• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずくまのブログ一覧

2017年11月17日 イイね!

BMW ミニコンバーチブル またもパンク発生(T_T)

BMW ミニコンバーチブル またもパンク発生(T_T)ミニが納車され間もなく10ヶ月、
走行距離は約6400km。

先日オープンタイマーを確認したら100時間を超えていました(@_@)
基本的に通勤でも雨の予報がなければほぼオープン。最近は三河地方でも朝の気温は6℃近くまで落ち込むのでオープン走行が身体的にも周りの視線的にも厳しくなってきました^^;

それにしても購入前はオープンタイマーとかくだらないメニューだな〜なんて思っていましたが、この遊び心がミニの良さなのかなと思えてきました。


話は変わって先日通勤路にあったアスファルトの剥がれたくぼみにタイヤをはめてしまい
タイヤの側面からワイヤーが見える状態に(T_T)
納車から短期間で2度目のパンクorz

週末はパンク修理にディーラー行きです。
トホホ・・・

皆さん路面の状況に注意して走りましょう。
Posted at 2017/11/17 21:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月04日 イイね!

ミニコンバチ乗り。VW アルテオン試乗してきました。

ミニコンバチ乗り。VW アルテオン試乗してきました。国内発売より楽しみにしていたVW アルテオンが
近所のディーラーに入ったとの情報を仕入れたので早速試乗に行ってきました。


多くの車は写真より実車のが ”良く” 見えることが多いですが、この車も例外ではなく
写真で見たときはグリルとライトがつながったフロント周りは
微妙に見えましたが実車はとてもきれいにまとまっており非常に格好が良いです。

デザイン面ではミニと全く方向性が違いますが個人的にアルテオンの圧勝です。


車内に入ると流行りの液晶メーターにボタンのないすっきりした大型センターディスプレイ。
違和感なく綺麗にまとまっていますが20年と車に乗ってきた自分は目新しい液晶メーターは正直あまり印象はよくありません。
やっぱり物理的に動くアナログメーターは見た目に欠かせないし、キーオフでボタンもなく真っ暗なメーター周りは停止時に物足らずハンドルを前にして何か気分が盛り上がりませんでした。

このハンドルを前にしてワクワクしてくるかどうか。

この ”気持ち”の部分、自分の車選びではここを非常に重視するので
インテリア面ではミニに軍配が挙がります。


走り出すとDSGのレスポンスの良さが光ります。
DSGからミニ(トルコンAT)に乗り換えた際はトルコンATの割にシフトチェンジは早いと感じ
満足していましたがやっぱりDSGのが断然レスポンスも鋭くて良いです。
ただ静かな車内でスピード感なく速度の上がる様は
ミニとは違い一般道では楽しむことができないと感じました。

走りの面では一長一短ありミニと引き分けといった感じでしょうか。


また、試乗車にはサンルーフが付いていましたが相変わらず自分には使いどころが分かりませんでした。
そもそもサンルーフがあることで身長176の自分では車内の天井が低くなることで
圧迫感を感じているのにちょっと屋根が開いたところで・・・・うーん微妙です。



最後に・・・全体に悪いところがなくまさにVWの車といった印象です。
尖ったところのないこの車は面白みに欠けますが
いまのミニがいろいろと癖が強いので飽きてきたころに選びたい車だと感じました。


やっぱり自分の車が一番ですね。
改めてミニが楽しい車だと実感しました。
Posted at 2017/11/05 04:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドライブレコーダー(DRT-AN1)が機能してない http://cvw.jp/b/2718845/45581724/
何シテル?   10/31 08:58
飽きっぽい性格で40半ばのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
567891011
1213141516 1718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

NA ロードスター ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:46:48
4/20ツーリングのスケジュールについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:37:42
WORK MEISTER CR01 15インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:51:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雨の日もいつでも乗れる趣味ぐるまが欲しくて購入。通勤車としても使用。 34年落ち、約2 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
車の電動化が加速する中、純エンジン、車重1t以下、MT車が絶滅していくのは避けられないの ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
通算13台目の車 アダプティブクルーズコントロール、ベンチレーションシート、セダンを条 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ムルティプラから乗り換え。 自分の通勤車、兼長女の週末カー。 長女がAT限定で免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation