• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影虎。のブログ一覧

2019年07月14日 イイね!

目指せ日本最北端(其の壱)

目指せ日本最北端(其の壱)










昨日(7/13)

残された四極めをゲットするため

そしてエロエ...
じゃなくイロイロと聖地巡礼のため


4:16 小雨降るなか出発




6:01 足寄町の松山さんチでパチり




6:33 陸別町の柴田さんチでパチり



すいませーん
夕見子さんいらっしゃいますか?





なんか違和感が...






7/4に十勝ロケが終わったので
セット部分が外されてました



この赤いサイロの取り壊しも時間の問題かも














勇気を出して(笑)




陸別の道の駅では





車内泊から起床し始めた皆さんの前で
勇気を出してパチり




逃げるようにそそくさとオホーツクへ北上し
8:01 留辺蘂(るべしべ)で視聴

ここを過ぎると生田原まで20分ほど電波が繋がりません


あれま
夕見子さん東京に行ってたのね

どおりで陸別の家にいないワケだ





さらに北上し
遠軽(えんがる)町へ



機動戦士ガンダムのアニメーター
安彦良和先生の出身地



ガンダムの由来はこの岩からと言われてます




9:45 遠軽を抜けるとようやく稚内の表記が

いよいよ修行の始まりです



11:11 興部(おこっぺ)町でナビを見たら

101キロ直進との笑えない案内



12:00 雄武(おうむ)町の道の駅で



「雄武のホタテ入り」コロッケをば





食べたついでに、右側のキレイなお姉さんに質問してみた


影「あのぉ、自分釧路から来たんすけど、雄武に直球勝負できる海鮮系のお店って知りませんか」

キ「だったら、こうらく食堂さんをオススメします」

影「地元産を扱ってますよね」

キ「もちろんです。今だとウニ丼がおススメです」



港楽食堂






うに丼(漁期間)・・・時価(怖




影「うに丼ってありますか」

港「ハイ こちらですね」

影「冷凍じゃなくてナマ...です...か?」

港「もちろん。これ、最後のウニなのよ。4月からの漁だったんたけど、今年はこれで終わり」

影「日高は6月の頭で終わってたんですよ」

港「雄武は今月の頭まで。もし来年も稚内に行くんだったら電話してから来てね」





雄武産生うに丼(馬糞うに)






ウニはそれほど好物じゃないのですが


なんまら美味いなり

濃厚な甘さが口の中で広がります


写真に収めるのもつい忘れ


最後の一口が美味しい丼こそ真の丼なり






7/14現在 定食・丼系ランキング(海の幸)
マルアの塩いくら丼(鮭番屋)>>>>勝手定食(キングサーモン)>>時しらず定食(和幸)>>勝手定食(時鮭)>>勝手丼(ぶどうえび)>>雄武産生うに丼(港楽食堂)new!>>勝手丼(筋子&タラコ)>勝手定食(柳ガレイ)>>真たち天ぷら定食(むらかみ)>>勝手定食(169g特大サンマ)>>焼き釧さば定食(釧ちゃん食堂)>釧〆サバ刺身定食(釧ちゃん食堂)>いわし刺身定食(釧ちゃん食堂)>羽幌町甘エビ丼>>鱧重(釧ちゃん食堂)>>いわしのほっかぶり(駅弁)>>ババガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>釧さば味噌煮定食(釧ちゃん食堂)>>ハモかば焼定食(むらかみ)>>鱧丼(邦紀)>>かきめし(駅弁)>>鱈鍋定食(釧ちゃん食堂)>>青つぶ焼定食(むらかみ)>>厚岸カキフライ定食(むらかみ)>>>>勝手定食(紅鮭)>>もの凄い鯖定食(えびす家)>>あかうお煮付定食(つるや)>>勝手定食(秋鮭の山漬け)>>柳カレイ定食(釧ちゃん食堂)>>秋味正油焼定食(和幸)>>ムキガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(糠サンマ)定食(つるや)>>秋鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(生サンマ)定食(つるや)>>かに丼(邦紀)>>はっかく刺定食(むらかみ)>>いくら丼(鮭番屋)>>>鱒寿司>海鮮丼(釧ちゃん食堂)>>ホッキ丼>>サンマ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(宗八ガレイ)>>寒ぶり照り焼定食(むらかみ)>>いくら丼(釧ちゃん食堂)>>ミンクくじら刺定食(むらかみ)>>うに・いくら丼(酒楽)>>勝手定食(シシャモ)>>勝手定食(八角)>>勝手定食(シマホッケ)>>イタリアン生チラシ>>>>>>>バリウム>>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキングは別掲




さて
12:26 満腹になったところで雄武を出ます

次の右折まで81キロ
稚内まで173キロ


苦行の始まりです




(中略)


13:57 ようやく浜頓別(はまとんべつ)町を右折すると...

60キロ直進

もはやネタとしか思えない



とは言いながら国道に並走する
エサヌカ線をオープン走行することに



前も



後ろも



右も



左も




そして...
ミラー越しにも


地平線


遠すぎて北海道民にもあまり知られていない
『エサヌカ線』

ガチでおススメします



数分ほど地平線を独り占めしたあとは国道に戻り




15:20 宗谷岬到達



家を出て11時間



たくさんの観光客のど真ん中で



辱めを受けることに成功




獲得なり





平成31年4月30日 鹿児島県佐多岬
令和元年5月3日 長崎県神崎鼻岬
令和元年5月25日 北海道納沙布岬
そして令和元年7月13日 北海道宗谷岬


日本本土四極踏破


つづく
Posted at 2019/07/14 21:14:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「@スギりん さん
りおたんに会えますよーに」
何シテル?   01/18 17:33
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  1234 5 6
7 89 10111213
1415 16 17 18 19 20
21 22232425 2627
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

薔薇の会定例TRG 今月はトンテキへ(^^♪(2024年6月9日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 02:49:08
滋養強壮BOX 着弾! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:52:53
北の大地から恵みの食材! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:51:58

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2023.8.13現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation