• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月26日

プラグの状態と部品交換と過去のトラブルへの考察

燃圧レギュレータを交換して調子良くなったという事を整備手帳とパーツレビューに挙げましたが、いろいろ考えると腑に落ちる事があり、そのことについて書いてみます。

まずは、燃圧レギュレータを換えて違うエンジン?みたいな改善が見られたのですが
新車から27年、24万キロを無交換だったので、むしろそれは喜ばしいことで106から新しい刺激が得られて乗るのが楽しいです。

燃圧レギュレータというのは中に入っているバネと負圧でインジェクターにつながる燃料のデリバリーパイプ内の圧力をコントロールするものです。
燃料のデリバリーパイプは106では4つのインジェクターに繋がり、その内部圧力(燃圧)のお陰でインジェクターは燃料を噴射します。インジェクター自身で燃料を飛ばす能力は無くシャッターの機能です。燃料を飛ばすのはあくまで燃圧です。
燃圧レギュレータをもう少し詳しく書くと通常時はバネの力で燃圧を一定に保ち、エンジンブレーキ等の負圧発生時は燃料が要らないので負圧を利用して燃料タンクに戻る燃料を増やして燃圧を下げる(燃料カット)の仕事もしていると思います。

燃圧レギュレータは寿命になるとバネがへたるか、シールが破れて負圧側のホースにガソリンが流入します。私の外した燃圧レギュレータは幸いにも負圧側にガソリンの漏れた痕跡はありませんでした。
と、なるとバネのへたりです。バネがへたるとどうなるかと言うと燃料タンクに戻そうとするガソリンが増えるので燃圧が下がります。逆に負圧のホースが外れている人や破れてそこから空気吸っている人は燃圧が上がることが予想されます。

我が家の106に話を戻すと、ちょっと前にプラグ交換しました。
その際に4番シリンダーのプラグがデポジットが多く、やたら白い燃焼状態でした。
4から1番に行くに従いプラグの見た目は綺麗に見えました。
106の部品配置を考えると燃圧レギュレータが1番シリンダー側にあるのでバネのへたりにより燃圧が規定より低くなりレギュレータから一番遠い4番が特に影響が出ていたのでは?と考えられます。 まぁあくまで仮説ですけどね。
答えは次のプラグ交換時に判るのでは?と思います。(だいぶ先ですね)

次に長い下り坂の負圧時にアクセルをほんのちょっと踏んだ時の失速も
バネのへたり+負圧は正常に掛かっているのでECUのマップ以下に燃料が薄かった+四気筒への噴射量が揃っていないのでは無いかという説も立てられます。このところ上記の状態が発生していないのは燃圧が正常になったからかもしれません。 こちらはもう少し乗ってみないと判らないですね。

あと、油温が高いのももう少しこれで下がらないかなぁと期待しています。

まぁあくまで仮説ですので、読み物程度に考えておいてください。
ブログ一覧 | 106 | 日記
Posted at 2023/06/26 11:08:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エブリィの謎現象を直したい!
じゃんぴ~♪さん

車への影響を考察
takeshi.oさん

防水コネクタのオスがない
SNJ_Uさん

パジェロミニ 配線、テールラン ...
yukitechさん

マークXの故障診断
キャスバルさん

この記事へのコメント

2023年6月26日 19:08
ネルソンさん

いつも参考になります。
予防が本当に大事ですね。
コメントへの返答
2023年6月27日 8:48
いやいや、今回はあくまで仮説ですが、燃圧レギュレータとの位置関係でプラグの焼けが違うというのはショップ関係のブログでも読みました。

ところで、ヒーター大変ですね。あれはダッシュ外すので超絶大変な作業ですよ。私はだいぶ前にやりましたが二日作業でした。ステアリングのシャフトも外す大作業です。健闘を祈ります。

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 1510km 初回オイル交換(上抜き) https://minkara.carview.co.jp/userid/273316/car/3742938/8336678/note.aspx
何シテル?   08/17 15:38
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ゴルフから乗り換えました。 都内では4WDの試乗車が無く、日産レンタカーの現行4WDを探 ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation