• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北の旅人@HA36Sのブログ一覧

2023年02月15日 イイね!

今年は当たり年?

今年は当たり年?コロナ禍、マスクと手洗いワクチンもキッチリ接種して感染には万全のつもりでしたが、1月半ばにPCR検査で陽性反応。
症状的には軽い風邪程度で熱も微熱、数日で完治したのですが、今度は子供が学校から漏れなく貰ってくる「インフルエンザ」、本人は元気なものですが、数日後遂に感染してしまいました。

平熱が36度辺りの低体温?なのですが、このかたここまで上がったことのない体温、関節の節々や意識朦朧です。

かかりつけ医に電話での問診の結果、以前なら「インフルエンザ」には「タミフル」でしたが、「イナビル」と言う吸入薬を処方されました。

数年前から急性喘息の症状があり、発作が起こった時には「シムビコート」と言う吸入薬を使っていましたが、どうもググってみると「イナビル」とは相性が悪いらしく、暫く我慢です。

さすがに仕事にもならず、明日も危うい状況です。
Posted at 2023/02/15 19:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記
2022年08月10日 イイね!

O.N.J亡くなる

O.N.J亡くなる35年くらい前だろうか?当時は洋楽にハマっていて、週刊FMファンを買っては、「ビルボードヒットチャートのベスト100」をレンタルレコード(今やレンタルレコード店も大型店くらいしか残っていない)でオープンリールにダビングしたり、フルコーラスかかるFMラジオをエアチェックしたりして、ミニFM局を開局していてリクエストが来ると局をかけれるようにストックしていました。
その中でも、当時流行った12インチシングルのレコードを収集するのが好きで、今でもNENAやデュランデュランやカジャグーグーなど数十枚は手元に残っています。
そう言えば、小泉今日子、キョン×2の大和撫子七変化など国内アイドル歌手も出していました。

話は戻って、昨日のネットのニュースで知ったのですが、オリビアニュートンジョンが一昨日の8日に闘病の末、亡くなられたそうです。
「フィジカル」が代表曲と思っているのですが、「セカンドチャンス」の12インチシングルは所有しているので、暑さもやわらいだ頃にベルトドライブプレーヤと真空管アンプで聴き入ってみたいと思います。

どうぞ安らかに… 合掌
Posted at 2022/08/10 19:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記
2020年12月26日 イイね!

南海高野線を走るラピート

南海高野線を走るラピートミン友の方から教えていただいた、阪急交通社企画のラピートが難波から橋本まで走るとのことで、翌日(昨日)早速最寄駅に撮影に行ってきました。

高野線下りは1番ホームなのですが、ほぼ正面からしか撮れないので、上り列車と被る心配が有りましたが、2番ホームに移動して列車を待ちました。

天気も良かったので、やや暗いのが難点ですが高倍率の最大300ミリズーム装着機と16〜35ミリの近接撮影用の2台体制で挑みましたが、案の定かなり遠景(萩野茶屋通過後すぐ辺り)を捉えたあと、近くに接近してくるところを狙おうとすると案の定2番線の上り列車に被ってしまい、チャンスを逃してしまいました。

なかなかご近所では高野線の撮影ポイントが少ないのですが、まだチャンスが有りそうなので再度トライしてみたいと思います。

まだ天下茶屋辺りが地上駅の頃は、岸里駅辺りの登り勾配で車輪のフランジを鳴らしながら走るポイントも有ったのですが、皆高架になってしまい、大和川橋梁か背景が住宅地になりますが帝塚山あたりに行くしか無いようです。朝からあまり遠くまで撮り鉄も家族から白い目で見られそうですし、悩ましいものです。

天下茶屋辺りが地上だった頃は開かずの踏切で、とても不自由に思っていたので、身勝手な気持ち反省も然りですが…
Posted at 2020/12/27 05:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記
2020年09月01日 イイね!

夕食後、急遽ラバーダックを見に‼️

夕食後、急遽ラバーダックを見に‼️過去日記ですが、みんカラ友達さんのブログを見て、そう言えば10年位前に出勤途上の天満橋で見た記憶が蘇りました。

当時はまだスマホも出たばかりだったようで殆ど見掛けることもなく、コンパクトデジカメが最盛期で当時特売で買ったCanon IXY320を常時携帯していたので撮った覚えが…

そんな話を30日の日曜日の夕食時にしていたら、家人が「子供と行ってきたら?」との話になり、ググってみると展示?浮遊?は明日の31日迄で、明日は月曜の平日で多分人も多い可能性もあり、このコロナ禍で見るには今日しかないと、慌てて子供の水筒などを準備して出掛けてきました。

夕立ちでも降ったのか、少し道路は濡れていましたが本来ならお盆も過ぎて涼を愉しむ時期、時間帯なのですが、地下鉄堺筋線の北浜から地上に出るとまるでシンガポールのチャンギ国際空港のドアから外に出たのを思い出すような蒸し暑さです。

それでも10分も歩けば身体も慣れて、天神橋の橋からラバーダックが遠くに見えました。

大空沿いの道を歩くとラバーダックが係留されていました。21時も過ぎていましたので、多分撤収しているのでしょう。
ライトアップと書いてありましたが、横の建物の窓からの照明が何とかラバーダックを浮き上がらせて見せてくれます。

日曜日の夜と言うこともあり、見物客も係留場所近くに十数人でしたが、子供は初めて見る巨大なアヒルに大喜びで「おっきいぃ〜‼️」
の連発で感激したようで、安上がりなレジャーとなりました。



コロナ禍の中で少しでも癒しの気持ちを届けたいとのメッセージがあり、本当に有難うございますの気持ちになりました。
Posted at 2020/09/01 17:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記
2020年08月28日 イイね!

ネットで自分の名前などを検索してみたら…

ネットで自分の名前などを検索してみたら…インターネットも常時接続定額料金になって20年近くになるのではないでしょうか?
自身も、当初は電話回線で時間を気にしながら、大きいサイズの画像なんかはダウンロードに時間がかかり、途中で諦めたことも数知れず…

本題に戻って、自分自身の名前を時々検索することがあります。
名前と車の形式とか、アマチュア無線のコールサインとかで検索するのですが、ほぼ仕事で出した特許や無線のアンテナ製作記事をどなたかが活字化されていたり、遠距離交信の記録だったり、グループ写真展の案内状だったり…

先日懐かしくも自動車の競技系雑誌『プレイドライブ』の記事に掲載されている『PDクイジーマップ』がヒットしました。

スカベンジャーラリーと言って、速さを競うものでは無く、区間距離や途中に設けられたクイズを解きながら走るゲームです。
平成元年ですから、32年前の記事ですね。

岐阜県の『平成林道』(へなりりんどう)をコースに使ったもので、掲載翌々月に結果(リザルト)が巻末近くに載っていました。

当時は草ラリーの地方戦やらジムカーナ、ダートラにも出ていたので、ラリーコンピュータも搭載していましたので、出題者の車のタイヤ径(距離)をはじき出すのは容易でしたが、入力ミスやトリップメーターをONし忘れたり、逆算にしたのを元に戻し忘れたりでミスもあり、ラリーコンピュータと車に標準のトリップメーターを併用して確実性を求めていました。

何度か1位や入賞で、小さなトロフィーや盾を戴いていましたが、当時のことを思い出すきっかけになりました。
結果は距離、クイズ共に減点ゼロで同率でしたが4位だったようです。車はAE86レビンです。

今の車のように、自己診断コネクタから距離のパルスを拾うものでは無く、ミッションから出たスピードメーターケーブルを2分させて車内に引き込むもので、負荷でスピードメーターの針が揺れたり大変な苦労でした。

今どきのラリーコンピュータはどうなっているのか、この機会に調べてみたくなりました。
テレビか何かで過渡期か?もうラリーコンピュータでは無くて本当にノートパソコンを積んで大門軍団のようになっているのをみたことがあります。
Posted at 2020/08/28 16:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/272677/48548502/
何シテル?   07/18 17:47
1990年台の25歳頃から独り旅に嵌まり、国内全都道府県は廻った(と思う) 特に北海道には未だに移住したいくらい気に入っていて通算50回以上マイカー、マイバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年に23の4型ジムニーを手放し、結構なお値段で買取っていただいたおかげもあり、本 ...
その他 その他 まだ無い (その他 その他)
旧モデルですが、初のカーボンバイク 軽さと、今時のチェンジ作法に驚きです ダウンチューブ ...
輸入車その他 その他 BMC SSR-X (輸入車その他 その他)
25年振りのスポーツサイクル購入です。(2010年) フレームスケルトンが現在はロード ...
その他 自転車 レイダック (その他 自転車)
1986年製のブリヂストンのフルアルミフレームで組んだセミオーダーロードレーサー 当時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation