助「なして白いクルマじゃないのさ ブツブツブツ。 血圧ブツブツブツ」
影「なんだって? 独り言がよく聞こえないんだわ」
助「ブツブツブツ 血圧ぃいよね」
影「えっ、したから血圧ってなにさ?」
助「ケツが熱くなるのってぃいよね」
影「そっちかい。まぁシートヒーターはいいべな。ところでなんか挨拶ってないのかな?」
助「イヤーン恥ずかしぃ」
影「なんかあるべ。明けましてナントカとか」
助「恥ずかしぃって」
影「まあいいわ。で、ラーメンが食べたいんだって?」
助「ラーメンが食べたぃの?」
影「オレじゃなくて、チミがラーメン食べたいって言ったんだよね。ラーメンでいいのかい?」
助「そんなにラーメンが食べたぃの?」
影「したから、オレはラーメンが嫌いなの。したけど、ラーメンがいいのね」
助「ぁっさりでね」
昨年11月16日に移転したばかりの
拉麺・つけ麺 穂澄
穂「いらっしゃいませ、お好きなお席にどうぞ」
影「券売機ってやめたんですね。アレ常連さんにならないとメニューの内容がわからないんで、キツかったんですよ」
穂「そうなんですよ。写真がないとイメージが掴めないとおっしゃるお客さまも多いものですから」
影「したら、じっくり考えさせてもらいますね」
穂「お冷はこちらの紙コップをお使い下さい」
新築なんで、コロナ対策もバッチしです
したけど『お冷』はもちろんヤカンの水
助「ここの水冷たくてぉいしぃよね。おじいちゃんのとこってぬ...」
影「ストーップ それ以上はブログに書けなくなるから」
助「なに食べる? あたしあっさりの塩がぃい」
イザご開帳
影「オレ、こないだタウン誌に載ってたのにしよっかな」
助「なぁソレ、こってり? あっさり? もっこり?」
影「すいませーん、この濃泡醤油って、もっ...じゃなくこってりですか?」
穂「確かにこってりですけど、メレンゲっぽくしてるので、口あたりはさっぱりしてますよ」
他のメニューたちもイチオ
つけ麺
油そば
中華蕎麦
助「あっさりってコレか?」
影「たぶんそだべ。前に食べたときコレだったから」
助「ぁたし塩がぃい」
影「すいませーん、チャーシュー丼って『米』にこだわりってありましたか? 『ななつぼし』とか『ゆめぴりか』とか」
穂「まったくございません。米よりもチャーシューに力を入れているものですから」
影「ところで、チャーシュー丼ってボリューム的に『小ライス』と『ライス』どちらに近いんでしょう?」
穂「間違いなく『ライス』ですね。でも、ごはんは少なめにできますよ」
影「したらソレで」
穂「ご注文を確認します。濃泡醤油、中華蕎麦しお、チャーシュー丼のごはん少なめがおひとつずつですね」
助「なしてぉお盛りにしないのさ」
影「聞こえてたべ。渾身のチャーシュー丼それもごはん少なめを注文したのを」
待つこと4分
濃泡醤油
豚、鶏、魚介乾物類主体のトリプルスープ
しかも国産A脂の背脂使用
その大胆なスープをメレンゲしたスープ
こってりが苦手な自分でも優しく感じます
つまり、まろやか。
自家製の中太縮れ麺をば
なまらコシがあります
海苔とともに
角材とともに
あっ、チャーシューは本気に美味しいです
てな感じで
とりあえず麺だけ完食
次いで
チャーシュー丼
力が入ってるチャーシューだけに美しい
ちょっと箸では難しいので
プライドを捨てレンゲの手を借りることに。
自慢のチャーシュー
それも特製ダレで甘辛く煮たので
な、
なまら美味いなり
助「ぉいしかったぁ」
影「ほんと?」
助「・・・。明日ってひなたやってるかな?」
1/6現在 かなりちょっとキケンなランキング
富山ブラック(西町大喜西町本店)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそラーメン(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>元祖皮かしわラーメン(厚岸町『かさ嶋』)>>かしわラーメン(食事処はやし)>>正油ラーメン(たかはし)>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)>>行者ニンニク【野菜】ラーメン(山水園)>>かしわらーめん(まるせい)>>かき[魚醤]ラーメン(うおっち)>>しょうゆチャーシューワンタンメン(白糠町『やはた』)>>カキ正油ラーメン(麺や北町)>>あっさり釧路正油ラーメン(純水)>>正油チャーシュー(えびす家)>>醤油ラーメン(河むら)>>飲んだあとの名代ラーメン(つぶ焼かどや)>>ラーメン(かめや食堂)>>うそラーメン(麺や北町)>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>海鮮ちゃんぽん(釧ちゃん食堂)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>醤油ラーメン(夏堀)>>チャーシューメン(三栄軒)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>チャーシュー中華蕎麦(穂澄)>>飲み過ぎたあとのねぎラーメン(大将)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)>>
濃泡醤油(穂澄)new!>>特製らーめん大盛り(麺屋壱福)>>味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>二日酔いのワンタンメン(秀航園)>>みそラーメン(おはな)>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町)>>正油ラーメン(農協ラーメン)>>魚介しぼり醤油ラーメン(弟子屈ラーメン)>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)>>エビ醤ラーメン(まるせい)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキングは別掲
1/6現在 弁当・おむすび系ランキング
いわしのほっかぶり(釧路駅:引田屋)>>かきめし(厚岸駅:氏家待合所)>>せんぽうしの牡蠣ラーメン茶漬けセット(むかし屋)>>らーめん茶漬けセット(むかし屋)>>こぼれいくら!サーモンちらし(釧路駅:釧祥館)>>紅鮭おむすび(こめしん)>>すじこおむすび(こめしん)>>チーズおかかおむすび(こめしん)>>とろろ小ライス(くつざわ)>>なっつ飯(夏堀)>>とろろご飯(純水)>
チャーシュー丼(穂澄)new!>ジンギスカン弁当(セコマ)>>3種の貝づくしご飯弁当(コープサッポロ)>>焼きたらこおむすび(こめしん)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキングは別掲
ブログ一覧 |
S660 | グルメ/料理
Posted at
2021/01/06 21:54:11