和商市場で責任を果たした4月23日(土)。
「お姉さん パンツの色は?」でお馴染み
世界の吉田さんこと『ドリカム』の歌がうまい方の弟さんと、十勝の池田町でマブダチだったアクティさんと数ヶ月ぶりに再会の儀。
知らないとは言わせない。
並んでも買うことが困難でお馴染み
札幌が日本に誇る
『かど丸餅店』のいちご大福をいただきました
いちごを見るとホべつイチゴを連想しちゃうオっさん
→ あとで美味しくいただきました。
近況報告はほどほどに
影「お昼がまだなら『行者にんにく』をご一緒しませんか?」
移動すること13分
昨年こと2021年。
究極たる行者にんにくを求め何回通ったのか分からない
釧路拉麺はま虎
もちろん、いつから始まるのか知りたく、お昼前にモシモシ
影「あのぉ...去年もさんざん通わせていただいた山本(仮名)です。今年の行者にんにくって、いつぐらいからっすか?」
は「昨日からはじめました!」
だそう。
ホンキで迷うこと4分
影「
行者にんにくダブルのもやし抜きでお願いしまっす!」
もやしはソコまで苦手ではないのですが、画的に『行者にんにく』の邪魔をするんすよ
十勝と釧路の近況を報告し合うこと11分
行者にんにく炒めラーメン
それも
ダブル
つまり、行者にんにくの量は致死量を大きく超える100g
さっそく
道東製めんの極細麺をいただくワケですが
なまら美味いなり
11カ月ぶりの再会に
亀...
じゃなく、目頭が。
な、なんまら濃厚なり
具体的な表現は後回しにしましょうね
角材
そしてスポンジ
こっから先は食べたことがある
未知のゾーンに飛び込んだ人だけが知る
行者にんにくラーメン
あえて言う必要性はないのは自分も皆さんも理解してるでしょう
つまり
釧路産で
それもヒグマの生息域で
命がけで採取してきた旬の恵みは
なんまら旨いなり。
あっ、ほろほろチャーシューもギリ範囲内。
したから珍しくゴっくん
さてさて。
懐に飛び込むことは成功したようなので、明日以降
究極の一杯をお願いすべく
今年もまた、しばし通う必要がありそうです。
にしても、この日の行者にんにくは、葉っぱが少ないうえに茎がなまら太かったっす
4/23現在 かなりちょっとキケンなランキング
富山ブラック(西町大喜西町本店)>>みそホルらーめん(北見市『はる吉』)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそらーめん(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>行者にんにく半正油ラーメントリプルアクセル(はま虎)>>行者にんにく半塩ラーメンダブル(はま虎)>>
行者にんにく正油ラーメンダブルnew!>>行者にんにく塩ラーメン(はま虎)>>行者にんにくみそホルモンラーメン(はま虎)>>行者にんにく全粒粉しおラーメンダブル(麺や北町)>>行者にんにく全粒粉しおラーメン(麺や北町)>>元祖皮かしわラーメン(厚岸町『かさ嶋』)>>行者にんにく正油ラーメン(はま虎)>>醤油チャシューメン(子熊本店)>>かしわラーメン(食事処はやし)>>みそホルモンラーメン(はま虎)>>正油ラーメン(たかはし)>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)>>合鴨チャーシュー正油ラーメン(はま虎)>>行者にんにくもやしみそラーメンダブル(麺や北町)>行者ニンニク【野菜】ラーメン(山水園)>>かしわらーめん(まるせい)>>かき[魚醤]ラーメン(うおっち) >>カキ[塩]ラーメン(うおっち)>>しょうゆチャーシューワンタンメン(白糠町『やはた』)>>釧路鶏だしかしわラーメン(純水)>>全粒粉醤油ラーメン(麺や北町)>>カキ正油ラーメン(麺や北町)>>醤油ワンタン麺(むかし屋)>>あっさり釧路正油ラーメン(純水)>>正油チャーシュー(麺や北町)>>正油チャーシュー(えびす家)>>醤油ラーメン(河むら)>>飲んだあとの名代ラーメン(つぶ焼かどや)>>塩ホルメン(麺小僧)>>カツラーメン(まるせい)>>醤油チャーシューめん(愛楽亭)>>ラーメン(かめや食堂)>>うそラーメン(麺や北町)>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>海鮮ちゃんぽん(釧ちゃん食堂)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>醤油ラーメン(夏堀)>>ローストポークの正油チャーシュー麺(麺や北町)>>チャーシューメン(三栄軒)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>にんにくホルモン味噌(のるかそるか)>>チャーシュー中華蕎麦(穂澄)>>飲み過ぎたあとのねぎラーメン(大将)>>チャシューメン(大王)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>支那そばしょうゆチャーシューワンタンメン(なかむら)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)>>濃泡醤油(穂澄)>>特製らーめん大盛り(麺屋壱福)>>味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>二日酔いのワンタンメン(秀航園)>>みそラーメン(おはな)>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町)>>もつ鍋風らーめん(梅風堂)>>むかし醤油(弟子屈ラーメン)>>正油ラーメン(農協ラーメン)>>生姜もやしみそラーメン(麺や北町)>>弟子屈醤油(弟子屈ラーメン)>>魚介しぼり醤油ラーメン(弟子屈ラーメン)>>チーズとオリーブオイルのまぜそば(古川)>>醤油チャーシューメン(邦紀)>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)>>エビ醤ラーメン(まるせい)>>カキラーメン(春鶴)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲
あっ、今日の我が家のトイレは悲惨でしたよ
この世のものとは思えない...
ブログ一覧 |
S660 | グルメ/料理
Posted at
2022/04/24 19:33:29