2019年01月11日
以前から何度かそうじ&片づけに行っていたいとこ(現在72歳独身)の家が本人も言うほど汚家になったと言う。
昨年の大雪の頃、自損事故だったが警察が通りかかり確実に事故となった。
この時に警察から電話がかかり警察から目が見えないと言っているので免許を返納するよう言ってくれと言われたのでそのまま伝えた。
医者へ行けとも言った。
一か月後、病院の看護師から℡がかかり、退院するので親族に話しを聞いてほしいと言われた。
本人に変わってくれと言うと、すぐに医者に行かず、数日経ってから車で(運転するな!と言っているにもかかわらず)運転して行ったら脳梗塞で入院となり、もう退院だと言う。
目が見えなかったのは脳梗塞の予兆だったのだよ…
すぐに病院へ行け!言ったのにまたまた自己都合で行かなかったらしい。
あきれて行かないから他を頼め!と電話を切った。
年末に父親の姉が亡くなり遠いのでそいつを家から葬儀場へ連れて行った。
お通夜とお葬式の二回。
年賀状を作ってくれと言うので脳梗塞してるからそっち行くと行ってみた。
年賀状は簡単に出来た。
玄関からすでに汚かった。
汚い部屋を見せてくれと見せてもらったが土足で入りたいくらいの汚さだった。
業者じゃないと無理と思うくらいで自分はあきらめていた。
以前、そいつに仕事を頼んだ事のある人に汚い!と話して業者じゃないと無理だからと!
そしたら片づけに行ってやろう!と言うのだ…
え~~~~かなり汚いんだけど…
いとこの家は水道がどこかで漏れており水道の元栓を止めていた。
それはかなり前からでもう何年も経つ。
お風呂のどこかでシューっと音がするから漏れている場所がわかったと聞いても直したと聞かない。
掃除に行く事になり1日トイレが使えないのは困るから配管屋を呼んで直すよう言った。
御世話になっている人なので断りも出来ず、1月7日に汚れてもイイ服でスリッパとゴム手袋を持って2人で行った。
Dさんはかなり驚いてた。
だって雨漏りで台所の天井が抜けていたのだよ…
雪が降る前なら工事も出来たのに、雪が積もっているので工事も出来ない。
床が濡れているのでDさんは長靴を履いてキッチンの上を掃除してた。
私は奥の和室のゴミをゴミ袋に入れた。
たたみが見えるまで1時間くらいかかった。
それくらいのゴミが…
食べ物に青カビが生えて畳に転がってる…
ヒャ~~~~と思う。
山になった新聞とチラシと食べ物のゴミ
袋に入れては新しい袋に入れる。
玄関はゴミでいっぱいになった。
写真があれば良かったが…
汚すぎて
配管屋が来ていてお風呂の水漏れと手洗いの水漏れを直して行った。
キッチンの水漏れもパッキンを直して水がきっちり止るようになった。
キッチンと手洗いの排水が悪かったのでと配管屋には3度も来てもらった。
とりあえずトイレが使えるようになったのだが、数年もトイレの水をバケツで流してたのでトイレの中がすごく汚く、トイレ用ブラシを買いに行った。
しかし、完全にはキレイにならない。
特殊な薬品が無いとダメなのだろう。
そもそもトイレの窓に紙コップが置いてある。
どうしてトイレに紙コップなのか(をぃをぃ…)
Dさんは家で食事出来ると思っていたらしいが、臭い部屋では食事が出来ないと結局来た車の中で二人で食べた。
キッチンの食卓テーブル周りもひどくて…
コロッケ、豆腐、焼きそば、うどん、煮物パック、餃子などのすべてが賞味期限が切れて腐って色が変わっている…(堪忍してくれ!)
片っ端からゴミ袋に入れるが物が減らない…
食べ物が腐っていて汁が出ていて古新聞が床にくっついてて取るのも苦労…
箱の中がゴキブリの巣になっている物は箱ごと捨てた。
以前から汚い家だったが脳梗塞になってから一段と汚くなったと言う。
天井はくもの巣で綿あめのようになっているし…
食器は埃で真っ黒(Dさん担当)
食卓テーブルの上の腐った食材をDさんが捨て食卓テーブルのこびりついた腐った汁を包丁でこそげ取る。
パン焼き器も置いてある棚も真っ黒のくもの巣だらけ
食卓に食べ物の臭い臭いにおいがするところで食事をしていたってのもなぁ…
食卓の上も下も腐った食材だらけだった…
ゴミをゴミ袋に突っ込んで5時半になったので帰った。
次の日午前中用事があり、出かけたが昼から寒気がしたので寝た。
外が雪なのに暖房も無い部屋で一日ゴミを捨てていたので風邪を引いたのだろう。
Dさんがもう一日行けばキレイになると言って聞かないので…
10日にもう一度行った。
ベッドの下はネズミの巣になっていて食べ物を引き込んで埃と大変な事になっていた。
部屋中の窓と柱を拭き、ネズミの食事の後が付いた敷物を引きはがしゴミとした。
たたみを拭き、障子のさんも埃だらけで拭いた。
どこもかも埃だらけ…
本人に見せた所、ここまでひどいとは思わなかったなどと言う。
ここまでひどいんだよ!と心の中で言う…
ここいらで昼
昼からキッチンの床を拭いた。
床拭きって膝をついてするのだが、床が汚く膝をつくことが出来ない(汗)
食べ物の腐った汁で古新聞がこびりついていて中々キレイにならない。
朝からストーブを何とかしてくれと言っていた。
出してきたストーブは温風が出ない。
取扱説明書が見つかったので見たら不完全燃焼が7回あったので販売店にお持ちくださいとの事だから温風が出ないことがわかった。
もう1つ持って来たのはコンセントが切断になっていて通電しない。
2個とも捨てろ!と言い放ってやった!
小さい小さい電気ストーブで部屋を暖めるが天井が落ちているので全く暖かく無い…
Dさんがガスコンロをキレイにしていた。
どうも1個のコンロしか使えないらしい。
そこへいとこがいたので「使えるかどうか試してくれ」と言うとマッチで火をつけている。
ガスで着火しないと言うのだ。
ガスコンロの着火は電池だろうよ!というと電池を買いに行った。
外へ出るなら言えよ!
掃除機はゴミの下でどこにあるかわからない。
ほうきはあるがちり取りが無い。
全く掃除をしてないのもよくわかる…
ちり取り買って来いとうっかり怒鳴った
電池を入れると自動で火がつく(当然だが)
今まで使えなかった側のコンロも使えるようになったらしい(さっさと電池変えろよ!)
出ている物はほとんどゴミ袋に入れ、汁で汚れた床を拭き、出た新聞のカスをほうきで取るように言って帰った。
ネズミ・ゴキブリだらけの家だった。
キレイにしたのは和室1部屋とダイニングキッチン
他の部屋がいくつかあるがゴミばかりだろう
必要な物があるとも思えない。
Sさんが言うには捨てれない性分なんだと
壊れたストーブも直せば使えるって事らしい。
ストーブは危険が伴うのでぜひ捨てて欲しい。
マーボーナスの箱もキレイに並んで片づけてあった。
缶ビールの箱も重ねて置いてあった。
何かに使えると思わないがなるほど、取っておきたいって事なのか?
2014年の市報があったのですべて捨てた。
キッチンの天井の穴は大きくて直径1メートルくらいあった。
これはかなり前からじゃないとこんなに大きくならない。
水漏れも父親が歩けた時に言っていたから何年も昔だ。
「もう我慢しなくても良いのか?」と言っていたがさっさと配管屋を呼べば終わった話で頭の悪いヤツはどうする事も出来ないと思った。
呼んだ大工が来たのだが、こんな汚い家は捨ててアパートにでも住め!と言ってた。
アパートに住むと部屋数が無いのでゴミだらけになるからなぁ
今の家だと部屋がいくつもあるから、この程度の汚さだが、部屋数が少ないとすぐに汚部屋になってしまうという訳だ。
Dさんがこの寒い時期だからイイが夏になれば虫が多く出るし腐った物は臭いがすごい!
掃除するなら冬の今じゃないと!
そんな事で掃除した。
ひどかった…
他の部屋もゴミがすごいが食材が無いのが何よりだ。
夏になっても臭いがそうすごくないだろう。
古い家なので家が傾いており障子戸がずれる…
困ったものだ…
年賀状を作った帰りに「優しいんだ~」って声が聞こえて
後から自分の事かと思ったのだけど
それを最後に声は聞こえてこない。
かなり頑張ったから何か聞こえるかと楽しみにしてたんだけどな
砂糖1キロが1個ほどあった。
味噌は1つ
ソースは4つ
醤油が6本くらい
ほこりを拭くと賞味期限が2014年って
大丈夫とも思えないが…
あと10年くらい生きるだろうから、
亡くなったら市役所へ寄付だなと思った。
Posted at 2019/01/11 13:07:40 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記