• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネルソンのブログ一覧

2020年11月18日 イイね!

106のタイヤの話

106のタイヤがスリップサインこそ出てないが結構減っている。
現在履いているのはYOKOHAMA S.drive 185/55R14でもう15000km位走っている事になります。

脚周りを変える前に感じていた初期反応の鈍さは不思議と最近感じ難くなっていて
このままでも良いのかな?とも思いつつ色々探していました。

71RSやZ3と言った最新ハイグリップは求めていません。
S.driveのグリップのままネオバAD07 175/60R14の様なサイドのしっかり感があれば良いのですが中々ありませんね。

そんな時に見つけたこいつ。横浜のa539 これはクラシックカー用のタイヤとの事ですが見た目が中々格好いい。そして175/60R14がある。おぉ良いねと思いネットで調べ出すも情報が極めて少ない。みんカラ内の装着ユーザーで一度お会いしたことのある「よし丸」さんにメッセージしてみたり、横浜のお客様お問い合わせに聞いてみたりした。横浜からの回答ではグリップはs.drive>A539>ECOSと言った具合との事で、スポーツ走行するならs.driveかAD07がお薦めとの事でした。
Sdriveより劣るとのコメントは「よし丸」さんからも得られていた。残念だが、A539は対象から外れそうです。

で、S.driveを再度買うか、AD07を買うかは悩むわ~ グリップ=楽しいでは無いのが一番の悩みどころですねぇ。フレーバでサイズがあれば一発解決なんですけどね。うーむ
Posted at 2020/11/18 11:35:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2020年11月16日 イイね!

便利機能と言う名のびびらせ装置

ゴルフ7の話。

先日、走行中にメーターにアラームが!何でも「タイヤ空気圧に異常」とのこと。
仕方ないのでコンビニの駐車場に入り四輪を触って硬さに違いが無いのでこりゃ誤動作だな。と判断し、一回エンジンを切ったが掛けなおしてもアラームは表示される。やれやれと思いながら車両設定画面で空気圧をリセットして終了。
過去にも京都の街中で表示がでて、その時は初めてだったのでガソリンスタンドで
空気を見てもらい異常なしとわかった事もあった。

この警告。四輪の回転を見ているようで空気圧が下がると距離辺りのタイヤ回転数が変わるので警告となる。。が、たまたま一輪に衝撃が加わるような状況で誤動作する感じがする。 上記2回とも私が運転していて妻は助手席だったので良かったが、
「どう対処すれば良いのだ?」と聞かれ四輪を手で押して硬けりゃとりあえず平気だよ。と言ったが納得していない。仕方ないので後日アストロのコンパクトなエアゲージを購入して空気圧の測り方を教えて四輪ほぼ一緒ならOKという話に落ち着いた。そのエアゲージは車載する事に。 
過去、実際に釘が刺さってパンクして結構タイヤが潰れたときは警告してくれなかった。こんな機能はびびらせ装置でしかなく不要だよ。ぷんぷん

続いてUFS(アンダーフロアスポイラー)の話。
106で非常に好ましいので、ゴルフ7にも付けちゃおうかと画策するも車両設定無し。最近の車はアンダーカバーとか付いてるので効かないのかな?と思いながらメーカーに一応問い合わせるも「採寸してません」で終了。残念。
結構欲しかったのになぁ。
Posted at 2020/11/16 16:44:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | GOLF7 | 日記
2020年11月09日 イイね!

エンジンの調子が上がった件

先月くらいからエンジンの調子が更に良くなった我が106。

このところ別に調子悪いわけでは無いが、昔ほどは廻らなくなったかな?
と数年レベルで思っていました。10年ほど前にオイル管理が悪く
(持つと思い込んで長い距離オイル交換をしなかった事は間違いと後で気が付きました)それ以降、調子悪いわけではないがベストでも無い状況でずーっと来ていました。最近はエンジンオイルを3500~4000kmで交換していて先月位に「あれっ?廻りが軽くなってスコーンと上まで廻るぞ」と感じだして、先週オイル交換して更にいい感じになりました。オイルの銘柄は換えていませんし、エンジン関係のメンテも特にしていません。これは3500kmくらいの短いサイクルでオイル交換を続けたことで何か大きな汚れの様なものが溶け切ったのかもしれません。排気の詰まりが取れたような感じです。何か突然にかなりの改善を感じられました。
 なので踏んで楽しくて燃費には貢献していないのですが、とにかく高回転までスカっと回って幸せです。
Posted at 2020/11/09 23:40:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2020年09月28日 イイね!

106で最近考えていたこと

106で最近考えていたことなのですが、
電動パワーステアリングを外してパワステ無しのマニュアルラックに交換して
ポンプとタンクを外すとフロントの軽量化になって良いなぁ。なんて
ことを考えていました。

色々調べて行くと、どうもラックだけで無く、ステアリングとラックをつなぐコラムという部品も換える必要がありそうです。
このコラムについてはパワステ無しでも更にエアバック有り無しで部品が異なります。面白い事に左ハンドル/右ハンドルでもコラムは共通部品の様です。

ebayを見ていたらマニュアルラックとコラム、そしてペダル(クラッチ/ブレーキ)の3点セットが中古で出ていてトラックコンバーションキットなんて名前が付けられて売られていました。これを落札すれば解決だなぁと色々写真を見ると
ボンネット内の写真もあり、左ハンドルの様です。
でも念の為、売主にメールで左ハンドルだよね?って聞いたら、何とイギリス仕様の右ハンドルです。と回答がorz 写真は一般的なものを使っていたと言い訳まで付いて・・・・・ いやぁ確認して良かった。

で、少し熱も冷めてきて部品を調べているとどうもペダルボックスが必要って意見と不要という意見、コラムもそのまま使えるという意見と換えなきゃダメという意見があり、どっちやねん。という感じです。
色々海外のサイトを読み込んで行くとパワステ無しの車にパワステ付けたいの人から私の様に外したいという人。でも停止時に目茶重いよって人と、大丈夫だよって意見が両方あり、あまりハードな仕様にすると乗らなくなるかもなぁ。という気持ちがむくむくと沸いてきました。エアコン外さずに直したのも辛い車は結局乗らなくなると思うからなんですよね。 なのでこの計画は保留かなぁ。ヘアピンが辛くてお山に行かないってなっちゃいそうなんで。

調査でもう一つ見つけた面白いもの、現在のパワステのラックに対応したハイスピードラック。これはパワステ前提で今より更にクイックにできるものです。
これも面白そうですね。
Posted at 2020/09/28 15:55:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2020年09月13日 イイね!

通過点

通過点本日で1996/9/13よりまる24年が経過しました。25年目突入です。
距離226500km。

車へのプレゼントは破損したコネクターの予備(中古)です。

これからもよろしく。
Posted at 2020/09/13 16:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 106 | 日記

プロフィール

「@さより 冬の寒い日にローファン回ってるようだと問題ありですね。」
何シテル?   08/24 19:34
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ゴルフから乗り換えました。 都内では4WDの試乗車が無く、日産レンタカーの現行4WDを探 ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation