ドラゴンのサイトの買いのランキングが11個あるのだけど(400位)
それを50位ずつコピーしてエクセルに貼りつけている。
1個のランキングだけで8回の貼り付け×11回だから88回?!
8回も無いのもあるしショートカットキーを駆使しているのでそう時間はかからない。
ただ、出来高の列をそろえるのにうっかりしているので時間がかかる。
11月19日のランキングのコピーした行は4442行となった。
この中から出来高の降順にソートし、株価の高い物は買えないので、データ~並べ替えとフィルタ~フィルタでタイトルに▼が付くのでの数値フィルターを使って抽出する。
仮に2000円までのとするとこんな感じとなる。
高値でも安値でも終わり高でも良いのだけど上のようにする。
高値を2000以下とした
2000以下が抽出になった。
出来高の高い順に並べてあるから上から順に見ていくのだが、気が付いた事があった。
件数という列には
=IF(B2="","",IF(COUNTIF(C:C,C2)>1,COUNTIF(C:C,C2),""))
この式が入れてある。
4と出ればその銘柄が4つランクインしたと言う意味である。
ランクインした銘柄を見るとすでに仕手株になっている模様…
なので、これから値上りする銘柄となるとランクインした数が1~2の物が良い事がよくわかった。
フィルターをクリアする方法は下の通り
しかし、今回は日立をオーダーした。
1000円以内で930円
目標株価が14,482円
13,552円は値上りするという予想からだ。
予想は経常利益、予想経常利益などから計算してある。
ニュースで日立の売りと買いで買いが多かったので見ていたらそう高くも無いし、買いが多いという投資家の意見を採用した。
先週末に6184 東証1部 (株)鎌倉新書 を2,234円で買い
ここは面白い所で社長が楽天に昔居た。
で、今葬儀、お墓、仏壇などのポータルサイトを作っている。
家族葬儀などの相談も受け付けている。
今団塊の世代が70代になり、介護をどうしようかとこれからするのだろう。
その後に来るのが葬儀になる。
若い人は宗教をしないのでねっとに頼るだろう。
スマホに頼るので地域で葬儀出来る所とか探しやすいし評判も良いようだ。
今すぐは無理でも上がると見込んだ。
ちなみに今日は下がっているようだ…
迷っているのがタマホーム
昨年11月に決算の前に上がるのか?と買ってみた。
全く上がらず ^_^; 仕方なく持っていたものだが ドンドン上がっている。
もう天井に来ているのか?まだ上がるのかがよくわからない…
今見たら60円上がってるし…
20万儲かったらいいなぁと
1130円になれば20万の利益になる。
1000株買っておけば…
他は対した事無いので時期待ちである。
Posted at 2018/01/22 10:22:21 | |
トラックバック(0) |
株 | 日記