• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dateyaのブログ一覧

2021年03月30日 イイね!

最近のこと ~お彼岸編~



皆様まいどご贔屓に♪

信頼と実績と、もう3月も終わりなのねと少々あせるdateyaにゴザイマス。



世間では、この夏に延期された東京オリパラ開催に向けての聖火リレーが、わが福島からスタートしておりますね。

当初のお題目【復興五輪】はドコへやら。最近ではすっかり、人類がコロナに打ち勝った証としてのオリパラへと、その位置付けが変わってしまったように感じますが?




まっ、そんなのはどうでも良いですよ。

どっちみち、ワタクシが出るワケでも観戦に行けるワケでもありませんので。

ハッキリ言いまして、関係ない。





さて、そんなこんなの昨今ですが、久しぶりにワタクシの人生の歩みを記する次第です。期待はしないで下さい(;^ω^)





まず今回は、春のお彼岸ガンガンウィークについてです。





ヒトが休みの時には忙しい、でお馴染みのワタクシ。

いつも、お彼岸やお盆には、お参りこそ欠かしませんが、ちょうどその期間に行けるとは限りません。むしろ、ムリ。お盆なんてのは3日間しかありませんからね?たいていは、期間が過ぎてからとなってしまいます。

で、わが家の墓所へもお参りにおいでになる方々がおいでです。



以前からのみん友サンや、おいで頂いている方々には、きっと記憶があるものと思いますが、母方の叔母と、それとはまた別の家の従姉の2名は、かならずやって来ます。しかも、いちばん忙しい日の、最も忙しい時間あたりに、他の有象無象どもと一緒になってやって来ます。甚だ迷惑なコト、この上ない。

もちろん、ワタクシの職業についても理解していますし、それでなくてもいつもバタついてるトコロに来ているのだから、周りをみればどういう状況なのかは一般的な知能を持っていれば、十二分に理解できるでしょう。

お参りついでに、母が居るホームにまわって顔を見て帰るというのが、いつものコースでした。



そう、「でした」なのですよ。





昨年の春の彼岸から、お参りには来ていないのです。

たしかに、コロナ禍というコトもあるからな、とワタクシは考えていました。

普段から、とくに親しくしているワケでもないし、ましてや電話などのやり取りもほぼありません。

なので、何ひとつ困りはしません。





ですが、ですよ。

他の親類らのトコロのお墓参りはしているんですよ。

ワタクシがお参りに行くと、しっかりと名前を書いた生花があげてあります。

そうです、ウチにだけ来てないんですね。




ぃゃ、それも理解できます。

ウチのお墓と言っても、埋まってるのは父を始めとした父方の故人のみ。

なので、逆に言えば、元気な母にこのコロナ禍では面会も出来ないと。

面会できない、会えないのであれば、わざわざ「他人」の墓参りなど行ってられない、という考えなのでしょう。

そうです、あくまでもメインは母との面会。

墓参りなんて、どうでも良いというコトでしょう。

その発想、さすがはイナヅマ短気の家系ですね。




ぁ、過去にも何度も言ってますが、ワタクシの家系としましては、母方がそのイナヅマ短気、父方は信じられぬほど根に持つ、そういうタイプなのですよ。

なのでワタクシは、短気なうえに延々と根に持つという、ハイブリッド種なのですよ(ΦωΦ)





それはともかく、先ほども言いましたが、ワタクシはいつも、お盆やお彼岸の期間を過ぎてからお参りしております。

なので、大抵はすでにお花などをキレイに片付けてあるんですね。

そこで、いつもお線香とお水だけをあげてのお参りスタイルとしております。

お参りに来ましたヨ、という証拠のように、記名した花などを残すコトはしません。

どうせしばらく放置されて、お墓を汚すことになりますから。

逆に申し訳ないです、そう考えています。

それも、叔母たちには前々から何度となく言ってますし、先方の聴力と記憶力に問題が無ければ通じているものと考えておりました。





が、やはり自分らと違うコトをされるのは理解できないのか納得がいかないのか、それとももっと他に思うところでもあるのかは定かではありませんが、だったらばもう、目には目を、というコトで、どうせ母にも会えぬのであれば行かない、というコトなのでしょう。






この彼岸にも、来ませんでした。


ワタクシ、今回は春の彼岸ですので、地域によりご存じないかも知れませんが、竹と木などで作られた造花を持って、お参りツアーに回りました。



墓と竹林と相方クン。





画像は竹造花のイメージです。



本意ではありませんが、今回はしっかりと記名をして手向けて参りました。

見れば、やはり叔母と従姉のもちゃんとあります。

やはり、今回もというか今年も変わらないんだな。

むしろ、その方が気楽でイイ(´・ω・`)





そんな人間のちっぽけな行いを、



山は、きっと笑っているんだろうな。。。



Posted at 2021/03/30 12:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月26日 イイね!

賀来サンも、桜がお好きかな?

この記事は、コンテナシャーシ盗難⁉️について書いています。


悪いヤツ、ダメ。悪いコト、ダメ。ぜったい、ダメ。

Posted at 2021/03/26 08:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月21日 イイね!

雨降りですゎ( ̄▽ ̄)



皆様まいどご贔屓に♪

信頼と実績と、ユウウツのカタマリが服着てるみたいなdateyaでございます。




さて、先月にアップしたブログ【たまにはこんなのも(ΦωΦ)】の正解発表をば。

まぁ、皆さんきっとお忘れでしたでしょうし、そもそもが興味も無かったかしら?




とにかく、発表を。














これらの画像を載せていたハズ。


そして、『※※と※※を※※した』というカタチでの回答を頂きました。


ご参加、参戦頂きました方々、本当にアリガトウございました。


ノゾキにおいで下さった方々、次回は是非ともご参加を(^^)








でゎでゎ発表('◇')ゞ







『ルーフレールのベースが付く部分のゴムカバーと、DOPのエアロのうち左側サイドのスカートのみを新品に交換した』が正解でしたヾ(≧▽≦)ノ








・・・え?

なんだそれ?って言いました?






ですよねえ。言ってる自分がイチバンそう思いますので、ご心配なく。




じつはですね、昨年末にDにて2度目の12ヶ月点検を行いましたが、その際にいつもの担当氏と有意義なクルマ談義(別名むだ話)をしていまして。

その際、ランダー君の調子のハナシになりまして(そのために点検に行ってんだろうが?的ツッコミは間に合ってます)、そこでワタクシから『そういえば、左のサイドスカートがちょいと浮きが出ていて、両面テープ追加してみたんだよねぇ』みたいな話をいたしました。

そうしたら担当氏が「だったらちょっと変形しちゃってるかも知れないので交換しますよ」って。




エッ(´・ω・`)まぢですか?





当然ですが、無料でですね。


えぇ~~イイんですかぁ、なんか申し訳ないなぁ、なんて、ココロにも無い(コトもナイ)ことを言いながら、もうひとつ気になっていた、ルーフレールのゴムの話へ。



長いことお付き合い頂いている方々なら、もしかすると記憶に残っているかも知れません。

じつは、前のランダー君では、このパーツが高速道路を走行中に吹っ飛びまして、ボディの塗装に少なからずキズを付けてくれたのですよね。

なので、代替わりをしてもどうしてもその部分に目が行くんですよ。

そして、つねに浮きがないかを手で押さえて確認しています。

スピードの出し過ぎとかいうのは置いといて、けっこうな確率で浮きがあります。オーナーの方々、たまには手で押さえてみてくださいねww



で、そんなコトもあったよねぇ、なんて話にもなりまして、そしたら先ほどのエアロ同様に、新品と交換しちゃいますって。





イイんですか(;´∀`)







てか、営業担当のチミに、そんなコト勝手に決められるのかね?とも思いましたが、やると言ったからにはやって頂きますとも。武士に二言はないからね。武士じゃないけど。





そんなワケで、当方としてもまったくの予想外の展開でしたし、急ぎでもなんでもないのでDサマのご都合に合わせますからね~~~💗ということで、年末年始を挟み約ひと月半ほど経った先月に、Dにて作業をして頂いた次第です♪





で、そんなの、画像でわかるハズないですね。



東大王だの5年生よりどうのこうのという番組を始めとして、クイズや謎解き番組が流行っている昨今ですが、たまにはこんな下らないクイズもいかがでしょうか?という、余計なお世話ブログなのでした。








ちゃん(/・ω・)/ちゃん♫

Posted at 2021/03/21 15:54:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月11日 イイね!

あえて言おう!!!!



皆様まいどご贔屓に♪

信頼と実績と、すっかり春めいてきたところで、花粉症だし仕事もますます忙しくなるしで、ユウウツでしかないdateyaです。





さて、、、

本日は3.11。

平成23年の今日、東日本を襲った大震災から丸10年となりました。

TVでも各局、特別編成を組んでましたね。

みんカラに登録されている多くの方々が、今日のこの日について、色々と当時の貴重なお話しや、今、思うことなどをご投稿されておいでです。



なので、ワタクシは今日は何も言いません。





ただ、ひと言だけ残しておきます。







例え目の前がまっ暗でも、そこから勇気を持って踏み出さねば永遠に進歩も成長もない。
その勇気で、自分自身の心を燃やせ。そして、その炎で照らされた道を進むんだ。



Posted at 2021/03/11 19:22:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ほぉ?明日で芸能界引退とな?ワタクシとしては、嫌いでもないけど好きでもない、さほど興味の無いヒトでしたが。「まだいたんだ?」が正直な感想ですが、引退して何するのかしら?その辺のIT関係の社長と結婚するのかね?まっ、知らんƪ(˘⌣˘)ʃお疲れ様♪」
何シテル?   08/13 23:12
どうぞよろしくメカドック♪♪ 【車歴】 2024/05/30現在 26車種29台 随時更新中☆彡 >三菱 FTO GPX (初所有の車)     ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
2122232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

フィアット500、納車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 22:55:24
大石峠隧道2023 踏破してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 18:38:08
不明 インサイドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 19:52:02

愛車一覧

スバル WRX STI 相方クンあらため〝ボベ蔵〟 (スバル WRX STI)
カタログと東京モーターショーに騙されて、羽根つきカーキなんちゃらにて契約。いいんですよ、 ...
スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
即断即決、これぞ衝動買いの醍醐味とばかりに、走行約1千キロのヤツを購入しました。そして【 ...
三菱 アウトランダーPHEV ランダー君 (三菱 アウトランダーPHEV)
ランダー君、初車検が終わりました。 それに伴い、画像を入れ替えましたョ♫ 2024/0 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
充電がなにげに面倒。それを言ったら元も子もないけどね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation