• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月19日

初のドラッグレースを終えて

初のドラッグレースを終えて どうもTaKeです

興奮のドラッグレースから一夜明けて、改めてブログアップです。


写真は、Bee☆52R号とのラストラン、
対決前のエンジンルームクーリング(笑)



いや~熱い一日でした!


久々の富士スピードウェイ!

朝、大勢の観客者の列をすり抜けて関係車両通路へ行くとき
ちょっと優越感 ( ̄▽ ̄)(オバカ)

景色もよければ、施設もとても綺麗でした。


D1車両とドラッグマシーン!
豪快なエンジン&スキール音と白煙モクモク!
DVD見ればいいや~なんて思ってましたが、この迫力はたまらない!


初のドラッグレース出場!
現行ウイングロードがドラッグレース出場って今まであったのか??
ただ直線走るだけ~と思っていましたが、めっちゃ緊張!


じりじりとスタートラインへ・・・


  プレステージランプが点灯し、


    ステージランプが点灯して、


       黄色ランプx3 = 1.5秒の後に緑色ランプでスタート!


この瞬間がたまらない!!
馴れてきたところで、徐々にタイミングを詰めていきましたが
結果は以下のとおりフライングを・・・(笑) 



☆ Bee☆Racing DRAG MEETING in FSW ☆
☆ BR-Wingroad(JY12) RESULTS ☆

          R.T   | 0-18m | 0-200m | 0-400m | R.T+E.T
1st  | 0.827 | 2.718  | 11.406  | 17.690 | 18.517
2nd | 0.700 | 2.693  | 11.418  | 17.751 | 18.451
3rd  | 0.582 | 2.703  | 11.358  | 17.624 | 18.206
4th  | 0.496 | 2.659  | 11.262  | 17.520 | 18.016

ちなみに、1stはDレンジ、2ndはマニュアルモード、3rd/4thはD+sportモード
面白い結果となりました。
R.Tを徐々に縮めている影響もありますが
 ・0-18mタイムは2ndRun
 ・0-200m以降は3rdRunが速い

つまり・・・
 ・ゼロ発進では、Lowギアを維持できるマニュアルモード が速い
 ・200m付近からは、シフトチェンジが連続的なDレンジ が速い

ただ単に、吸気温や路面・タイヤ温度の違いだったり、
スタート時点での回転数の差かもしれませんが(笑)
E.Tを見る限り、Dレンジ+sportモードが最も早そうです。
4thRunのBee☆52R号との対戦は
勝ちを意識しすぎてフライングしましたがタイムも伸びました(爆)

勝敗の結果は、3勝1敗です。
排気量が格上ばかりのレースでこの成績には驚きです。
マイウインは色々と弄りましたが、きっちりフィーリングアップ・トルクアップした
DolphinセンターパイプBR-ROMには感謝です!


じゃんけん大会 Bee☆R杯!w

今回は、レース参加費用の1万円キャッシュバックもあり
 (私は1万5千円で売られている車載カメラを頂きました^^)
「そんなエサには釣られますん! クマーーー」ってな感じで参加しましたが

レース閉会後には
Bee☆Racing D1スポンサーのGOODYEARから提供の
新品タイヤ4本セット2台分が景品のジャンケン大会が開かれました^^






・・・






えええええ?(笑)

何さらりと言ってんの、ジャンケンでそんなん貰っていいんかいwww

最後の最後に大盛り上がり(笑)
私は何故だかもう1セット、車載カメラを頂きました(爆)

というわけで、初のドラッグレースも無事終了。
マイウイン、おつかれ!よく頑張ったと思う!



今井社長、お月見さん、Hメカニックマンさん
貴重な体験をありがとうございました!

参加者の皆様
上記タイムに近い方、是非次回は一緒に走りましょう!(笑)
タイヤを当てたお二方、うらやましいです!!(爆)

そして
カメラマンを担ってくれた暇人テル@ECR33さんお疲れ様でした!ww

(テルさんが撮ってくれたフォトはコチラ

(車載iphoneで撮った走行動画はコチラ
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2010/10/19 03:10:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

面接とプチツーリング
ちゅん×2さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年10月19日 4:20
Φ(・・)メモメモ

CVTのパドル付きは組み合わせがいろいろ出来て楽しいですよね♪

くねくね道は3速最強かなと(笑
コメントへの返答
2010年10月19日 19:31
マニュアルモードは操作が楽しいですよね〜

高回転維持で走り回ってると
さらなる馬力欲がフツフツと…(笑)

というかMTにしたい(爆)
2010年10月19日 10:02
もしジャンケン大会に参加していても、
自分ジャンケンが「史上最弱」なので、
きっと何も・・・だったことでしょう(笑)

自分もTPOで色々使い分けしてます。
普段はDモードとパドル併用
燃費チャレンジはDモードのみ

で、スポーツモードは
・・・すす払い時(爆)





コメントへの返答
2010年10月19日 19:36
ああ、じゃんけん苦手でしたっけ(笑)
もし参加してたら、テルさんに渡ったドラレコはnavsさんに渡していたかもしれませんね( ̄▽ ̄)

…はっ、てことは
千葉夜会後の出来事は私に対する
すす払いだったんですね!( *`ω´)
2010年10月19日 11:40
おはようございます♪

読んでると日曜日を思い出しトイレに行きたくなりましたw

軽量なのも武器でしょうが排気量上のクラスを
破ってしまう所が渋かったです♪
コメントへの返答
2010年10月19日 19:42
うずうずしてドライブに行くならまだしも
トイレに行くのは鮎さんだけでしょうね(笑)

めっちゃマイナーなウイングロードですが
DolphinさんやBee☆Rさんのお陰で
随分と楽しくなりました( ̄▽ ̄)
2010年10月19日 19:37
ドウモ!
で・・・
そのカメラは・・・エンジンルーム内に取り付けたりするスケベなTakeさんなんですよね♪(ばく
それにしてもじゃんけん大会の景品、豪華ですねぇ~!
コメントへの返答
2010年10月19日 22:04
どうも~♪
当日はビアンテを見つけて
はーくんさんだと思ってましたよ(笑)

カメラはスカイラインクーペに嫁いでいきました( ̄▽ ̄)

プロフィール

「NON-DAN筑波大作戦inTC1000お疲れ様でした http://cvw.jp/b/272945/31204727/
何シテル?   09/23 23:32
プリメーラ ウイングロード インテグラ みんないい車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

空力 後拭5ナンバー・・・ビスタ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/19 18:44:48
そういえば12ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/14 00:04:36
伊豆の日帰り温泉 
カテゴリ:旅行
2010/08/15 12:59:10
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
MT練習車 ■Time  ▼NON-DANジムカ   '12/04/29 DRY 1 ...
日産 マーチ NON団S組レース車輌 (日産 マーチ)
我等がS組レース車輌 2011/11/13 M組車輌興し 雨のTC1000耐久初戦 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
先代プリメーラワゴンからウィングロードへ。 これが人生初めて購入したマイカー。 商用車で ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
免許を取ってから最初のマイカーは会社の先輩からの譲渡でした。 8年選手でしたがとてもいい ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation