• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"水色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2009年9月20日

ステアリングスイッチ追加(1)【準備編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
アイにはステアリングスイッチがないのですが、使用頻度の高いものが手元にあったら便利だろうなと、考えていました。
そこでアウトランダーのスイッチを装着してみます。
デザインは同じなので、たぶん互換性はあるだろうと・・・
フォルティスも共用?

リモコン化したいのは下記の4つ。
 ・エアコン
 ・内外気切換
 ・コンビメータモード
 ・R-FITリセット
2
ステアリングスイッチ追加(1)【準備編】
【部品集め】
・ハンドル(既に革巻が付いているなら不要)
『革巻』は必要ないのですが、スイッチ対応のウレタンは見つかりませんでした。
業者出品は多いですが、概ね20K円前後でやはり高い。
気長にウォッチしていると、年に数件 個人出品があるので、運が良ければエアバッグとセットで安く落札できるかも知れません。

私は1.5年待ってeKワゴン用。
OEMのOTTI用もステキかな。(^^;

中古の多くが「アイ、eKワゴン用」とされていますが、デザインは同じでもエアバッグの取付け形状が違います。
どうして?
セット交換が必要なので、取り敢えずエアバッグはグレーでいいや・・・とはいきませんので ご注意を。
オプション設定のグレー革が新品で20K円ほどなので、その方が良かったかな・・・とちょっと後悔。

両脇の化粧パネルはやけに明るい気がしたので(右)、ガンメタにしてみます。(左)
ちょっとオッサンくさいでしょうか?オッサンですけど。
3
ステアリングスイッチ追加(1)【準備編】
・スイッチ

スイッチは、左がオーディオ、右がクルコンの2種がありますが、好みで右側にしました。(OP品番:8602A008 \5,300)
けっこう高いものですね...
4
ステアリングスイッチ追加(1)【準備編】
・スイッチ用ハーネス

よく分からないので、回路数が最も多いと考えられる、最上級機種のもの。
クルコン、オーディオ、自動車電話対応。
(OP品番:4400A216 \440)
5
ステアリングスイッチ追加(1)【準備編】
・クロックスプリング

(品番:8619A018 \10,500)
全車共通らしいので、アウトランダー用なら何でも良さそうです。

業者が出品するクロックの中古は異様に高くて信頼性も疑問なので、よほど安いのが見つかれば中古、でなければ新品がいいですね。
個人出品だと3K円前後から。
6
他にもエアバッグハーネスやコネクタなど、現物合わせで細々したものが必要でした。
部品集めだけで、2年ぐらい過ぎてしまいました。
忘れていたのもありますが・・・(^^;
7
ステアリングスイッチ追加(1)【準備編】
【回路のチェック】
◎スイッチ
スイッチを分解して分かったことは、1回路1接点の単純なものではないこと。

スイッチ毎に異なる抵抗が添えられ、この抵抗値(R11~R15)を元に どのスイッチが押されたかを判別するようです。

そんなややこしいことはできないので、単純なON/OFFに改修することにします。

但し、スイッチ4個の内、グランドとイルミで2個を使ってしまうので、利用できる端子は2個しか残りません。

◎クロックスプリング
車体との接続ピン構成は
 ・エアバッグx4
  (デュアルステージ用、アイはシングルなので使うのは2つ)
 ・ホーンx1
 ・アクセサリx5
計10個

前述のように、スイッチの数だけ配線があるわけではありません。
エアバッグx2とホーンx1の必須 計3個を除くと、7個が利用可能な最大数。

今回はスイッチ4とイルミネーション1の計5個を使うので、数は足りています。
残り2個は、また何かに。

◎コンビメータ
オドやトリップ切換スイッチ部を点検。
単純なマイナス接地で動作しました。

◎エアコンコントロールパネル
エアコン、内外気切換とも、マイナス接地でした。

◎R-FIT
行き当たりばったり。
マイナス接地でない時は、あきらめる方向で。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

配線の見直しとチェック。

難易度: ★★

サイドビューカメラ付けたよ

難易度: ★★★

ヘッドライトをHIDからLED球へ更新

難易度:

強化イグニッションコイル

難易度:

【三菱アイ】オルタネータ交換

難易度:

クラクションが鳴らない、、、

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XLR125R タペット調整(5.40万km) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1477100/7836910/note.aspx
何シテル?   06/17 22:26
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation