アウトレットの観覧車の昇ってから
姉の姑さんが亡くなった49日の納骨の法事があった。
父親を連れて行った。
一日がかりだったのですっかり疲れたのだけど、まぁ親の仕事をしっかりとしてくれて
昼の食事の解きはビール飲んでご機嫌さんだった。
疲れただろうと思うが、なかなか会えない人と会えて良かった。
リハビリは面倒くさいと2回ほど休んだ。
休むと歩けなくなる!と困ったのだけど、言う事を聞かないので仕方が無い。
しばらく休んだ。
リハビリを休むとこっちもどこへ連れて行くのも面倒になる。
なのでディサービスのみのお出かけと迎えだけ。
そんな時、あまりに暇なのだろう(笑)
今日はどこも出かける所は無いのか?と聞くのでリハビリはずっと休んでいると言うと行く!と言うので電話してみると先生も空いているとの事。
さっそく行ってみた。
前回は8月6日で久しぶりなので悪くなっていないかと先生に確認をよくよくお願いした。
後ろの玄関の階段3段の出入りで毎日出ているせいか調子は良い!と言ってもらった。
お盆に知り合いと金沢近江町市場でエビとウニを食べた。
生で柔らかかったし美味しかった(結構高いけど…)
そう思って連れて行った。
お盆はお店は全部開いてたから、行ったらお盆の振り替え休日してるところが結構あった。
前回食べたお店は休み。
なので別の店を探してウニとカキを注文した。
ウニのトゲトゲの中にアルミホイルが入っててウニが入ってた。

ウニを食べた後のまだ残っている中にカキを楊枝で小さく切って入れると、ウニまみれになりとても旨そうな感じ。
トイレに行きたいと言い出してトイレ?と思ったら信号が青になり、向かいのエムザへ入って車椅子トイレに行けた。
流石エムザである!
石川県の護国神社に行った。
富山県の護国神社に先日久しぶりに行った。
石川県の護国神社の話を聞いたからだ。
金沢の学校の近くにあって学生の頃は全く興味が無かった(汗)
神社の横に戦争で亡くなった兵隊の遺品があった。
壁中が亡くなった兵隊の亡くなる前の写真だった。
この時は死ぬ覚悟だったのだろうと残念な思いになった。
手を清める手水舎の所にカラスがいた。
カラスは黒いから太陽光を吸収して暑いのだろう。
近づかず黙って飲ませてやった。
帰りに見たら小さいカラスもいて夫婦なのだろう。

屋根の下の手水舎にカラスがいるのだけど光の加減で全く見えない…
石川県美術館に寄った。
美術館に興味はないが、ココに出展しているケーキ屋に用がある。
このケーキ屋は辻口さんという世界一のシェフが出しているお店である。
せっかく来たので辻口シューを食べるのが決まりである。
時間がかかると味が落ちるので車の中で食べる事にしている。
ところで、最近発明をしている(笑)
2年前に自作で作っていた物があって、今回はきっちりと改良した。
知り合いに特許を取りたい!と言った所、弁理士に提出書類を書いてもらうと聞いた。
弁理士事務所に電話した所、協会の電話番号を教えてもらった。
発明を見てもらって、すでに特許となっているのかどうか?
無ければ出すのか?
特許提出書類のダウンロードと他の発明を見て書く様に言われた。
ここは自分がWordが使えるから結構役に立った。
見出し1に設定してマップ(今はナビゲーション名前が違うらしいが)や分割とか置換とかパスワードとか色々
前回の弁理士さんは写真は白黒でOKだからと言ってたが相談員さんがイラストって言う所で迷ってる。
オートシェイプの曲線で書いて見たり、白黒にしたりと今度の弁理士さんに聞いてから
画像の大きさが小さいような気がするし
それを聞いてから提出の目標にしている。
なんでも今まで半年かかって結局弁理士さんに頼んだって人がいるらしい。
50万くらいかかるとも聞いた。
相談と言ってもほとんど考えてくれているので入力だけじゃないかって気がしている。
相談所は高岡ポリテクセンターの前で昔よく行った事がある。
あまりイイ思い出が無いのが悲しいな…
今日人に発明を見てもらった。
かなり良い。使いたいと言われたので気を良くしている。
↓こっちに相談場所があります。
https://www.toyama-hatsumei.com/
特許を取れたらゴールドウィンに営業に行く!ってのが目標だ!
Posted at 2018/08/24 21:40:58 | |
トラックバック(0) |
介護 | 日記