2016年12月13日
貯まっていた水をポンプで抜いてスッポンを使って見た。
結構やってみたが、水の色は変わらない。
しつこい詰まりになっているようだ。
昨日、洗えなかった茶碗を洗い、父親の昼飯を作ったので、2回目をやってみる。
今度はピーピースルーKを排水溝の上に置いて水を600ミリリットルで流す方法を取る。
劇薬なので緊張して写真は取るのを忘れた…
水をかけるとバチバチと音が始まり両手の甲が痛くなった!
何か気体が発生している模様
あわてて歯磨きの所で石鹸で手をしっかりと洗う。
ネットで手袋とメガネって書いてあったなぁ…
この時の様子は昨日と同じ透明な水
10分後の様子は水が濃い赤茶色になっていた。
ピーピースルーKが何かを溶かしているのだろう
買った所でピーピースルーKの2本セットやら売っていたが、業者用と思っていたが、1ビンで効かないうちみたいな所の為なのだろう…
Posted at 2016/12/14 22:51:43 | |
トラックバック(0) |
台所の詰まり | 日記