• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

大阪マラソン2011応援~ん!

大阪マラソン2011応援~ん! 今日は『第1回大阪マラソン』の開催日です。

過去から、長居陸上競技場~大阪城公園を往復する大会は毎年開催されていましたが、市民参加型マラソンで大阪のド真ん中をコースとしたマラソンは過去無かったのではないでしょうか?
幼少期の頃に、まだ国道26号線が舗装されていない道路で岸里~玉出辺りを走るマラソンの写真を父から見せてもらったことがあります。

自転車には興味があってもマラソンには全くと言って良いほど興味が無く、「S&Bの瀬古」や「旭化成の宗兄弟」の黄金期の頃にテレビにかぶりついたくらいでしょうか?

今回のコースが偶々、家から徒歩でも行ける距離で、嫁さんの友人の子供さんが沿道でブラスバンド演奏で応援していると言うのを聞いて、愛犬の散歩がてらに見に行ってきました。(すごい長い時間の散歩に、チビはたぶん迷惑だったでしょう)

既に家を出る頃にはテレビで先頭集団が近くを通過した映像を見たので、手遅れかと思いきや、『マラソン人口がこんなに居るのか?!!』と思うほどの参加者数。あとで見れば3万人も居たとか...

「自己ベストを目指して頑張る系」、「目立ってナンボの仮装行列系」、「無理せずゆっくり歩いたりのご年配の方達目標完走系」、「全然苦しそうに無くて沿道の応援に終始応えるお祭り系」など色々でしたが、いつ切れるともわからない参加者の列、お祭り騒ぎの応援、参加者、沿道応援者一体となったマラソンイベントに感動して帰ってきました。

このイベントのための事前準備、交通規制、沿道活性化など色んな苦労や効果を思いますが、人間通しの関係が希薄になっていると言われる中で、『こんなイベントも良いもんだなぁ~』と感じました。

終了時間近くになって天気は雨模様になってきましたが、大成功ではなかったか?と思う秋の一日でした。
ブログ一覧 | 街角 | 日記
Posted at 2011/10/30 16:36:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

飛鳥III
ハルアさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 17:53
最近、市民マラソン流行ってますね。

松山市でも毎年二月に愛媛マラソンなるものが開催されるのですが、その申し込みが数週間前にあったようですが、1時間くらいで定員(たしか6000人くらい)に達してました。

参加費の金額を考えると、自治体がボロ儲けしているとは思えないんですが。。。

なんせマラソン好きな人にはいい時代になったもんです。
コメントへの返答
2011年10月30日 22:01
自転車と同じで健康ブームに乗ってか流行ってますね~

最近はウエアなど恰好から入れるので「おしゃれ感覚」でも需要があるんでしょう。

こちらもマラソン参加費から500円は東日本震災への寄付やらにも役立つようです。

昨日今日は「地下鉄乗り放題チケット」も発売されて、マラソンコースも新世界脇を走ったり経済効果もかなりあるでしょう。
橋本知事(次期大阪市長を狙っていますが)の政策でもあるのでしょうが...

しかし自分には黙々と足で走るのは出来ません。自転車なら足を止めても惰性で走りますし、下りはこがなくて良いですが、マラソンは楽出来ないです。
2011年10月30日 23:59
瀬古選手に宗兄弟・・・懐かしいです!

宗兄弟のフラフラのランニングスタイル、子供心に「大丈夫かなぁ・・・?」とか思いながら観ていたのを、久々に思い出しました。(^‐^;)
コメントへの返答
2011年10月31日 9:43
あの頃は、興味無くとも見て応援してしまうのが当たり前(たぶん他にすることもなかったんだと思う)でした。

「フラフラ宗兄弟」に「上半身の揺れない瀬古」正反対の走りなのに世界トップクラス。嬉しかったなぁ~

どんな分野でも強い日本が露出されて(弱い競技は隠蔽されていたのかもですよ?)、女子バレーや水泳などもテレビ放送には釘付けでした。
2011年10月31日 22:13
ウチの近所でも、毎年二月に「紀州口熊野マラソン」が開催されていますが、僕は走る事もなく応援にも行かずです(^^;
まあ興味は無くとも、参加者も多く盛り上がってるようなので良いです。

って、田舎ならまだしも、都会では交通規制が大変そうですね。
コメントへの返答
2011年11月3日 21:35
自ら走る気力も、体力ありませんが、思っていたよりも楽しげでお祭り騒ぎで良い雰囲気でした。

自動車レースのル•マンやモナコなど、公道レースってこのノリが何倍にもなるんでしょうね。
ラリーなら占有許可取って、北海道みたいに出来たら嬉しいですが…
事故とかでの保証問題が大変かなあ?

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/272677/48548502/
何シテル?   07/18 17:47
1990年台の25歳頃から独り旅に嵌まり、国内全都道府県は廻った(と思う) 特に北海道には未だに移住したいくらい気に入っていて通算50回以上マイカー、マイバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年に23の4型ジムニーを手放し、結構なお値段で買取っていただいたおかげもあり、本 ...
その他 その他 まだ無い (その他 その他)
旧モデルですが、初のカーボンバイク 軽さと、今時のチェンジ作法に驚きです ダウンチューブ ...
輸入車その他 その他 BMC SSR-X (輸入車その他 その他)
25年振りのスポーツサイクル購入です。(2010年) フレームスケルトンが現在はロード ...
その他 自転車 レイダック (その他 自転車)
1986年製のブリヂストンのフルアルミフレームで組んだセミオーダーロードレーサー 当時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation