• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影虎。のブログ一覧

2022年06月09日 イイね!

シーズン到来! 涼しい釧路で冷やしラーメンを食す。その②(釧路拉麺はま虎)

シーズン到来! 涼しい釧路で冷やしラーメンを食す。その②(釧路拉麺はま虎)








毎日チェックしてるヘイスブック




見ちゃったからには
釧路拉麺はま虎



行者にんにく以来なので 3週間ぶりの訪問



一瞬見落としましたが



左上のボタンをプッシュ



いつもの定位置で愛車を眺めること10分



冷やし中華


赤いのを抜いてもらうのを忘れちゃいました



撮影が難しい逆光のなか

「いただきまっす」



細縮れ麺でお馴染み『道東製めん』


冷やしラーメンとの相性は釧路一かと


細くカットされた卵焼きとともに



チャーシューよりもハムですよね



冷却作用バツグンのキュウリ



釧路なんでの『かしわ』


これが絶妙に美味いなり


ワカメの食感がタマりません



一周したんで自由時間



前回の『仁』さんで克服した感がある『赤いヤツ』



もう少しだけ酢が弱めだったら



もう少しだけ甘めだったら



冷やしラーメンって奥が深すぎです




行者にんにく祭りであれだけお世話になったのに

自家製松前漬けを2回もいただいたのに


ここはブレて良かったかも...


【ビジュアル】
★★★☆☆

【具の種類】
★★☆☆☆

【具の高級感】
★★☆☆☆

【麺の細さ】
★★★★☆

【麺のコシ】
★★★★☆

【酢の弱さ】
★★☆☆☆

【胡麻油の強さ】
★★★★☆

【タレの甘さ】
★★☆☆☆

【タレの少なさ】
★★☆☆☆

【麺のボリューム】
★★☆☆☆

【具のボリューム】
★★★☆☆

【総合】
★★★☆☆


6/7現在 禁断の冷たいラーメンランキング
大盛り冷しラーメン(仁)>>大盛冷やしラーメン(食事処しな田)>>>>>>>冷やしラーメン(志仙)>>冷し中華(麺屋中華)>>冷しラーメン(えびす家)>>冷しラーメン(うおっち)>>冷やし中華(むかし屋)>>冷やしラーメン(麺や北町)>>スープなし冷やしザージャンタンメン(楓林)>>胡麻ソース冷やしラーメン(志仙)>>冷しラーメン(いわまつ)>>冷やし中華(梅風堂) >>冷やし中華(はま虎)再掲!>>しょう油冷しぶっかけ(古川)>>冷やしラーメン(陽華亭)>>冷やし中華(まるせい)>>冷やしらぁめん(愛楽亭)>>冷やし中華(六華園)>>冷やし中華(剛味家) >>冷やしラーメン(邦紀)>>ぶっけ麺(虎吉)>>冷しラーメン(かめや)>>冷し中華(宝龍)>>冷やし納豆ラーメン(まるせい)>>冷やしラーメン(三栄軒)>>冷たいしょうゆらーめん(むかし屋)>>ビシソワーズスープラーメン(古川)>>冷しタンタンめん(秀航園)>>冷しラーメン(北京亭)>>昆布水つけ麺(はま虎)>>冷やしラーメン(福龍軒)>>冷しスープ麺(うおっち)>>紅ズワイガニの冷やし中華(釧ちゃん食堂)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲


Posted at 2022/06/09 20:00:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2022年06月08日 イイね!

呪 納車 !

呪 納車 !








ツッコミどころ満載の
変態『影虎Z号』 by Modulo X Version Z

登録から2ヶ月半を経過した昨日こと

令和4年6月7日(先勝)
午後に待望の本納車となりました



北海道の技術の高さを再度アピールするため
6年半振りのS660製作にご協力いただきました

Sound DIZZY 様

Amaze 様

Honda Cars 釧路北釧路町店 様

Honda Cars 釧路旭町店 様

この場を借りて御礼申し上げます


本当にありがとうございました



やっとS660の中でちむどんどんが視聴できるように...





近いうちにパーツレビュー等で展開していきますね

Posted at 2022/06/08 19:42:02 | コメント(19) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2022年06月07日 イイね!

サム...涼しい日は本場の味噌ラーメンに限ります。(らぁめんおはな)

サム...涼しい日は本場の味噌ラーメンに限ります。(らぁめんおはな)








久しぶりに涼し...

じゃなく 寒かった昨日こと月曜日。





こんな日は体の芯からあったまりたいですよね。

ということで向かった先は
らぁめんおはな


スープ切れのため夜営業がお休みになる店として知られてます


そなんです

桜ケ岡、益浦地区の麺界では

蕎麦の『くつざわ』

ラーメンの『おはな』

夜に訪れると頻繁に完売御礼の人気店が2店もあるんですね


実は訪れるのが2年9ヶ月ぶり2回目


とりあえず一番人気!をお願いしましょう

モヤシを炒める「ジュゥジュウパチパチ」たるサウンドを聴くこと4分



みそラーメン



はい。
現在、北海道を席巻してる『純すみ系』

こちらの女性店主は札幌の『すみれ』で10年以上も修行され、2019年8月23日に独立した本格派



まずはゴっくん


自身No.1でお馴染み北見市の『はる吉』に比べるとかなりとんがった印象。


麺もいただきましょうね



北海道の味噌ラーメンのスタンダードと言われてる



安定の『森住製麺』


やっぱしね。


実は苦手な『焦がしモヤシ』



『彩未』から暖簾分けされた北見のはる吉とは違うんだな



たっぷりすぎるネギとともに



『純すみ系』たるメンマとともに



どですか?

コレが釧路No.1の人気店。



『純すみ』系たるチャーシューとともに



はい。

食ツウの皆さんなら美味しいって言うと思うんです



したけど、ラーメン自体がさほど好きではなく



しかも北見の『はる吉』を知ってしまった自分としてわ...



ごちそうさまでした



入店時はソワソワして未確認だったメニュー表


きくらげ...



6/7現在 かなりちょっとキケンなランキング
富山ブラック(西町大喜西町本店)>>みそホルらーめん(北見市『はる吉』)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそらーめん(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>行者にんにく半正油ラーメントリプルアクセル(はま虎)>>行者にんにくみそラーメン(はま虎)>>行者にんにく半塩ラーメンダブル(はま虎)>>行者にんにく正油ラーメンダブル>>行者にんにく塩ラーメン(はま虎)>>行者にんにくみそホルモンラーメン(はま虎)>>行者にんにく全粒粉しおラーメンダブル(麺や北町)>>行者にんにく全粒粉しおラーメン(麺や北町)>>元祖皮かしわラーメン(厚岸町『かさ嶋』)>>行者にんにく正油ラーメン(はま虎)>>醤油チャシューメン(子熊本店)>>かしわラーメン(食事処はやし)>>みそホルモンラーメン(はま虎)>>正油ラーメン(たかはし)>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)>>合鴨チャーシュー正油ラーメン(はま虎)>>行者にんにく全粒粉みそラーメン(麺や北町)>>行者にんにくもやしみそラーメンダブル(麺や北町)>行者ニンニク【野菜】ラーメン(山水園)>>かしわらーめん(まるせい)>>かき[魚醤]ラーメン(うおっち) >>カキ[塩]ラーメン(うおっち)>>しょうゆチャーシューワンタンメン(白糠町『やはた』)>>釧路鶏だしかしわラーメン(純水)>>全粒粉正油ラーメン(麺や北町)>>味噌カツラーメン(まるせい)>海藻バター焼き北寄正油(麺や北町)>>カキ正油ラーメン(麺や北町)>>醤油ワンタン麺(むかし屋)>>あっさり釧路正油ラーメン(純水)>>正油チャーシュー(麺や北町)>>正油チャーシュー(えびす家)>>醤油ラーメン(河むら)>>飲んだあとの名代ラーメン(つぶ焼かどや)>>塩ホルメン(麺小僧)>>カツらーめん(まるせい)>>醤油チャーシューめん(愛楽亭)>>ラーメン(かめや食堂)>>うそラーメン(麺や北町)>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>ミックスチャーシューラーメン(まるひら)>『海鮮ちゃんぽん(釧ちゃん食堂)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>正油ラーメン(仁)>>醤油ラーメン(夏堀)>>ローストポークの正油チャーシュー麺(麺や北町)>>チャーシューメン(三栄軒)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>にんにくホルモン味噌(のるかそるか)>>チャーシュー中華蕎麦(穂澄)>>飲み過ぎたあとのねぎラーメン(大将)>>チャシューメン(大王)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>支那そばしょうゆチャーシューワンタンメン(なかむら)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)>>濃泡醤油(穂澄)>>特製らーめん大盛り(麺屋壱福)>>味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>二日酔いのワンタンメン(秀航園)>>みそラーメン(おはな)再掲!>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町)>>もつ鍋風らーめん(梅風堂)>>むかし醤油(弟子屈ラーメン)>>正油ラーメン(農協ラーメン)>>生姜もやしみそラーメン(麺や北町)>>弟子屈醤油(弟子屈ラーメン)>>魚介しぼり醤油ラーメン(弟子屈ラーメン)>>チーズとオリーブオイルのまぜそば(古川)>>醤油チャーシューメン(邦紀)>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)>>エビ醤ラーメン(まるせい)>>カキラーメン(春鶴)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲


リンクリンクでウザいと思われても仕方ありません。

ですが、北海道の味噌...

いわゆるサッポロラーメンを語るうえでリンク先の情報は知っておく必要があります。

北海道へお越しの際は、ぜひ自分好みのラーメン店を選択してくださいませ。


Posted at 2022/06/07 19:30:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2022年06月06日 イイね!

美味しい無量寿が食べたい...(竹老園東家総本店)

美味しい無量寿が食べたい...(竹老園東家総本店)








冷やしラーメンもいいけど、たまには無量寿が食べたくなる。

そんな日ってありませんか?


えっ? 無量寿知らないんだ ププっ



二日酔いが落ち着いた日曜日の昼下がり

向かった先は竹老園東家総本店



新「いらっしゃいませ。ご注文がお決まりになりましたら...」


と、マスク越しでも可愛らしさがビンビン伝わる推定新人女子

ビンビン...


影「無量寿で」


と、いかにもツウぶる変態がひとり



提供される際

「お箸は引き出しに...」

と言われたら常連っぽくないんで
事前にスタンバイする小心者がひとり



美しい庭園で荒みきった心を清めること5分



新「よくかき混ぜてお食べください」



イザ ご開帳



無量寿そば(岩井の純正黒胡麻油入り)



パっ


かーん



海苔が飛び散らないよう縁を慎重にインし



優しく攪拌の儀



こんな感じか。



さっ、いただきましょう



岩井の超高級純正黒胡麻油『無量寿』を使用してるので『無量寿』。



イキが良い卵黄を使用してるので鮮やかな黄緑色



胡麻油と卵黄の相性はバツグンです



東家系ではあって当たり前の『無量寿』



もちろん なんまら旨いなり



腰に手を当てて



ゴっくん



ペーペーだった若い頃は苦手だった無量寿ですが

最近になり、美味しくいただけるようになりました


なお、無量寿のスペック



身体にいいなんて、オっさんたちの敵ですな。

「太く短く。」



もちろん店内でも販売されてます




6/5現在 勝手に蕎麦ランキング
蘭切りそば(竹老園)>>>かしわぬき(竹老園)>>>>>>そば寿司(竹老園)>あわ雪(竹老園)>>皮ぬき(ぬさまい東家)>>皮とりもり(ぬさまい東家)>>皮とりざる(ぬさまい東家)>>かしわ(竹老園)>>肉増し塩レモン鳥ざる(壱福)>>皮かしわ蕎麦(ぬさまい東家)>>肉増し鳥ざる(壱福)>>かきそば(玉川庵) >>鳥ざる(壱福)>>鳥もり(春採東家分店)>>鳥もり(くつざわ)>>鳥ざる(くつざわ)>>鳥ざる(春採東家分店)>親子種込み(竹老園)>>玉子とじ(竹老園)>親子(竹老園)>>ヌキ(江戸東)>>かしわぬき(くつざわ)>>皮かしわ種込み(ぬさまい東家)>>おおもり(竹老園)>もり(竹老園)>>つぶそば(三石名なし)>>もり(城山東家)>>茶そば(竹老園)>>塩レモン鳥ざる(壱福)>>もり(くつざわ)>>冷やしがき(玉川庵)>無量寿(竹老園)再掲!>無量寿(ぬさまい東家)>かしわ種込み(竹老園)>>かしわ種込み(くつざわ)>>エビとチクワの冷し天そばそば(寿庵)>>小海老天おろし(くつざわ)>>鴨南(城山東家)>>冷やしとろろ納豆そば(ぬさまい東家)>>無量寿(江戸東)>>かしわ込み(若竹東家)>>>かきヌキ(玉川庵)>>かしわ(くつざわ)>>阿寒もみじそば(寿庵)>>牡蠣うどん(玉川庵)>>小エビ冷やし天おろし(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>かしわそば(かめや)>>ざるトロ(春採東家分店)>冷やしとろろ(江戸東)>>冷やしめかぶ(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>皮鳥ざる「極」(愛国東家分店)>>2色そばセット(宮嶋)>>かしわぬき(城山東家)>>鳥なめこ(竹老園) >>幌加内もりそば(幌加内町:あじよし食堂)>>おろしかつ(丈の家)>>冷やしカツそば(寿庵)>>冷山菜(春採東家分店)>>>>かしわめかぶ(城山東家)>>ごまだれざる(愛国東家分店)>>海老天ざる(竹老園)>>かわとりざる(玉川庵)>>納豆そば(鳥取八丁目東家分店)>>>>湿原そば(長寿庵)>味噌ざる(大楽毛江戸東)>>>肉ねぎそば(新ひだか町:円山)>>肉そば(ラッキーポーク)>>椎茸そば(八松庵)>>親子そば(駅前東家)>>てんごそば(鳥取八丁目東家分店)>>>冷たいそばとかしわぬきのセット(富士見東家)>>かしわそば(ビクトリ〜)
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲
なお、東家系以外は、ほとんど出禁です。店名・メニューは、お店の表記をそのまま使用


Posted at 2022/06/06 20:18:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2022年06月05日 イイね!

シーズン到来! 涼しい釧路で冷やしラーメンを食す。その①(仁)

シーズン到来! 涼しい釧路で冷やしラーメンを食す。その①(仁)








昨日こと6月4日(土)17時06分

美味しい北寄を食べたく麺や北町さんへ行くも、まさかの...



慌ててチェックすると


だそう。


せっかく鳥取まで行ったんで
昭和51年創業ラーメン専門



こないだのチャーシューリベンジを果たしましょう。

職①「いらっしゃいませ。なんにいたしますか?」


と、今日もまた表面張力に喧嘩を売るツイン職人。


影「正油チャーシューで」


職①「チャーシュー切れちゃったんですよ。正油の大盛りにしますか?」

影「(あったぁ...)したら冷しラーメンで!」



先客への提供を終えた3分後

職②「冷しは普通でいかったでしたっけ?」

影「せっかくなんで、大盛りにして下さい!」


最終的に待つこと12分



大盛り冷しラーメン





さっそく三原製麺所の細縮れ麺をば


なんとも言えないホワっとした甘さが口の中に広がります


以前書いたように『卵焼き』は和食店が焼いた錦糸卵と遜色ありません



甘く煮つけた『椎茸』は十分なアクセント



今日も不発に終わったチャーシューはラーメン専門店の証



クラゲが入ると尋常じゃないほどテンションUP



キュウリのカットは繊細です



抜いてもらうのを忘れた紅ショウガ


今までは苦手意識が先行してましたが、あっても平気と思えた瞬間


一歩間違えると最悪なチラシ寿司に転落する海苔


酢が弱めな『仁』の冷やしにはあってもセーフな存在


なぜココにでお馴染みのゆで卵


坂東英二さんなら喜んでくれるかも知れませんが、自分はなくてもいー派です


こっから先は 混ぜまぜした自分なりに美味しい食べかたにて













さすがランキング1位



なんまら旨いなり。

ようやっと、大好物の季節が到来であります。


【ビジュアル】
★★★★★

【具の種類】
★★★★★

【具の高級感】
★★★★☆

【麺の細さ】
★★★★☆

【麺のコシ】
★★★★☆

【麺の旨さ】
★★★★★

【酢の弱さ】
★★★★☆

【胡麻油の強さ】
★★★ ★☆

【タレの甘さ】
★★★★☆

【タレの少なさ】
★★★☆☆

【麺のボリューム】
★★★★☆

【具のボリューム】
★★★★★

【総合】
★★★★★



6/4現在 禁断の冷たいラーメンランキング
大盛り冷しラーメン(仁)再掲!>>大盛冷やしラーメン(食事処しな田)>>>>>>>冷やしラーメン(志仙)>>冷し中華(麺屋中華)>>冷しラーメン(えびす家)>>冷しラーメン(うおっち)>>冷やし中華(むかし屋)>>冷やしラーメン(麺や北町)>>スープなし冷やしザージャンタンメン(楓林)>>胡麻ソース冷やしラーメン(志仙)>>冷しラーメン(いわまつ)>>冷やし中華(梅風堂)>>しょう油冷しぶっかけ(古川)>>冷やしラーメン(陽華亭)>>冷やし中華(まるせい)>>冷やしらぁめん(愛楽亭)>>冷やし中華(六華園)>>冷やし中華(剛味家) >>冷やしラーメン(邦紀)>>ぶっけ麺(虎吉)>>冷しラーメン(かめや)>>冷やし中華(はま虎)>>冷し中華(宝龍)>>冷やし納豆ラーメン(まるせい)>>冷やしラーメン(三栄軒)>>冷たいしょうゆらーめん(むかし屋)>>ビシソワーズスープラーメン(古川)>>冷しタンタンめん(秀航園)>>冷しラーメン(北京亭)>>昆布水つけ麺(はま虎)>>冷やしラーメン(福龍軒)>>冷しスープ麺(うおっち)>>紅ズワイガニの冷やし中華(釧ちゃん食堂)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲

Posted at 2022/06/05 19:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理

プロフィール

「日本人の朝食と言えば焼き秋刀魚 〜ひと箱10尾の特々大サンマを勝手定食にていただく〜 http://cvw.jp/b/2728450/48692650/
何シテル?   10/04 14:35
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

巨大 秋刀魚 着弾!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 14:26:38
釧路からのお届け物! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 08:00:11
【ダメ。ゼッタイ〜弐食目〜】 by 景虎。さんブログをオマージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 18:31:39

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2025.10.1現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation