• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月02日

北海道一の歴史を誇る蕎麦屋で『すしぬきもり』を食す。『竹老園東家総本店』

北海道一の歴史を誇る蕎麦屋で『すしぬきもり』を食す。『竹老園東家総本店』








昭和29年(1954年)
昭和天皇がお代わりを招かれた
竹老園東家総本店


先月1日からは、夏の装いたる純白の暖簾に変更になっております


明治7年(1874年)創業
今年で150年目を迎える『北海道最古の蕎麦屋』

数年前より若いスタッフの意見を取り入れた『視覚に訴えるメニュー』



したけど 自分はオっさんなんで...



影「寿司とぬきともりで。で 寿司のパセリは食べないんで抜いて下さい」



待つこと7分 第一陣たる『もりぬき』



箸はもちろんのび太の引き出し



まずはかしわぬき


いきなりですが なんまら旨いなり

昭和25年
先々代の伊藤徳治氏が考案した究極のスープ

何度も書いてるように、かしわが抜かれてるのではなく、蕎麦が抜かれてます。

したけど 蕎麦屋が『そばぬき』とはけしからんとのことでかしわぬき



もちろん『かしわ蕎麦』から麺を抜いただけのモノではなく、フランス料理で一番先に出てくるスープみたいなモノになります


まあ 簡単に言えば『かしわ出汁濃厚スープ』

前にも書いたように、釧路の回転寿司店では『汁もの』1番人気は『かしわぬき』です。


能書きは長くなりましたがもり



新蕎麦っぽい緑を釧路の人間に食べてもらいたい...



そんな想いで戦前より緑に着色をしてましてが、戦後まもなく健康に影響があるとして禁止食材に。



その当時にアレした一部の東家さんは『白い麺』ですが



その後
健康に効果があると言われた『クロレラ』を練り込んだところ



今日に至りました



それはさておき
舐めてかかってた『もり』で腹8分目

究極のスープこと『かしわぬき』で胃袋を広げましょう



竹老園系の麺はもっさりしたやや弱いコシ



市外の人に言わせれば「パンチはないよね」



この日も市外ナンバーで賑わう店内



やろうとした方なら分かる究極の一枚


最後のひと箸を食べカスがない状態で撮影するのは大変なんですよ


竹「はい。お待たせいたしました。パセリ抜きです」


お待ちかねすぎた



そば寿司


注文を受けてからクロレラ入りの茹でた緑色の『自家製麺』を、甘酢と生姜に漬けこみ高級海苔で巻き巻き


8貫で一人前ですから、ココは大人パワーで二貫ずついただきましょうね



なんの変哲もない生醤油にドボン



お次も二貫一緒にいただけば


なんまら旨いなり


旨いよね。かしわぬき。



ラス前の寿司は『皆んな大好きたる生姜のかけら』つき



残りのひと箸で幸せを噛み締め



遠い世界江...



何にしても
ぬき寿司を食べずして北海道へ来たとは言えませんよ



うえっぷ



7/1現在 勝手に蕎麦ランキング
蘭切りそば(竹老園)>>>かしわぬき(竹老園)再掲!そば寿司(竹老園)再掲!>>>あわ雪(竹老園)>>皮ぬき(ぬさまい東家)>>皮とりもり(ぬさまい東家)>>肉増しとりざる(まるせい)>>とりざる(まるせい)>>皮とりざる(ぬさまい東家)>>かしわ(竹老園)>>肉増し塩レモン鳥ざる(壱福)>>皮かしわ蕎麦(ぬさまい東家)>>肉増し鳥ざる(壱福)>>かきそば(玉川庵) >>鳥ざる(火の車)>>鳥ざる(壱福)>>鳥もり(春採東家分店)>>鳥もり(くつざわ)>>鳥ざる(くつざわ)>>鳥ざる(春採東家分店)>親子種込み(竹老園)>>玉子とじ(竹老園)>親子(竹老園)>>鶏せいろ(麺や北町)>>ヌキ(江戸東)>>かしわぬき(くつざわ)>>皮かしわ種込み(ぬさまい東家)>>鶏と根菜せいろ(麺や北町)>>おおもり(竹老園)>もり(竹老園)再掲!>>つぶそば(三石名なし)>>もり(城山東家)>>茶そば(竹老園)>>塩レモン鳥ざる(壱福)>>もり(くつざわ)>>鶏つけ(麺小僧)>>冷やしがき(玉川庵)>無量寿(竹老園)>無量寿(ぬさまい東家)>かしわ種込み(竹老園)>>しいたけそば(鶴乃庵)>>かしわ種込み(くつざわ)>>エビとチクワの冷し天そばそば(寿庵)>>小海老天おろし(くつざわ)>>豚しゃぶせいろ(麺や北町)>>冷やしとろろ納豆そば(ぬさまい東家)>>無量寿(江戸東)>>ざるトロ丼(春採東家分店)>>かしわ込み(若竹東家)>>>かきヌキ(玉川庵)>>かしわ(くつざわ)>>鴨南(城山東家)>>エゾシカせいろ(麺や北町)>>阿寒もみじそば(寿庵)>>牡蠣うどん(玉川庵)>>小エビ冷天おろし(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>かしわそば(かめや)>>ざるトロ(春採東家分店)>冷やしとろろ(江戸東)>>冷やしめかぶ(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>皮鳥ざる「極」(愛国東家分店)>>2色そばセット(宮嶋)>>かしわぬき(城山東家)>>鳥なめこ(竹老園) >>幌加内もりそば(幌加内町:あじよし食堂)>>おろしかつ(丈の家)>>冷やしカツそば(寿庵)>>冷山菜(春採東家分店)>>かしわめかぶ(城山東家)>>ごまだれざる(愛国東家分店)>>海老天ざる(竹老園)>>鴨せいろ(城山東家)>>かわとりざる(玉川庵)>>納豆そば(鳥取八丁目東家分店)>>>>湿原そば(長寿庵)>味噌ざる(大楽毛江戸東)>>>肉ねぎそば(新ひだか町:円山)>>肉そば(ラッキーポーク)>>椎茸そば(八松庵)>>親子そば(駅前東家)>>てんごそば(鳥取八丁目東家分店)>>>冷たいそばとかしわぬきのセット(富士見東家)>>かしわそば(ビクトリ〜)
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲
なお、東家系以外は、ほとんど出禁です。店名・メニューは、お店の表記をそのまま使用
なお、春採東家分店の『鳥ざる』を意識したラーメン店はこちらにカウント

ブログ一覧 | S660 | グルメ/料理
Posted at 2023/07/02 18:06:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ファミマの石臼挽きそば粉のざるそば ...
KitKatさん

岡山では食べられないゆで太郎と魚べ ...
KitKatさん

美味い味 835
ライト パープルさん

セブンのぶっかけさぬきうどんと和風 ...
KitKatさん

【ダメ。ゼッタイ〜参食目〜】ココだ ...
影虎。さん

鮨らぁー麺 釣りきん 鶴屋町店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2023年7月2日 18:10
こんばんは。
心残りの一つがこれです。この先の人生で食することができるのか・・・😭
コメントへの返答
2023年7月2日 19:16
ほりさん コメントありがとうございます

この先も
大丈夫ですってば笑
2023年7月2日 19:14
こんばんは♪

今日はずいぶん箸が進みましたね。
美味しいからでしょうか?

それにしても、食べ方が美しいです。
もりそばの最後のひと箸なんて最高です。
コメントへの返答
2023年7月2日 19:21
HONDA-RA007さん コメントありがとうございます  

いつもご覧いただきありがとうございます。

アライグマのアライなど、ワタシのブログをパクってる輩との違いはそういうことなんです。
2023年7月2日 19:18
幣舞店さんでも 感動する味なのに、それを超越してしまう竹老園さん!
今年は 皆と食べなければですね♥
(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
コメントへの返答
2023年7月2日 23:01
スギりんさん コメントありがとうございます

過去五年来、アマクシのブログを恥ずかしげもなく。パクるだけパクりつ続けてる『みんカラ界の影武者』ことアライグマ。

今でもアタクシの画廊を徹底的にパクり『影虎のアライ』を続けてるんでしょうかね?

ブラックリストに入れているのですのが、今でもパクり続けているんでしょうかね?
2023年7月2日 23:37
音野(本家)から音野(仮名)へ。

もうこの際、あまり言いたくないけど、ハッキリと言わせてもらいます!

私もとにかく食べたい(笑)。
竹老園さんのヌキヌキとそば寿司、蘭切りそばにあのモリは禁断症状を発しやすいので、もう絶対要注意な食材。
昨年、景虎。さんと別れた後、所用を済ませて竹老園さんのヌキヌキとそば寿司2人前を頼んだのは、何を隠そう音野(本家)です(笑)。

いつも釧路を中心とした根釧地域の楽しい話題、本当にありがとうございます。根釧地域に縁のある私にとって、この地域は第2のふるさとと言っても過言ではありません。ウエップ。
コメントへの返答
2023年7月2日 23:53
しずやんさん コメントありがとうございます

あれま。
あのあと竹老園に行かれたのですね。

ぬき寿司は鉄板ですもんね。
幸い、家から近いので混み具合を見て訪問出来ますが、そうでなくてはゾっとします。
2023年7月3日 21:41
私が釧路に行ったら食べたい蕎麦屋さんです!

ここのお蕎麦の紹介の記事をみんカラでたくさん読むのです❣️

影様の❗️

^ ^
コメントへの返答
2023年7月4日 1:08
R1250GS ADV + R1200Sさん コメントありがとうございます

釧路では珍しく、開店時間前から行列が出来るお店。
寿司とぬきは毎日でも食べたい逸品です!

プロフィール

「僭越ながら歌わせていただきます〜飾りじゃないのよ涙は〜 ハッハーン http://cvw.jp/b/2728450/48424778/
何シテル?   05/11 19:05
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

噂の…行者ニンニク❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 20:28:04
5月の北関東茶会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:59:02
滋養強壮BOX 着弾! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:52:53

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2023.8.13現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation