• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月06日

大切な写真集はビニ本にて 〜ロコ・ソラーレ〜

大切な写真集はビニ本にて 〜ロコ・ソラーレ〜








先月開催された北京五輪

むっちゃ感動しましたよね


なかでも日本中を熱狂させてくれた

もぐもぐタイムでお馴染み

ロコ・ソラーレ


出来ることならずーっと余韻に浸っていたい...

そんな中、さすが北海道新聞




4位に終わった人の下に



じゃん!



とりあえず3冊ほど購入したワケですが



影「あのぉ...鑑賞用は一冊なんで、残りの2冊は昭和で言うところの『ビニ本』パッケージにしてもらえませんか?」



バ「そのぉ...ビニ本というのは存じませんが、このようなパッケージでよろしいでしょうか?」




全道の本屋さんで絶賛発売中!




▷▷ネット通販はコチラ◁◁

ブログ一覧 | S660 | 趣味
Posted at 2022/03/06 17:20:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2022年3月6日 19:04
写真集まで出版したのですか!
ロコ・ソラーレの勢いは留まるところを知らないですね。
それでもってビニ本ですか!昭和〜!(笑)
これが通用しない処をみると店員さんは多分、若い方なのかな?
やはり当時、ナウいヤング(!)でないと伝わらないでしょうね。
そのうちDVDやブルーレイも出るのかな?
必要なのは軍資金ですね!
コメントへの返答
2022年3月6日 19:47
呑むさん コメントありがとうございます

北海道新聞だけに『報道写真集』ですが(汗)

はい。
絶対に知らないと思われる若いバイトさんなんで、あえてビニ本を連発してみました!(笑)
2022年3月6日 19:31
影虎。様

流石の推しロコ❗️

頭が下がります〜!
コメントへの返答
2022年3月6日 19:49
R1250GS ADV + R1200Sさん コメントありがとうございます

趣味=収集癖。笑
2022年3月7日 20:26
こんばんは♪

あら、ビニ本を知らない・・・。
昭和の生まれなら常識なのに・・・。
コメントへの返答
2022年3月8日 7:46
HONDA-RA007さん コメントありがとうございます

元祖リサイクル(笑)
2022年3月9日 20:25
こんばんは🏎
ビニ本知らない…
ますます昭和は遠くになりけりですね。
コメントへの返答
2022年3月10日 4:31
S660 yuiyuitaさん コメントありがとうございます

本屋の中に不自然な間仕切り。懐かしい...

プロフィール

「帯広のソウルフードを釧路で食す(インデアン) http://cvw.jp/b/2728450/48593669/
何シテル?   08/12 18:14
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ダメ。ゼッタイ〜弐食目〜】 by 景虎。さんブログをオマージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 18:31:39
北の大地からお届け物到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 03:55:05
噂の…行者ニンニク❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 20:28:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2023.8.13現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation