• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影虎。のブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

【’22 第壱皿】アナタの旅をアテンドさして5食目。日本一のイクラって食べてみたくないっすか?

【’22 第壱皿】アナタの旅をアテンドさして5食目。日本一のイクラって食べてみたくないっすか?








4月17日(日)。

何度か書いてるように釧路でホテル朝食はNGです

したって釧路は1000円〜2000円で最高の食事を提供できる環境ですから

と言うことで、日曜日でも安心の開店でお馴染み

㋐阿部商店直売鮭番屋



シレっと



いくら丼は去年より3割もUP



GW前ということもあってか、閑散としたテント内



待つこと2分



いくらドーン



「イクラの相場はマルアが決める」

かつて隆盛を極めたマルア阿部商店。

いくら業界でこの言葉を知らない人はいないでしょう


ご覧ください。この輝き



そこまでと言うか



子どもの頃に飽きるまで食べすぎた



誰かをご案内したたきにしか食べない



いくら丼



したけど なまら美味いなり。



4〜5年前だと500g 5000円だった『塩いくら』



もう買えません。


4/17現在 定食・丼系ランキング(海の幸)
勝手定食(生キングサーモンこと『鱒の介』)>>山崎スペシャル定食(毛がに)>>メンメ煮付定食(厚岸町:食王様[クッキング]かさ嶋=幸栄丸)>山崎スペシャル定食(タラバガニ)>>>とき丼「トキシラズ丼」(鮭番屋)>>勝手定食(時価でおなじみ「メンメ」) >>勝手定食(驚愕の762g「ババガレイ」)>マルアの塩いくら丼(鮭番屋)>>>>>>>>>>>朝獲れ蝦夷馬糞雲丹丼(羅臼町濱田)>>勝手定食(冷凍キングサーモン)>>時しらず定食(和幸)>>勝手定食(時鮭)>>勝手丼(ぶどうえび)>>雄武産生うに丼(雄武町港楽食堂)>>山崎スペシャル定食(花咲ガニ)>>勝手定食(ババガレイ煮付)>>勝手丼(ホヤ&筋子)>>勝手丼(魚卵+ババガレイ煮付)>>勝手丼(筋子&タラコ)>勝手定食(柳ガレイ)>>ホッキ丼>>佐藤スペシャル定食(花咲ガニ)>>勝手定食(仙鳳趾産牡蠣)>>ババガレイ煮付定食(邦紀)>母々がれい煮付定食&煮付丼(釧ちゃん食堂)>>真たち天ぷら定食(むらかみ)>>お魚満喫御膳[紅鮭]>>シチューオンザライス(釧ちゃん食堂)>>焼き紅鮭定食(釧ちゃん食堂)>>メヌキ焼定食(和幸)>>仙鳳趾産カキフライ定食(ロ・バザール)>>コマイの煮付定食(つるや)>>勝手定食(169g特大サンマ)>>焼き釧さば定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(最高級羅臼産「真ホッケ」)>>勝手定食(紅鮭)>>新物ときしらず定食(釧ちゃん食堂)>>釧〆サバ刺身定食(釧ちゃん食堂)>いわし刺身定食(釧ちゃん食堂)>羽幌町甘エビ丼>>鱧重(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(桜鱒)>>ババガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂) >>黒ハモ丼(知床食堂)>>釧路産鯖味噌煮定食(邦紀)>>釧さば味噌煮定食(釧ちゃん食堂)>>春うに丼(ホテルローレル)>>生うに一折刺身定食(釧ちゃん食堂)>>恋のつぶやき丼(恋問館)>>福めし丼(厚岸町一福)>>うな丼(駒形屋)>>ハモかば焼定食(むらかみ) >>佐藤スペシャル定食(紅ズワイガニ)>>鱧丼(邦紀)>>鱈鍋定食(釧ちゃん食堂)>>青つぶ焼定食(むらかみ)>>うな重(竹葉寿司)>>うな丼(釧ちゃん食堂)>>厚岸カキフライ定食(むらかみ)>>>>もの凄い鯖定食(えびす家)>>(生)帆立貝柱丼(釧ちゃん食堂)>>あかうおの煮付定食(つるや)>>勝手定食(秋鮭の山漬け)>>鱈天定食(釧ちゃん食堂)>>鰯フライ定食(釧ちゃん食堂)>>柳カレイ定食(釧ちゃん食堂)>>秋味正油焼定食(和幸)>>秋鮭のちゃんちゃん焼き定食(釧ちゃん食堂)>>釧ちゃんスペシャルプレート(釧ちゃん食堂)>>特大海老フライ定食(釧ちゃん食堂)>>北海道産帆立フライ定食(釧ちゃん食堂)>>ミックスフライプレート(釧ちゃん食堂)>>ししゃもフライ定食(釧ちゃん食堂)>>ムキガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(糠サンマ)定食(つるや)>>秋鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>いくらたべくらべ丼(鮭番屋)>>焼魚(生サンマ)定食(つるや)>>焼魚(塩サバ)定食(つるや)>>かに丼(邦紀)>>はっかく刺定食(むらかみ)>>いくら丼(鮭番屋)再掲!>>>ます寿司(富山)>海鮮丼(釧ちゃん食堂)>>釧路産生本マグロ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>サンマ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(宗八ガレイ)>>寒ぶり照り焼定食(むらかみ)>>ミンク鯨刺身定食(邦紀)>>いくら丼(釧ちゃん食堂)>>ミンクくじら刺定食(むらかみ)>>広島産カキフライ定食(えびす家)>>まかない丼(釧ちゃん食堂)>>大トロづくし(邦紀)>>うに・いくら丼(酒楽)>>勝手定食(シシャモ)>>勝手定食(八角)>>自家製タルタル時鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(シマホッケ)>>勝手丼(生ホタテ丼)>>>>>>>>>>カキ丼(厚岸町:食王様[クッキング]かさ嶋=幸栄丸)>>しまえび天丼(別海町白帆)>>大海老&蟹スペシャル天丼(釧ちゃん食堂) >>海老天丼(くつざわ)>>サーモンレアカツ定食(釧ちゃん食堂)>>海鮮チリチリ丼(釧ちゃん食堂)>>超ウルトラスペシャル生ちらし(旧常呂町松寿し)>>生散らし(猿払村蛯幸寿司)>>自称ウトロ産蝦夷馬糞うに丼(斜里町ウトロかに乃家)>>イタリアン生チラシ(千歳鮨)>>>>>>>バリウム>>カレー>>>>時知らず焦げ焦げ定食(釧路町地産地消センター【ロ・バザール】)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング(行者にんにく系含む)、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲




つづく

Posted at 2022/04/23 13:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2022年04月22日 イイね!

【’22 第壱皿】アナタの旅をアテンドさして4食目。ラーメンの借りは...

【’22 第壱皿】アナタの旅をアテンドさして4食目。ラーメンの借りは...








鶴居村で微妙なタンチョウ数組を観察をしたあとは

道東屈指の歓楽街『末広』


焼き牡蠣を食べたいsさんの希望を叶えるべく
小川水産



影「まずは仙鳳趾産牡蠣の『焼き』でお願いしまっす」

主「ごめんなさい。今日は仙鳳趾産が入らなかったんですよ」

影「したら厚岸産とかのはありますかね?」

主「牡蠣がないんですよ」



ないものはない。仕方ありません。

とりあえずカンパーイ


ちょっと軽めに見えますが、旬のモノをしっかり提供するあたり信頼できそうな店主です


最近ハマってるニシンの刺身


自然な脂がなまら美味いなり

エロロ...

じゃなく、エスロクを肴にハイピッチで給油を続けるオッさんふたり

昨日初めて会ったばかりとは誰が思うでしょう


影「ところで、行者にんにくって新物ですか?」

主「はい。命がけで今日採ってきちゃいました〜」

そです。
ここ数年、ヒグマとの事故が多発してきた北海道

命がけでと言うのはネタじゃなくガチ。

影「したら『醤油漬け』と『天ぷら』を2人前で」


同じ話を何回も何回も繰り返し
ベロベロになったところで

行者にんにく醤油漬け



半日しか漬けてないので、茎部分に辛みが残ってますが、葉っぱは濃厚な旨みが十分です



行者にんにく天ぷら



これですよ。これ。



言葉はひとつ

なんまら旨いなり

この数週間だけが『旬』の行者にんにく。

ふるさと納税の返礼品にしても良いくらいな逸品です


たっぷり飲んだあとは
昼間の借りを返してもらいましょう

はい。
飲んでなくても勝負できるでお馴染み
ラーメンたかはし



キッチリと整えられた銀髪に、蝶ネクタイがお似合いなダンディな店主

喫茶店と言うよりバーのマスターですね


ファイヤーレッドでお馴染みの帝京大学のタスキは、隣町の白糠町は白糠高校出身の中野監督と、マスターの奥さんが同級生だった縁でいただいたそうです

スゲぇ...


乾杯写真を撮り忘れること2分
醤油ラーメン



鰹ベースのあっさりスープをばゴっくん


「これなんだよなぁ」って思うひととき。


さっそくいただくワケですが
麵は釧路なんで保存料なしの三原製麺所



ナルトとともに



自身カチモソなチャーシューは◎



珍しく最後のスープまで美味しいのが釧路ラーメン



なまら美味かったなり



昨日初対面の皆さんと、記憶を失くするまで語り合えるのが、エロロ...

じゃなく、エスロクの良いところ。


もっとも、初対面でも記憶を失くすのはエロ影の専売特許ですけどね



4/16PM現在 かなりちょっとキケンなランキング
富山ブラック(西町大喜西町本店)>>みそホルらーめん(北見市『はる吉』)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそらーめん(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>行者にんにく半正油ラーメントリプルアクセル(はま虎)>行者にんにく半塩ラーメンダブル(はま虎)>>行者にんにく塩ラーメン(はま虎)>>行者にんにくみそホルモンラーメン(はま虎)>>行者にんにく全粒粉しおラーメンダブル(麺や北町)>>行者にんにく全粒粉しおラーメン(麺や北町)>>元祖皮かしわラーメン(厚岸町『かさ嶋』)>>行者にんにく正油ラーメン(はま虎)>>醤油チャシューメン(子熊本店)>>かしわラーメン(食事処はやし)>>みそホルモンラーメン(はま虎)>>正油ラーメン(たかはし)再掲!>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)>>合鴨チャーシュー正油ラーメン(はま虎)>>行者にんにくもやしみそラーメンダブル(麺や北町)>行者ニンニク【野菜】ラーメン(山水園)>>かしわらーめん(まるせい)>>かき[魚醤]ラーメン(うおっち) >>カキ[塩]ラーメン(うおっち)>>しょうゆチャーシューワンタンメン(白糠町『やはた』)>>釧路鶏だしかしわラーメン(純水)>>全粒粉醤油ラーメン(麺や北町)>>カキ正油ラーメン(麺や北町)>>醤油ワンタン麺(むかし屋)>>あっさり釧路正油ラーメン(純水)>>正油チャーシュー(麺や北町)>>正油チャーシュー(えびす家)>>醤油ラーメン(河むら)>>飲んだあとの名代ラーメン(つぶ焼かどや)>>塩ホルメン(麺小僧)>>カツラーメン(まるせい)>>醤油チャーシューめん(愛楽亭)>>ラーメン(かめや食堂)>>うそラーメン(麺や北町)>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>海鮮ちゃんぽん(釧ちゃん食堂)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>醤油ラーメン(夏堀)>>ローストポークの正油チャーシュー麺(麺や北町)>>チャーシューメン(三栄軒)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>にんにくホルモン味噌(のるかそるか)>>チャーシュー中華蕎麦(穂澄)>>飲み過ぎたあとのねぎラーメン(大将)>>チャシューメン(大王)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>支那そばしょうゆチャーシューワンタンメン(なかむら)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)>>濃泡醤油(穂澄)>>特製らーめん大盛り(麺屋壱福)>>味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>二日酔いのワンタンメン(秀航園)>>みそラーメン(おはな)>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町)>>もつ鍋風らーめん(梅風堂)>>むかし醤油(弟子屈ラーメン)>>正油ラーメン(農協ラーメン)>>生姜もやしみそラーメン(麺や北町)>>弟子屈醤油(弟子屈ラーメン)>>魚介しぼり醤油ラーメン(弟子屈ラーメン)>>チーズとオリーブオイルのまぜそば(古川)>>醤油チャーシューメン(邦紀)>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)>>エビ醤ラーメン(まるせい)>>カキラーメン(春鶴)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲


つづく


ところでNHK朝ドラ



朝から涙が止まらな...


からまさかの展開


三津を見ると八郎さんを思い出しちゃうのは自分だけじゃないはず



来週からのセーラー服に╰U╯ㄘん...

じゃなく、ちむどんどんしちゃうのも自分だけじゃないはず

Posted at 2022/04/22 19:20:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2022年04月21日 イイね!

【’22 第壱皿】アナタの旅をアテンドさして3食目。弟子屈と言えば...??

【’22 第壱皿】アナタの旅をアテンドさして3食目。弟子屈と言えば...??








そだ。
前話のタイトルを『弐』から『壱』に訂正しました


さっそく本題。

朝から最高の贅沢を堪能したあとは、30分ビューン

まずはホームグランドである



釧路湿原国立公園


画像右のマダムガイドに対抗すべく



ちょっとだけ頑張っちゃいました



自分に酔いしれたあとは、90分ビューン



はい。
晴れの摩周湖を見ちゃうと婚期が遅れるのは皆さんご存知ですね



少しだけ頑張っちゃいました



前日から開通したばかりのヘアピンを30分ビューンすると



誰がどう見てもヤバすぎる



硫黄山



温泉はグツグツ沸いてるし



水蒸気は危険なレベル



私の生まれ故郷と言うのを差し引いても、道東へ来たならココは絶対に訪れるべきでしょう


さらに30分ビューンすると
日本最大のカルデラ湖『屈斜路湖』


湖岸を掘ると温泉が湧出するのはご存知ですよね


さらに10分ビューンすると
釧路川の源流



右の蛇口から



どーーーん


太平洋まで154キロの長旅の始まりです

もちろん、河口まで堰き止めるものなど一切ありません


お腹が空いたので20分ビューン

はい。
いつだって満車でお馴染み
弟子屈ラーメン総本店



自分はほとんど苦手系なんで、引き算的にスタンダードのをば指名



摩周湖の伏流水と思われる冷たい水をいただきながら待つこと4分



弟子屈醤油





いきなりゴっくん


影「・・・。」


さっ、麺をいただきましょう



影「・・・。」



美味しいナルトですね



あっ、メンマも美味しいかも



ほうれん草もいい感じだし



パリってした海苔も好感度UPに貢献



チャーシューは焦げ目がない方が好きですね



影「・・・。」



影「・・・。」



影「・・・。」



弟子屈町出身の自分ですけど...


4/16AM現在 かなりちょっとキケンなランキング
富山ブラック(西町大喜西町本店)>>みそホルらーめん(北見市『はる吉』)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそらーめん(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>行者にんにく半正油ラーメントリプルアクセル(はま虎)>行者にんにく半塩ラーメンダブル(はま虎)>>行者にんにく塩ラーメン(はま虎)>>行者にんにくみそホルモンラーメン(はま虎)>>行者にんにく全粒粉しおラーメンダブル(麺や北町)>>行者にんにく全粒粉しおラーメン(麺や北町)>>元祖皮かしわラーメン(厚岸町『かさ嶋』)>>行者にんにく正油ラーメン(はま虎)>>醤油チャシューメン(子熊本店)>>かしわラーメン(食事処はやし)>>みそホルモンラーメン(はま虎)>>正油ラーメン(たかはし)>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)>>合鴨チャーシュー正油ラーメン(はま虎)>>行者にんにくもやしみそラーメンダブル(麺や北町)>行者ニンニク【野菜】ラーメン(山水園)>>かしわらーめん(まるせい)>>かき[魚醤]ラーメン(うおっち) >>カキ[塩]ラーメン(うおっち)>>しょうゆチャーシューワンタンメン(白糠町『やはた』)>>釧路鶏だしかしわラーメン(純水)>>全粒粉醤油ラーメン(麺や北町)>>カキ正油ラーメン(麺や北町)>>醤油ワンタン麺(むかし屋)>>あっさり釧路正油ラーメン(純水)>>正油チャーシュー(麺や北町)>>正油チャーシュー(えびす家)>>醤油ラーメン(河むら)>>飲んだあとの名代ラーメン(つぶ焼かどや)>>塩ホルメン(麺小僧)>>カツラーメン(まるせい)>>醤油チャーシューめん(愛楽亭)>>ラーメン(かめや食堂)>>うそラーメン(麺や北町)>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>海鮮ちゃんぽん(釧ちゃん食堂)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>醤油ラーメン(夏堀)>>ローストポークの正油チャーシュー麺(麺や北町)>>チャーシューメン(三栄軒)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>にんにくホルモン味噌(のるかそるか)>>チャーシュー中華蕎麦(穂澄)>>飲み過ぎたあとのねぎラーメン(大将)>>チャシューメン(大王)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>支那そばしょうゆチャーシューワンタンメン(なかむら)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)>>濃泡醤油(穂澄)>>特製らーめん大盛り(麺屋壱福)>>味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>二日酔いのワンタンメン(秀航園)>>みそラーメン(おはな)>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町)>>もつ鍋風らーめん(梅風堂)>>むかし醤油(弟子屈ラーメン)>>正油ラーメン(農協ラーメン)>>生姜もやしみそラーメン(麺や北町)>>弟子屈醤油(弟子屈ラーメン)new!>>魚介しぼり醤油ラーメン(弟子屈ラーメン)>>チーズとオリーブオイルのまぜそば(古川)>>醤油チャーシューメン(邦紀)>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)>>エビ醤ラーメン(まるせい)>>カキラーメン(春鶴)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲


つづく

Posted at 2022/04/21 18:47:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | 趣味
2022年04月20日 イイね!

【’22 第壱皿】アナタの旅をアテンドさして2食目。釧路と言えば山崎スペシャルだよね。

【’22 第壱皿】アナタの旅をアテンドさして2食目。釧路と言えば山崎スペシャルだよね。








スッキリ...

じゃなく、しっかり睡眠を取った

4月16日(土)。


朝メシは当然の和商市場

あっ、釧路のホテルで朝食付はNGです。

したって...


M「おはようございます。今日も花咲蟹をたくさん剥いちゃいましたよ」


声をかけてくれたのは、山崎鮮魚店で一番蟹を剥くのが上手なMさん

M「今日はどちらからのお客さまですか?」

s「埼玉の所沢です」

M「この時期は花咲蟹がオススメです。今年のは身入りがしっかりしてますし、とても甘いですよ」


M「あっ、山本さん(仮名)には毛蟹を蒸しておきました(笑)」

影「じゃ、sさんには花咲。自分は毛ガニにして下さい」

M「では○千円で」

影「えーーーーっ、ふっ2人でですよ」

M「いつもお世話になってますから」


ラップを剥いてもらい邦紀へGO



推定300グラム超のカニなので、ごはんは120円ので十分です



山崎スペシャル毛ガニ定食



甲羅に詰めきれず



盛り上がった毛ガニこそ『山崎スペシャル』



食べる前から感動は分かってるけど

イザ実食



カニカマにしか見えないピッカピカな太もも



ダブル喰いでも崩れるワケがありません



120円のライスですが



もちろん13年連続特A受賞の
北海道産『ななつぼし』



ライスと一緒に注文すると
30円引きの『かに汁』


毛ガニから放出された濃厚エキスがタマりません


放出と言えば、私が食べてるのは
『茹でカニ』ではなく『蒸しガニ』


したって、茹でたら濃厚なエキスが減っちゃうじゃないですか

その点、蒸したカニには旨みしか残りません



ひざ下だってパラパラになることはありません



山崎スペシャルですから



高くて冷凍が多めの『勝手丼』を食べてらっしゃる観光客の皆さんの背後から


心の中でもう一人の自分。

「皆さんが食べてる勝手丼より安いのに660倍美味しいですよー」


カニ本来の甘さは太ももかも知れませんが



『身』自体なら可動域に軍配です



したけど、美しさは...



否、なんと言っても『蟹味噌』こそNo.1



誰がなんと言っても



なんまら旨いなり



自分の手を汚さず

ゴミの日を気にせず

他人が剥いてくれたカニほど美味いカニはない。


それも プロが剥いてくれた

それも さっきまで生きてた

それも 旨みエキス全てを封じ込めてる蒸し毛ガニ


釧路に住んでてなまら幸せなり。



4/16現在 定食・丼系ランキング(海の幸)
勝手定食(生キングサーモンこと『鱒の介』)>>山崎スペシャル定食(毛がに)再掲!>>メンメ煮付定食(厚岸町:食王様[クッキング]かさ嶋=幸栄丸)>山崎スペシャル定食(タラバガニ)>>>とき丼「トキシラズ丼」(鮭番屋)>>勝手定食(時価でおなじみ「メンメ」) >>勝手定食(驚愕の762g「ババガレイ」)>マルアの塩いくら丼(鮭番屋)>>>>>>>>>>>朝獲れ蝦夷馬糞雲丹丼(羅臼町濱田)>>勝手定食(冷凍キングサーモン)>>時しらず定食(和幸)>>勝手定食(時鮭)>>勝手丼(ぶどうえび)>>雄武産生うに丼(雄武町港楽食堂)>>山崎スペシャル定食(花咲ガニ)>>勝手定食(ババガレイ煮付)>>勝手丼(ホヤ&筋子)>>勝手丼(魚卵+ババガレイ煮付)>>勝手丼(筋子&タラコ)>勝手定食(柳ガレイ)>>ホッキ丼>>佐藤スペシャル定食(花咲ガニ)>>勝手定食(仙鳳趾産牡蠣)>>ババガレイ煮付定食(邦紀)>母々がれい煮付定食&煮付丼(釧ちゃん食堂)>>真たち天ぷら定食(むらかみ)>>お魚満喫御膳[紅鮭]>>シチューオンザライス(釧ちゃん食堂)>>焼き紅鮭定食(釧ちゃん食堂)>>メヌキ焼定食(和幸)>>仙鳳趾産カキフライ定食(ロ・バザール)>>コマイの煮付定食(つるや)>>勝手定食(169g特大サンマ)>>焼き釧さば定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(最高級羅臼産「真ホッケ」)>>勝手定食(紅鮭)>>新物ときしらず定食(釧ちゃん食堂)>>釧〆サバ刺身定食(釧ちゃん食堂)>いわし刺身定食(釧ちゃん食堂)>羽幌町甘エビ丼>>鱧重(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(桜鱒)>>ババガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂) >>黒ハモ丼(知床食堂)>>釧路産鯖味噌煮定食(邦紀)>>釧さば味噌煮定食(釧ちゃん食堂)>>春うに丼(ホテルローレル)>>生うに一折刺身定食(釧ちゃん食堂)>>恋のつぶやき丼(恋問館)>>福めし丼(厚岸町一福)>>うな丼(駒形屋)>>ハモかば焼定食(むらかみ) >>佐藤スペシャル定食(紅ズワイガニ)>>鱧丼(邦紀)>>鱈鍋定食(釧ちゃん食堂)>>青つぶ焼定食(むらかみ)>>うな重(竹葉寿司)>>うな丼(釧ちゃん食堂)>>厚岸カキフライ定食(むらかみ)>>>>もの凄い鯖定食(えびす家)>>(生)帆立貝柱丼(釧ちゃん食堂)>>あかうおの煮付定食(つるや)>>勝手定食(秋鮭の山漬け)>>鱈天定食(釧ちゃん食堂)>>鰯フライ定食(釧ちゃん食堂)>>柳カレイ定食(釧ちゃん食堂)>>秋味正油焼定食(和幸)>>秋鮭のちゃんちゃん焼き定食(釧ちゃん食堂)>>釧ちゃんスペシャルプレート(釧ちゃん食堂)>>特大海老フライ定食(釧ちゃん食堂)>>北海道産帆立フライ定食(釧ちゃん食堂)>>ミックスフライプレート(釧ちゃん食堂)>>ししゃもフライ定食(釧ちゃん食堂)>>ムキガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(糠サンマ)定食(つるや)>>秋鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>いくらたべくらべ丼(鮭番屋)>>焼魚(生サンマ)定食(つるや)>>焼魚(塩サバ)定食(つるや)>>かに丼(邦紀)>>はっかく刺定食(むらかみ)>>いくら丼(鮭番屋)>>>ます寿司(富山)>海鮮丼(釧ちゃん食堂)>>釧路産生本マグロ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>サンマ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(宗八ガレイ)>>寒ぶり照り焼定食(むらかみ)>>ミンク鯨刺身定食(邦紀)>>いくら丼(釧ちゃん食堂)>>ミンクくじら刺定食(むらかみ)>>広島産カキフライ定食(えびす家)>>まかない丼(釧ちゃん食堂)>>大トロづくし(邦紀)>>うに・いくら丼(酒楽)>>勝手定食(シシャモ)>>勝手定食(八角)>>自家製タルタル時鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(シマホッケ)>>勝手丼(生ホタテ丼)>>>>>>>>>>カキ丼(厚岸町:食王様[クッキング]かさ嶋=幸栄丸)>>しまえび天丼(別海町白帆)>>大海老&蟹スペシャル天丼(釧ちゃん食堂) >>海老天丼(くつざわ)>>サーモンレアカツ定食(釧ちゃん食堂)>>海鮮チリチリ丼(釧ちゃん食堂)>>超ウルトラスペシャル生ちらし(旧常呂町松寿し)>>生散らし(猿払村蛯幸寿司)>>自称ウトロ産蝦夷馬糞うに丼(斜里町ウトロかに乃家)>>イタリアン生チラシ(千歳鮨)>>>>>>>バリウム>>カレー>>>>時知らず焦げ焦げ定食(釧路町地産地消センター【ロ・バザール】)
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング(行者にんにく系含む)、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲


つづく


Posted at 2022/04/20 19:07:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2022年04月19日 イイね!

【’22 第壱皿】アナタの旅をアテンドさして1食目。今宵はすべて...釧路が発祥なり。

【’22 第壱皿】アナタの旅をアテンドさして1食目。今宵はすべて...釧路が発祥なり。








先月...

いや、今月の初めだったかな?


s「東北に遊びに行こうと思ってますが、そっち(北海道)はまだ雪がありますか?」


そう。

RA購入直後からみん友の『黄色いs』さん

リジカラを勧められて以来、5年以上のみん友さんです
→ もちろんそれは恩人とも言う。



〜中略〜


その流れなら釧路に来るしかないよね

美味しい食べ物ばっかだから。

てか、その仙台港から左折した途端に「北海道苫小牧港」だもんね

そんなやり取りから13日目の昼下がりこと

4月15日(金)。

ホントに武蔵国から来てくれたよぉ


面識のない人間に会うために...


つまらん挨拶は不要です

したって、ノータイムで釧路に来てくれるってことは、恐らく我々は前世からの変態仲間っすから



影「初めまして! のような気がしませんので、今改造中のモジューロセッ...じゃなくて、バージンゼ...じゃなくて、バージョンZを見に行きません?」

向かった先はSoundDIZZY



ほぼほぼ理想型に仕上がってきました





自己マンを押しつけることに成功したあとは



パコパコ釧路へご案内



温泉大浴場は宿泊者以外にも開放してるので、ホテルのエレベータはオールカマー



裸のオフ会を終えたあとは
サッポロクラシックで『カンパーイ①』



近況やらエロ...


じゃなく、イロんなことを報告しあい

定番の鳥松



皆さんご存知のように『ザンギ』発祥のお店です



まずは『カンパーイ②』



この道数十年の店主の



華麗すぎる手捌きに



酔いしれること11分



骨なしザンギ二人前



ザンギたる名称はコチラ『鳥松』さんが命名したもの



味変をすべくウスターソースにて。


写真を撮るのも忘れ、元祖の味を満喫すること7分

影「おあいそお願いしまっす!」

員「・・・」


聞こえないフリをするのは鳥松ならではの一流パフォーマンス

影「お会計お願いしまっす!

員「ん」


目を合わさず背中越しに
脂まみれの皿の上にメモ置くのは、塩対応を望む常連客への神対応


最低の接客のあとは『かど屋』



メニューはこれだけな創業 昭和41年



24時間以上じっくり煮続けた『厚岸産青つぶ』の匂いが店内を支配してます



カンパーイ③



待つこと2分

名物つぶ焼



火傷をしないよう『紙』でしっかり押さえ、竹串で



クルりん



釧路町『昆布森』産の専用ダレでビュろーん



丸一日以上も焼き続けた



つぶ焼き



もち、なんまら旨いなり



放出されたつぶエキスをばゴっくんし


幸せを噛みしめる。


けっこう酔っぱらってきたからこその

炉ばたの『炉ばた』


ベロベロにならなければ
気が大きくならなければ入る勇気を持てません

したって、日本で初めて『炉ばた焼き』を考案した元祖中の本家ですから



焼き台を中心に、お客さんが視覚・嗅覚・聴覚で楽しむことが出来るのが『炉ばた焼き』の真髄



もちろん



値段表記はナッシング



オール時価こそ『炉ばた』ならでは


和商市場で毎日仕入れてますが、仕入れが安かった日に半年前の表記(高額)を支払ってもらうのは...


まずはカンパーイ④



見て下さい
昭和遺産的なこの天井。



まずは『ホッキ』



ホ ゛ッキは寿司ネタだとナマがあれですが、実は火を通すことで旨みは3倍増


なまら美味いなり


sさん希望の釧路産鯖



エロ影オススメのイカ生姜味噌



コレ...



なんまら旨いなり



そして夜が更ける...


明日のアテンドのためにモーニングコールをば



つづく


Posted at 2022/04/19 19:08:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「団長(仮称)最北たる決戦の地へ(さるふつまるごと館) http://cvw.jp/b/2728450/48652208/
何シテル?   09/13 15:57
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

釧路からのお届け物! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 08:00:11
【ダメ。ゼッタイ〜弐食目〜】 by 景虎。さんブログをオマージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 18:31:39
北の大地からお届け物到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 03:55:05

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2023.8.13現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation