• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

盆栽の新人のブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

盆栽教室の日

習っている盆栽の先生です。



先生は若い頃ボクサーでした。
その後、レフェリーもしていたそうです。
年齢はわからないですが、70代でしょうか?

先生の作品



何の木か忘れました…
繊細な作りだと思うのですが、何がどうでこうなるのか…(困)

前回、緋寒桜を梅雨になったら取り木せよと言われたので取り木してみました。



成功を祈ります。
Posted at 2017/07/02 07:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 緋寒桜 | 趣味
2017年06月21日 イイね!

お腹が凹みました!!

年齢を経るにしたがってお腹周りは大きくなる。

独身の頃にあれだけ細かったウエストもまるでマンガのネェネェちゃんのオバサンのお腹になった…

お笑い芸人の痩せるダイエット番組をよく見たが、毎日肉のみってのもあった。
毎日赤身の肉では財布が持たない…

近くに肉屋が出来ててそこで肉を買うようになった。
人に勧められてロース肉を買ったりして店の中の肉も見るようになった。

カシラと書いた肉2個で1パック170円位。
安い!

試しに買ってみた。
筋があるようなので筋を切って圧力鍋で砂糖と昆布つゆを入れて5分煮る。
すっかり柔らかくなり、これは父親に食べさせている。

この肉を食べさせてから父親は良くなった。
これまでも肉は食べさせていた。
鶏肉やミートボール。豚肉と
痛風が消えた。
触っても痛がっていたから痛み止めの薬を飲ませていたが痛がらないので飲まずにいる。

カシラを食べさせてから自分で立ち上がる事も難しくなくなった。
車いすへの移動も楽になったし、何よりもトイレに連れて行くとトイレから自分で立ち上がれるようになった。
91歳になりこのままか悪くなるって事だったのにビックリだ!

本題に戻ろう
肉屋の冷凍の所に豚のスジ肉があった。
1パック250円
そう高くない。
どんな肉か食べてみる事にした。
圧力鍋で煮てみた。
歯ごたえがあって美味しい。
夜になればお腹が空くので、お腹が減ったら食べるという事をしていた。

ちなみに食事はお腹が空いたら食べる事にしている。
お腹が空かないのに食べる=太るからだ
新陳代謝(生活する為のエネルギー)が年齢が高くなれば筋肉が減り少ないエネルギーで生活できる。
年齢を経てば食事の量は減らさないと太る。
夜は家族と食べるので晩飯は食べるようにしている。
お腹が空かないので1食の時があるが、夜の焼酎の時に肉も食べるので2食にはなっていると思言う。

へその下あたりに筋肉がついて来ていたのだが、杉村太蔵がCMしているスレンダートーンのようなブルブル感を感じるようになった。
一時は何をしていてもへその下がブルブルしている。
何がどうなのかは全く分からないが、最大の体重は74キロ
今日の体重は66キロで8キロは痩せている。

モチロン以前は体操もしていた。
当時、便秘がひどくトイレにこもる事も多かった。
たまたまテレビで見た事を試してみた。

お尻の下に枕を置き、足を上げ下げってものだった。
これは骨盤のずれを直す事に効果があるらしい。

やってみて良かったので、もっと効果が出るように変えてみた。


台の上であおむけになり、お尻の下に枕を置き、体を反り返して伸ばす。
両足を持ち上げて頭の方に足が来る様に体を折り曲げる。
足を下ろす。
この3拍子を繰り返すと次の日には便秘せず、出るようになった。
面倒臭いとやらずにいると便秘になり出ない。
仕方なくやると言う日が続いて、へその下に筋肉がついて体操をしないでも出るようになったから今は全くしていない。

最近お腹がぐっと凹んだ。
相変わらずスジ肉は食べ続けている。
考えてみるとスジ肉は筋肉の塊だから、筋肉を作りたいならスジ肉を食べた方が筋肉が出来るだろうなぁ~
当然か…(笑)

スジ肉を食べ続ける事しかしていないので、何をどうとは言えないのだが…
一時期、へその下の筋肉が筋肉痛がして走ることが出来なかった。
3日程したら直って走る事は出来たが、その3日は走ろうと思っても走れず、小走りも出来なかった。

悩んでいる人があればぜひ!試してほしい。
Posted at 2017/06/23 16:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット | 日記
2017年06月10日 イイね!

盆栽の日

今日は盆栽の日

ホームセンターで買った緋寒桜を持って行った。
1メートルくらいの長さで一番上の枝に花が咲いた。


全体のフォトが無いのが残念だが…
枝が上、中、下と三本出ていた。

上は切り落とし、中の部分に取り木をするように言われた。
上は切り取り、吸水性のあるスポンジに穴を開けて、メネデールを薄めた水溶液につけた。
このまま放置しておくと芽と根が出れば成功だ。

取り木は皮をはぎ、ビニールをする。
メネデール水溶液につけたミズゴケを木肌に巻き、ビニールの上をゆるく縛る。
水を追加できるように。
下に水抜き用の穴を開けるらしいが開けていない。

10~11月頃、ビニールを握ると固くなっていたら切り落とす。
ビニールは黒を使うと暖かい。
透明だと根が見える。

梅雨になったら取り木する。

今は根元の枝が大きくなっている。
取り木の下に新たな枝が出て来た。

ここは来年取り木をする
Posted at 2017/07/08 16:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 緋寒桜 | 旅行/地域
2017年06月02日 イイね!

知恵袋の画像が小さくて見えない時

知恵袋で画像が小さくて見えない時の処理方法

gekkasuikouさんに教えてもらいました。

画像の入った知恵袋で画像が小さくてぼけて読めないフォトがついている質問を開いたら、アドレスバーをクリックして↓を貼り付けたらエンターキー!

javascript:(function(){var u=location.href;p=u.replace(/.*q(\d{11}).*/g,"$1");window.open("https://iwiz-chie.c.yimg.jp/d/iwiz-chie/que-"+p);})();


元サイズの画像が別ウィンドウで開きます。
クリック一発で画像を開く手段


1)↓をコピーします

javascript:(function(){var u=location.href;p=u.replace(/.*q(\d{11}).*/g,"$1");window.open("https://iwiz-chie.c.yimg.jp/d/iwiz-chie/que-"+p);})();

2)お気に入りバーに追加して削除しようと思っているお気に入りを右クリックし、プロパティを選びます。

3)クリックするとプロパティが出て来ます。


4)URLが青い状態のままCTRL+Vを入力する

5)OK~OK

6)お気に入りバーの名前は右クリック~名前の変更で変えてください。




これで準備が出来ました。




画像の入った質問のページを開いた時、あ~~~~小さいと感じたら

登録した画像表示のお気に入りをクリックします。

開けなかった人は↓を試してみてください。

javascript:(function(){var u=location.href;p=u.replace(/.*q(\d{11}).*/g,"$1");window.open("https://iwiz-chie.c.yimg.jp/d/iwiz-chie/que-"+p);})();


返信にある画像を大きくする手段



質問の中にある画像は上の方法で拡大出来ます。

問題はレスの中で入れてくれた画像が見えない場合です。

画像を右クリックしてプロパティを表示します。

アドレスをドラッグしてコピーします。

上のアドレス欄に貼り付けします。

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggOh6Pbya9nXhcRUI.q3dk7A---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-420194619

上のアドレスですが

https://iwiz-chie.c.yimg.jp←ココをクリックしカーソルをつけデリートキーを押して文字を削除します。




↓この部分を削除

/im_siggQPSezYdKEmSB3TYE8Sd5WA---x320-y320-exp5m-n1

↓ここを残します

/d/iwiz-chie/ans-420194619

エンターキーを押すと拡大されます。

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggOh6Pbya9nXhcRUI.q3dk7A---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-420194619



太字の所を削除します。

↓のレスで見る事が出来ます。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11171372536


※質問にはお答えできません(登録の方法ならわかりますが…そもそもよくわかっていません)

gekkasuikouさんにお問合せ願います(T_T)

※知恵袋のノートが使用できなくなったので、こちらにメモしました。
Posted at 2017/06/02 06:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤフー知恵袋 | 日記
2017年03月29日 イイね!

凹んだ事がありました…

冬は寒くて何もする事も無くて…

ヤフーの知恵袋は知ってたのだけど、Office系ソフトウェアって所にワード、エクセルがある事を知り、暇つぶしに回答を書いていた。

社会で使うワードやエクセルは正解が無い。
試験では正解があるから、そうなるように考えるのだけど
仕事場で使う物や役員で使う物等が沢山あり、これらの操作に正解は無い。

だから1つの質問にいくつもの回答が出て、こんな解き方もあるんだと妙に納得してた。
いろんな人がいるから
しかもネットの社会で文字だけしか…

自分はワード、エクセル、パワーポイント、アクセスWebクリエーターの資格は持っている。
試験を受けた試験の会社のHPにも名前が載っている。
私の県では自分1人しかいない。

現役を退いてからたまに人に教えてすっかり刀が錆ついているのに気がつき、エクセルの今までの問題すべてやりなおした。

昔、こんな問題したなぁ。
わかんなかったなぁと

先日から知恵袋で見ていた質問で、
人の回答で人を非難されて…と言うのがあった。
非難している人はボロボロに言われてて

確かに性格が悪そうな人だけど…
質問もしっかりと読まないから、聞いている事と回答が違うよみたいな事はあるんだだけど
ずれた回答が別な人から見れば(質問者じゃない人が見れば)詳しいなぁと思う部分もあり…

非難された人は非公開にして逃げたのだけど…
逃げた人は○○とIDを出す人がいて

回答の中で

きちんと回答が出てるのに回答を出す人がいる。
出ているのと同じ回答を出している人がいる。
つけている絵が可愛いからベストアンサーもらってる


こんな事書く人がいて、連動して書く人もいて
あーもしかして自分?と思う部分もあり
公表された所で非難されて落ち込んだ…

まぁ、朝のご飯の用意せず寝た…
朝はご飯無しで弁当に困った…

今日は知恵袋で就職の所見てた。
Officeの所は行く気がしない…

そんな回答をした人にリクエストしようかとも考えた。
でもなぁ。
見ててわかる。

人が見る公の所で人の悪口書いてスッキリって人って人間がおかしい
だから何もしない事にした。
相手にしたらいけないと思ったから

自分って嫌いな人に意見なんてしたら良くなるじゃんー
だから意見なんかせず、このままでいろよ!
と思っちゃう

読んで気を悪くした人がいたらごめんなさい。
書いたらスッキリした!

今日はすごく暖かい春の日差し
玄関のお花も外に出した。



うちの黒ちゃん
昨年の5月に産まれて初めての冬が終わった。
雪の降る中外を走り回って濡れてるの平気な奴で…
今日はぐっすり昼寝してる。
Posted at 2017/03/29 12:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィガロ セルが回るがエンジンがかからない(別の車) http://minkara.carview.co.jp/userid/2717043/car/2296671/4621366/note.aspx
何シテル?   01/30 21:30
盆栽の新人です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フィガロ 日産 フィガロ
日産 フィガロに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation