• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dateyaの"相方クンあらため〝ボベ蔵〟" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年5月8日

2度目のシャケ〜〜ン٩( ᐛ )و

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
過日、わがボベ蔵はDにて2度目の車検へと。距離こそ乗ってないものの、やはり気になるのはマフラーの音量。結果的には、まだ92dBでちた♫
で、新しい車検証は、ハガキほどのサイズに。ICチップ付きだと。暑い車内に置いといても大丈夫なんか?
ちなみに、検査標章はフロントガラスの車内から見て〝右上〟に貼り付けるよう、法令が変更になっているのでご注意を。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

24ヶ月点検(車検)

難易度: ★★★

5年目車検

難易度:

車検前無料点検

難易度:

車検整備

難易度:

3回目の車検

難易度:

9年目、4回目の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月27日 15:42
車検更新、お疲れ様です。
ICチップ付きの車検証、仰るとおり耐久性が疑問ですよね。
言うほどコンパクトでないしペラペラだし、前の紙のままで良かったんじゃないかと思います。
コメントへの返答
2023年5月27日 16:26
ですねぇ(;´Д`)
利便性が向上してるんですかね?知らんけど。

さらに言えば、費用というか手数料が高くなりましたな。

それでなくても、クルマ関連の税金は高いのに。
言うなれば、税金に税金を掛けてるみたいなモノまであるし。

変態オヤヂも、怒っちゃうんだからね(; ・`д・´)
2023年5月27日 16:45
こんにちは。
3月に車検を1カ月前倒しでしました。Dラーの担当によると7月頃右上になる事で、私は左上に貼り付けました。👍
コメントへの返答
2023年5月27日 19:21
なんですか、最後の抵抗でしょうかw

ワタクシは思うのですが、日本のような左側通行の右ハンドル文化で、右上に貼り付けるメリットってあるんですかね?ワタクシには理解できません。

そんなコトよりも、やるべき事ってたくさんあるでしょうが。そう思いますね。
2023年5月27日 20:36
dateyaさん、こんばんは。

検査標章を右上に貼るのは車検を忘れないようにするためとか言われてますが、運転席右上って視界の邪魔でしかないような…。
ICチップの耐久性も気になりますね。
コメントへの返答
2023年5月28日 13:47
まったくねぇ。何処に貼ろうと、見ないヤツは見ないだろうし。
なにせ、給油ランプが点灯していても気づかずに、ガス欠で止まるバ※が少なからずいるワケだしなぁ。
そのうち、クルマの乗り方まで教えてくれるのかしら?まずはドアを開けて、ハンドルやペダル類のある運転席に乗り込みます、とかからねw

プロフィール

「@まんじゅさん >ニンゲンをナメるんじゃないってね。知り合いに、殺虫剤+百円ライターで火炎放射して、軽めのボヤ騒ぎになったヤツがおりまして。本当にバ※だよなぁ〜、とか笑っていられる今がシアワセだなとw」
何シテル?   06/20 22:04
どうぞよろしくメカドック♪♪ 【車歴】 2024/05/30現在 26車種29台 随時更新中☆彡 >三菱 FTO GPX (初所有の車)     ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フィアット500、納車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 22:55:24
大石峠隧道2023 踏破してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 18:38:08
不明 インサイドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 19:52:02

愛車一覧

スバル WRX STI 相方クンあらため〝ボベ蔵〟 (スバル WRX STI)
カタログと東京モーターショーに騙されて、羽根つきカーキなんちゃらにて契約。いいんですよ、 ...
スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
即断即決、これぞ衝動買いの醍醐味とばかりに、走行約1千キロのヤツを購入しました。そして【 ...
三菱 アウトランダーPHEV ランダー君 (三菱 アウトランダーPHEV)
ランダー君、初車検が終わりました。 それに伴い、画像を入れ替えましたョ♫ 2024/0 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
充電がなにげに面倒。それを言ったら元も子もないけどね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation