• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずくまのブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

ステアリング固定ボルトへのこだわり

ステアリング固定ボルトへのこだわりエリーゼの社外ステアリング装着に伴い部材を購入したらホーンリングが無い事が分かり早速注文。
到着まで装着時のイメージをするべく組み立ていたら6本のステアリング固定ボルトがあまりに質素と言うかステアリングとの統一感に欠ける事に気づいてしまいました😂

これでは納得いかないのでボルトを足付けした後、艶消し黒で塗装しました。

で、簡易的な焼き付け😅



装着イメージ。


え?どこが変わったかわからない?

嫁に見せたら

『元の方がいいんじゃない?』


そんな訳ねぇわ!異論は認めないw
オーナーは最高過ぎる納得の仕上がりに満足です!😆
Posted at 2023/12/17 15:08:48 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年12月15日 イイね!

エリーゼのステアリング交換にワクワクする

エリーゼのステアリング交換にワクワクする免許取得後に購入したはじめての車はホンダのビート。標準でエアバックがなかったのでMOMOのステアリングに交換していた記憶ですが、それ以降に購入した車はエアバック付きの為当然無交換でした。

そして今年購入のエリーゼ。エアバックは付いているのですが乗降性の悪さが際立つので見た目、機能性もスポイルするのを承知で跳ね上げ式の社外ステアリングに交換する事にしました。

部材をあれこれ揃えたのですが今やMOMOのステアリング、ワークスベルのラフィックスGTCは多くの偽物が出回っているようです。
そんな対策の中で面白いのがMOMOのステアリング。本物はステアリング内にNFCのチップが埋め込まれている様でiphoneを近づけると


あなたの購入したステアリングは本物です。


と、MOMOのサイトに繋がる仕組みがありました。

ちなみに選んだステアリングは軽さ重視のPROTOTIPO 32cm

軽量モデルながらデザインがエリーゼに合うのか微妙ですが、ボスまで変えちゃえばあとの交換は簡単なので使い込んであれこれ交換して楽しめれば良いかな〜と😄

久しぶりと言うか何十年ぶりのステアリング交換にワクワクが止まらない!早く交換したい!
Posted at 2023/12/15 21:20:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月03日 イイね!

エリーゼ、乗降性向上の為ステアリングを跳ね上げ式にしたい

エリーゼ、乗降性向上の為ステアリングを跳ね上げ式にしたいインフルエンザでダウンして1週間。ようやく体調が良くなってきたので健康以外への欲が沸々と湧き出してきました😄

で、タイトルの話。

エリーゼ購入からそれ程乗り回しているわけでは無いですが、やはり乗り降りが面倒と言うか特に降りる時の正面ステアリングが邪魔で仕方ない!

純正のスタイルは絶対に崩さない。を、銘じて今日まできましたが納車から半年。早々に諦めることにしました😅

変更するステアリングの条件は2つ。
1.純正と同じ外径320mm。
2.色はブラック。

探すとMOMOでTUNER、VELOCE、PROTOTIPOあたりがヒットします。

TUNERは使っている人も多いのですがこの3つの中で1番重く1.28kg。しかし見た目は1番好み。


ただ、エリーゼに使うなら軽さに拘りたい。と、すると1枚目写真のPROTOTIPOは0.82kg。でもエリーゼに合うのか微妙なデザインにも感じます。
ステアリングで500g違うと操作感が大きく変わりそうな気もしますが実際には良く分かりません😅

VELOCEは重量1.00kg、デザインも両者の中間でどっち付かずなポジション。


メーカーに拘りは無いのですが今時ステアリング替える人なんてあまりいないですからね。これだけ候補があるだけありがたい状況です。

さて、どれにしようか悩ましいですね。
Posted at 2023/12/03 16:59:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月02日 イイね!

サイバートラックの納車がはじまってるらしい(海外)

サイバートラックの納車がはじまってるらしい(海外)テスラのサイバートラックの納車が海外ではじまったみたい。

このサイバートラックを何年か前にニュースで見た時は、何十年と続くモーターショーで日本のメーカーが毎年出してる実現性の無いコンセプトカーを見ている様な感覚でした。

そんな発表から2023年の現在にほぼそのままのカタチで商品化してくるなんてテスラは偉大ですね。スーパーカーでも無い市販車でここまで突き抜けたデザインは過去にないでしょう。

そして日本のメーカーはショーの度に散々未来志向のコンセプトカーを発表してきたんだから、これを機に1台くらいそのままのカタチで世の中が沸くような車を出して欲しいと思います。

サイバートラック、外で景色と重ねたらCGみたいに見えて頭がバグりそう😅
Posted at 2023/12/02 06:36:59 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドライブレコーダー(DRT-AN1)が機能してない http://cvw.jp/b/2718845/45581724/
何シテル?   10/31 08:58
飽きっぽい性格で40半ばのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3456789
1011121314 1516
17 1819 2021 22 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:03:16
WORK MEISTER CR01 15インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:51:34
自己診断方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 20:40:21

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雨の日もいつでも乗れる趣味ぐるまが欲しくて購入。通勤車としても使用。 34年落ち、約2 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
車の電動化が加速する中、純エンジン、車重1t以下、MT車が絶滅していくのは避けられないの ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
通算13台目の車 アダプティブクルーズコントロール、ベンチレーションシート、セダンを条 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ムルティプラから乗り換え。 自分の通勤車、兼長女の週末カー。 長女がAT限定で免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation