• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずくまのブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

エリーゼ、走行会に向けてブレーキパッドを交換する

エリーゼ、走行会に向けてブレーキパッドを交換する正月休みに作手サーキットを走って、サーキットデビューを果たし、今度は富士スピードウェイで開催の走行会に参加する事にしました。

最近はYOUTUBEでサーキットの走行方法を勉強しながら時折り出てくるクラッシュ動画にビビりまくってます。

そんなサーキット走行で肝心のブレーキ、作手では街乗り仕様のDIXCEL ESと言う適正温度600℃までの低ダストパッドでしたが、さすがにミニサーキットとは環境が違いすぎるので850℃対応のパッドに変更します。
ミニサーキットのが高負荷かもですが😅

この低ダストパッド自体、交換後500km程度しか走っておらず街乗りに全く不満は無かったのですが万が一ブレーキが効かず••なんてなったら目も当てられないのでまあ止む無しと言ったところ。

エリーゼでこのパッドを使ってる人も少なそうなので交換後ブレーキフィーリングがどんな感じか楽しみです。

とりあえず点検から車が戻ってくるまでお預けですね😅
Posted at 2024/01/31 20:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月27日 イイね!

エリーゼ、1年点検の為ディーラーに入庫

エリーゼ、1年点検の為ディーラーに入庫昨年7月にエリーゼを購入しましたが登録年月から今月が1年点検の時期となります。

油脂類は購入時に交換済みで、今日までの走行距離は1100kmだったので今回の点検では無交換として不具合箇所の整備をお願いして預けてきました。

不具合箇所は2つ
1.タンク?からの冷却水漏れ
2.TPMSの機能解除

点検期間は1週間の為、有料ですが代車をかります。ロータスディーラーでの代車、特別な車でなくヴィッツでした😅

冬休みにサーキット走行して以来のエリーゼは相変わらずハードな乗り心地で、ディーラーまで市街地を50分運転し非常にくたびれました••

この車を普段使い出来てる人は尊敬します。自分には絶対無理だなー😂
Posted at 2024/01/28 18:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月19日 イイね!

ダッヂのEV チャージャー はキレてる

ダッヂのEV チャージャー はキレてる電気自動車に乗る予定は今のところありませんが新車ニュースは欠かさずチェックしてます。

そんな中、アメ車中のアメ車。ダッヂからチャージャーのEVがプロトタイプですが発表されました。

まあEVなんでモーター積めば手っ取り早く速い車になるんですがそこには正直興味はありません。この車の1番のポイントはEVなのにエンジン音に模した擬似音、なんちゃらエグゾーストと言う機能でなんと126dbの音量を発するそうです笑

さすがアメリカ、スケールが違います

ちなみに126dbは
肉体的な苦痛を感じる限界となるみたい😅


いったいどんな音なのか・・

そんな苦痛を感じてみたいと思うのは偏った車好きあるあるでしょうか😅

世の中に電気自動車が溢れて、自動運転になって、そんな中こんな車が騒音撒き散らして走ってるなんて最高ですね!

これを機に各社騒音ウォーズが始まり、追従したメーカーが負けじと130db、140dbと出してきてもう訳わかんない車社会の出来上がりです。


大衆向けのEVに興味はないですが、一部のマニア向けのEVがどうなっていくのか楽しみですね😄
Posted at 2024/01/19 22:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月14日 イイね!

トヨタ製2.5Lハイブリッドに拍子抜けする

トヨタ製2.5Lハイブリッドに拍子抜けする昨年パサートで追突被害事故が2回発生。今後同様の事故が発生するようなら買い替えも検討しようかと思っており、候補に成り得る車はあるのかと思い試乗に向かいました。

本日は2台。トヨタのクラウンスポーツ、レクサスIS300h。

1台目はクラウンスポーツ。
クラウンという車のハンドルを握るのは人生ではじめて。外観は非常にアグレッシブで素直にカッコイイです。道路に出ればシンプルに乗りやすい。視点も高過ぎず、低すぎず不思議な高さ。悪く言えば中途半端ですが😅。
ハイブリッド初心者で期待していた加速性能。2.5Lエンジンのハイブリッド、さぞ胸の空く様な加速が得られると思ったら期待の半分程度の加速感にガッカリ。車が静かなのでスピード感がわかりにくいということもあるんだろうけど期待し過ぎました・・
妻は乗り心地がいいと絶賛してましたが乗り心地は車選びで4,5番目に優先する程度なのではじめてのクラウンは全く刺さりませんでした😔

2台目はレクサスIS300h
ディーラーに着いて早速試乗させて頂きます。こちらも2.5L、ハイブリッドと加速させればクラウンスポーツと同じ様な印象。乗り心地はスポーツ寄りですが、内装のゴチャついた感じに落ち着きがありません。10年選手のモデル末期だから仕方ないですね。


結論、どちらもナシ!


どっちも見た目は良いけど内装、走りのバランスを重視する自分には微妙でした。


まぁ事故がなければ車を入れ替える事もないのでまだまだパサートには頑張ってもらいます。

みなさん、明日からも安全運転で行きましょう!
Posted at 2024/01/14 21:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月11日 イイね!

ノスタルジックなマツダディーラー

ノスタルジックなマツダディーラー最近のマツダディーラーはブラック基調で一昔前のマツダにはないオシャレな雰囲気を醸し出していますが、名古屋のちょっと外れにあったディーラーはややノスタルジックな感じ。

でもこれ、建物の話じゃなくて展示車がおかしいんです。
AZ-3、RX-7、RX-8が並んで今や主力のCXシリーズなんて目にも入らない笑
店内にはAZ-1、NAロードスター、他にもよくわからない古そうな車があって店長のクセ強そうな雰囲気がプンプン漂ってきます😅

きっとマツダが大好きなオーナーが経営してるんでしょう。機会があればお店に入ってみようと思います😄
Posted at 2024/01/11 19:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドライブレコーダー(DRT-AN1)が機能してない http://cvw.jp/b/2718845/45581724/
何シテル?   10/31 08:58
飽きっぽい性格で40半ばのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 2 345 6
78910 111213
1415161718 1920
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

NA ロードスター ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:46:48
4/20ツーリングのスケジュールについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:37:42
WORK MEISTER CR01 15インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:51:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雨の日もいつでも乗れる趣味ぐるまが欲しくて購入。通勤車としても使用。 34年落ち、約2 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
車の電動化が加速する中、純エンジン、車重1t以下、MT車が絶滅していくのは避けられないの ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
通算13台目の車 アダプティブクルーズコントロール、ベンチレーションシート、セダンを条 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ムルティプラから乗り換え。 自分の通勤車、兼長女の週末カー。 長女がAT限定で免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation