからドンドン値下がりして一番の高値で買っていた…
八千代工業は目標株価が5,500円でもっと伸び率があると購入した物だ。

今日2月1日に昼過ぎに家に帰ると
今期税引き前を一転6%減益に下方修正
通期の同利益を従来予想の121億円→95億円(前期は101億円)に21.5%下方修正し、一転して6.5%減益見通しとなった。


-178になってて…
昨日あたりはやっと利益が出てきてそろそろ売ろうかって思いながら決算発表ってのは知らずにうっかりだった。


帰ったら含み損が16万近くになっていた。

昨日、親方さんの推薦の銘柄で含み損が50万程
もう70万ほど損になってる…
88万の利益が出ていたのに

先生の掲示板を見たら親方さん推薦の銘柄についての質問が2件出ていた。
あまりの値下がりで似たようにショックを受けた生徒からの問い合わせだった。
売れ!と返答してあった。
50万の実損は無理だ…
他の銘柄を買っても確実に50万儲かるとも思えない。

残念だが塩漬けに決定だった。

ドラッグストアでの自社で作成したプライベートブランドを販売ってのが売りで単価が高い分利益が上がる。
今日、ドラッグストアに行く事があったので見せの中を見てみたらその銘柄の商品がこちらには無かったようで目の前が真っ暗になった。
人の話だけ聞いて調べるのが遅すぎたのか、都会のドラッグストアにはある!と思い込んでいた。

この上に車の修理でも簡単になおる物が直せない修理屋に持ち込んでしまって壊れていない所の交換やら
自分の体に例えると、壊れていない内臓を取って新しい物に変えるって事はかなわない
車はどんな気持ちなのだろうか…

とにかく頑張ろう!

もっとつらい時は今までに何度もあった。
これくらいならたいした事は無い。
自分の夢をかなえる為にやるだけなのさ!
Posted at 2018/02/01 20:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #フィガロ セルが回るがエンジンがかからない(別の車) http://minkara.carview.co.jp/userid/2717043/car/2296671/4621366/note.aspx
何シテル?   01/30 21:30
盆栽の新人です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フィガロ 日産 フィガロ
日産 フィガロに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation