表のミッションを稚内体育館で終えた8月19日(土)
もうひとつのミッションはこれからです
7〜8年前から始めた
性地聖地巡礼ですが、そのほとんどの宿泊は隣の豊富町の川島旅館
温泉が尋常じゃないのはもちろん、ごはんがなんまらだからです
つまり 稚内でごはんを食べるのはこの日が初めて
ところで 稚内と言えば
『宗谷岬和牛』に尽きます
日本一冷涼な
『宗谷岬牧場』で、完全無農薬、無化学の肥料で育てられた黒毛和牛ですからね
そんなワケで向かった先は
ステーキハウスvin(ヴァン)
実は数日前に予約のお願いをしてました
影「週末のイベントで稚内へ行くのですが、ラフな服装での入店って可能でしょうか?」
ヴ「もちろん大丈夫ですよ」
影「ほんとTシャツに短パンなんですけど」
ヴ「ええ構いませんよ。お名前と時間を教えて下さい」
影「土曜日(19日)の18時で音野(仮名)と申します」
とは言われたものの明らかに
場違いな印象です
したって 先客は皆 万太郎みたいな服装
なのにコレですよこれ。
気配を消すべく極端な猫背で
イザ・ご開帳
影「あのお...朝に猿払のほたて丼を食べてきたので、まだお腹がいっぱいなんですよ。したから お肉だけって大丈夫ですか?」
ヴ「もちろん大丈夫ですよ」
プラス700〜800円を出せば グラスワイン、スープ、サラダ、パン、コーヒーがセットになるってのに...
影「したら サーロインとヒレの200gをお願いします」
ヴ「かしこまりました。200gのサーロインと200gのテンダーロインですね。焼き方はいかがいたしましょう?」
影「サーロインはミディアム、ヒレはミディアムレアでお願いします」
そです。決して700〜800円をケチったワケじゃないんです
ワクワクすること8分
サーロイン(200g)
テンダーロイン(200g)
まずはサーロインをば
日本最北端の『宗谷岬牧場』で和種だけをかけ合わせた『宗谷岬和牛』
きめ細かな霜降りで脂の甘みが口の中に広がります
つけ合わせは茹でたニンジン
これ甘いから大好きなんですよ
茹でたインゲン
いつものクセでカットするのを忘れてしまいました
場を考えずにお見苦しい画像で申し訳ございません
揚げたジャガイモ
そうポテトではなく北海道はジャガイモ
ちょっと胸焼けがしてきましたよ
ウエルにしなかったのを
かなりちょいと後悔です
いよいよテンダーロイン
肉はフィレに限ります
苦手な脂肪がなく、きめが細かく柔らかい
そのうえなんと言っても上品ですしね
してサーロインに戻るワケですが、わさび醤油で味変の儀
美味しいんですよ
ホント美味しいんですよ
ただ脂が苦手なのを忘れてたのと
朝のほたて丼のダメージが...
ニンジンで口直しをし
最後の至福タイムを迎えましょう
遅ればせながら なんまら旨いなり
うえっぷ
今まではどうしても乳牛のイメージが強かった北海道ですが、近年、肉牛にも力を入れるようになりました
メロンや米がそうであったように、北の大地がホンキを出せば...
なお、年間1000頭の出荷しかない

これは一度食べるべきですね
そして裏のミッション
稚内を舞台にドラマ化されたスポーツドキュメンタリー番組の
ロケ現場に再訪すること
沖縄から遠路はるばる飛行機を乗り継いで来た、JDアスリート『まなみん』のことを知らないとは言わせませんよ
ペンション富士門
料理がスゴかった宿ですが、数年前に惜しまれつつ閉業
ところが 今回久々に稚内の宿を検索すれば...
影「あーモシモシ。以前泊まった音野(仮名)と申しますが、いつ復活されたのですか?」
富「今年からです。ただ、以前と違い素泊まり専門にリニューアルしたので、ドミトリー中心となってます。ですからシャワールームしかないんですよ」
影「8月19日に宿泊したいんですが、前と同じ部屋はありますか?」
富「どちらの部屋になりますか?」
影「階段を上がってふたつ目の八畳間です。部屋の名は『かつお』です」
富「でしたら『かつお』は以前と同じままですし、お取りすることも可能です」
番組を視聴しながら到着
あのときと全く同じです
階段を上がると徒歩2秒で
かつお(202)
ドアを開ければ
あっ
汗を流しに行けば
あっ
キレイキレイにしたあとはお土産を買いに行きましょう
稚内副港市場へ行けば、偶然にも主人公の女性アスリートがソフクリを食べるシーン
なお、この日の稚内は27.1℃
流氷まんじゅうを購入したあとは、テラスへ涼みに行きましょう
あっ
そしてスタジオに戻ってプシっ!するワケですが
10年前に行われたリアルな試合会場ですよ
時間無制限のバトルロイヤルが行われたとなれば...
眠れるワケないじゃないっすか
ギンギンビンビ...╰Ո╯
つづく
ブログ一覧 |
S660 | 趣味
Posted at
2023/08/29 17:53:02