• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

盆栽の新人のブログ一覧

2016年11月16日 イイね!

ピンクパールネコヤナギ

ピンクパールネコヤナギ400円の苗が200円だった。

うちに猫が二匹おり、猫は自分が子供の頃ブチ猫がおり、金沢では白猫を飼い、今はアメショーとチンチラのミックスの♀
その子供の黒の二匹

猫がいるからこそ、トキワシノブが気になる…

今回のピンクパールネコヤナギは初めて知ったので格安でもあり2鉢購入
道の駅に出すつもりでいる。



購入したピンクパールネコヤナギに目がついており白い猫の尻尾の様な物が顔を出している。
普通は2月にならないとで無いはず…

最近の温暖化から言われた事だけど…
冬になるのが昔は年明けの成人式の頃だった
今は雪の降る時期が早まり、春の来るのが早くなった。
昔は2月はいつ雪が降るか!と不安だったが、2月に雪が降らない!
二年前には12月6日に大雪となり山を超えるのにスノータイヤが無いと上がれない状況だった。
しかし、12月6日にスノータイヤを履いている車などあるはずも無い。
山の上り坂でどの車も30キロでの走行だった。

ホワイトクリスマスなど昔は無かった。
雪が降らなかったのだ
昨年は雪が降った。

今年もクリスマスに雪が降るだろうと思われる…
Posted at 2016/11/19 22:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸 | 日記
2016年11月15日 イイね!

アケビの数

アケビの数いつも通る道を通り家に帰る道すがら…

角を曲がるこの家は大きな木を切ったなぁとハンドルを切る。
塀には大きなツタがびっしりと張り付いている。
塀の終り頃に緑色の葉を見つけた!

車を停車し、バックしてよく見ると5葉のアケビの葉だった。
三か所にアケビのツルが下がっていた。

毎日のように通っていたのだが全く気がつかなかった。
受粉の時にはここの花粉をもらおう

5葉は
自宅
山に二か所
知り合いの塀と4種類

3葉は
山に二か所

全部で6種類となった

Posted at 2016/11/17 19:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アケビ | 日記
2016年11月14日 イイね!

ヤフオクのトキワシノブ

ヤフオクのトキワシノブ猫好きとして山野草のトキワシノブが猫の根をしているって事で気になりヤフオクで落札した。
4号で送付で420円だった。

植えてみると2株になった。
猫の根っこはつやつやしている。
えへへ 満足!

苔玉もよくネットで見るので1株は苔玉にしてみようと思っている。


園芸店で大きな株が760円だった。
トキワシノブが人気にある物かどうかに悩む…
夏ならともかく、今は冬だし…

そうそう、トキワシノブと共にサービス品としてクローンコエが2株ついていた。
多肉植物と書いてあった。
???と思って調べてみた。




ピントがずれているが…
下の2株はサービス品
右上の物は自分が持っている子宝草

増えて増えて仕方が無いのだが…
「子宝草という植物を育てると、子供に恵まれるという」話があるらしい
これも道の駅に出してみるかと思うが、すでに誰かが出してて売れないねぇ…

シルバーの猫柳も200円だが売れなかった場合にどうするかと迷っている…
1株買ってみようカナ
Posted at 2016/11/19 22:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | トキワシノブ | 日記
2016年11月12日 イイね!

初めまして(アケビ)

初めまして(アケビ)アケビの盆栽を始めようと思っています。

先日、ホームセンターで8,050円の鉢植えが1,500円でした。

1,500円…と思い色々と調べました。

アケビには三葉と五葉がある様子。
あのアケビは何枚の葉だろう…

う~~~~~んと思いながら1,500円を握りしめて次の日に購入しました。
結構大きい鉢でしたが、持つと案外と軽い
とりあえず盆栽一年生としてゲットぉぉぉぉぉぉお~~~~~~~~~~~~~

その話を知り合いにしたらアケビなんか山へ行って取ってきたらいいんじゃないのぉ~?
そう言われて…

でも、結構剪定もしっかりしていた物のような気がしたのは1年生の思いこみか…

ヤフオクで三葉の種を見た
30粒で100円
500粒で500円もあったが、500粒もあってどうする…!
ちょっと前には入札する際に何かに登録しなきゃいけなくなっててヤフオクもおしまいだなと思っていたら
入札出来た?!
評判が悪かったのだろうか???
入金も終えて送付をお楽しみに!とメールが来ていた。

話は変わるが苔にも興味がありネットによると山へ行けって事らしい。
天気も良かったので川のある山へ行ってみた。
水がある休憩所があったので車から降りて苔を探す…
無い…と上を見ると五葉のアケビのツルがあるではないか!
しかし、近くに駐車している車もあるし、手も届かない高い所…
高枝切りばさみを持参して取ろうと今回は見逃し先を急ぐ

次の日に高枝切りばさみとなぜかスコップが車に乗っていた。
知り合いの家はこの近く…と車を走らせた。
途中にアケビの葉っぱの様だ…と車を停まらせた。

よく見ると三葉のアケビ!
高枝切りばさみがあって良かったぁ~~~~ヒューヒュー
ツルをゲットしました!

右手を見るとまだツルがある。
ツルの先はどこ?と木の根元を見ると、根元にアケビの根があるではないか!!!
スコップを持参していて良かった!と早急坂に生えており腐った葉っぱで滑りそうなのを何とか踏ん張り二株をゲット
他にも生えていたが、これ以上取ると自然を荒らす事にもなるとおしまい。

先に取ったツルは挿し木にしよう。
植える鉢が今は無いので庭に植え肥料もやり、水をやるのを忘れて夕方に
無事根付くのを楽しみにして!

アケビのツルは結構長く、ボツボツと切ってみると五〇本程になった。
11月なので根がつくかどうかわからないが切り落としてしまったので挿し木の準備をする。

コップにネメデールとBP101と水のブレンド
そこに切ったアケビを浸けこむ
次の日にペットボトルにオアシス、ルートン、ミズゴケ、土、挿し木液で挿し木した。

白い根が黄色くなれば植え変えと聞いている。
11月だから成功するかどうかわからないが、アケビは根付きが良いと聞いているので期待している。

5月頃と楽しみだ

ネットでアケビの盆栽をしている人のページを見るのが楽しみ!
Posted at 2016/11/12 21:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アケビ | 日記

プロフィール

「[整備] #フィガロ セルが回るがエンジンがかからない(別の車) http://minkara.carview.co.jp/userid/2717043/car/2296671/4621366/note.aspx
何シテル?   01/30 21:30
盆栽の新人です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 フィガロ 日産 フィガロ
日産 フィガロに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation