Dさんが元気に家にやってきた。
用意してあった折りたたみハシゴと電動のこぎり、とりあえずサンダー、落ち葉を取るクマデ、高枝切ばさみ、古いトタン等をDさんのトラックに乗せた。
Dさんの道具も結構乗っている。
9過ぎに出発して10時頃に到着。
①サンルームの屋根が台風?で飛んで無くなっている。
この屋根を直す。
②瓦屋根とトタン屋根の間の落ち葉を取って雨漏りを直す。
この2つが今日の仕事。
私達は地理が怪しいのでいとこにサンルーム用屋根用の波板を買って来てもらう。
Dさんのトラックで買いに行かせた。
その間Dさんが持参したハシゴで屋根に昇り落ち葉を落とす。
ここでDさんに屋根へ上がれと言われた。
枯れ葉をほうきで掃いてくれと。
言われた通り昇ってみると瓦が4枚割れていた。
ハシゴからは見えなかったが上の昇るとよくわかった。
中央の瓦は4つに割れていた。
その上の大屋根には雨といが無く、大屋根の雨水が直接下の屋根に落ちる事になっている。
この大屋根の雨水も割れた瓦の隙間から落ちてきたのだろう。
キッチンの台所の天井が直径1メートルほど天井が落ちてた原因だろう。
長い事雨漏りしていたのかもしれないが、流れ込んだ雨の量が多かったと思われる。
雨といに落ち葉が腐って土となり草がボウボウに生えている。
この草を取らないと雨が流れないので落とすと枯れ葉が肥料になっているのだろう。
白い根が裏まで突き抜けてる。
Dが波板を買って来たが釘がリベットタイプの物だった。

上と下で調整しないといけないので手間がかかる。
打ち込む釘と交換にいとこが出て行った。
波板をサンルームに乗せてみた。
長さが12センチほど足りないことがわかった。
壊れていた波板を持たせて、それよりも長かったのだが…
設置になっている波板は12センチくらい長い。
6尺の波板では短すぎるといとこが交換に走った。
この時に昼になり、近くのラーメン屋へ行くつもりだったが、ラーメン屋がかなり混んでいて今日はあきらめてコンビニでパンを買った。
この時に水道屋にキッチンお流しから水漏れの電話をしていない事に気が付き電話をさせた。
昼を過ぎていたので誰も出なかったと言う。
割れた瓦の応急処置のトタンを伸ばそうとするが一切の道具を乗せたまま波板の交換に行ってしまったのでどうする事も出来ない。
のこぎりはトラックから降ろしてあったのでDさんが生えていた木を切りまくる。
持って行った電動のこぎりがあまり切れないのでサンダーで切った枝の枝を切る。
敷地内に切り枝が山となった。
7尺の波板と交換してきた。
1枚1200円くらいだったらしい
昼飯を食べているとお金が足りなかったと一度戻って来て2000円貸した。
だからヤツは4回ホームセンターに行っている(マヌケだと思うが…)
波板に打つ釘は傘釘らしいが普通の釘を使った。

イメージだがこんな具合である。
打ってあった釘は波の下側に売ってあった。
D氏は波板は波の上側に打つのが本当の打ち方だと言ったいた。
調べたら確かにそうだった。
3時になりもう一度水道屋に電話させた。
誰もいないので明日修理に行くと返事があったそうだ。
波板の上側を屋根の出っ張りに合わせて切り込みを入れ、下は12センチを切りこむ。
釘は台風で飛ばされたと考えると多めに打ってある。
これを4回繰り返した。
4時になったので自分は古い波板のハンマーを打ち平たく伸ばした。
瓦4枚分さえあれば良い。
帰る準備でハシゴやら電動のこぎりやら延長コードとサンダーなどをトラックに積み込んでいた。
作った鉄板を瓦のサイズに切るのにサンダーが必要だと言う。
延長コードも下してキッチン窓から外へ出す。
結構分厚い鉄板だったので、いとこと鉄板の両側を持ち、Dさんがサンダーで切る。
割れた瓦の上に置いて上側と右側を隣の瓦で押さえるように押し込む。
割れた瓦の上の鉄板があるので割れた瓦の所に雨水は落ちない。
応急処置って事だったがとりあえず作業は終わった。
屋根のかぶっている敷地内の枝を切り払う。
下にある木も切る。
ここで5時半になり帰った。
たいした作業はしていないがグッタリで夜は早めに寝た。
次の日雨が降ったので電話したら、雨漏りはしていないとの事だった。
暖気が天井裏に抜けるので何かを貼るかピンで止めて暖気が抜けない様に話した。
水道屋が来て水漏れは直ったらしい。
シャワーの取り付けが自分で出来ると思ったらしくどうしても頼まないので自分でつけるのだろう。
家じゅうがゴミだらけの散らかり様だった。
洋服の部屋を作る様言った。
あちこちにあったから
部屋だけは沢山あるので洋服だけの部屋は作れる。
ボイラーで温水が出るのでお風呂に入った後に茶わんを洗うよう言った。
ネズミとゴキブリが住んでいる家なので洗い物は常にお流しまで持って行き、二日分をまとめてお湯で洗うようにと
ヤツは何も言わないが…
Dさんへのお礼はしないといけない。
行ってあげるとDさんが勝手に言ったからお礼なんぞしないで良いと思っているようだが…
屋根まで直してくれた作業はやっぱりお礼は必要だ。
合計して三日も行ってくれたし
なんて言うか…
普通は家に来てくれた人には10時と3時にいっぷくの休憩してお茶とお菓子を出すのが普通。
それも無し
いや、家が臭いから飲み食べするのは無理なんだが…
こんなヤツだから家じゅうが汚くて臭くてって事になったのだろう
年寄りだからもっと出来なくなるから今以上にしとけ!と言ったらすると言ったが…
何十年も片づけが出来ていないのでわからない。
何より水漏れしているからと5年間くらい修理していなかった。
修理しないって事はだな…
トイレの水が流れないって事で(汗)
バケツに水を汲んでトイレに流すって事をしてた。
トイレが使えないと掃除が出来ない!と水道屋を呼んだのだが4か所も水漏れしていたって事が…
古い家って事だから中古を買うってのはやっぱり問題有りだな
白アリがいなかったのが救いだった。