• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaの"ロボ太郎" [ホンダ N-WGNカスタム]

整備手帳

作業日:2021年12月31日

N-WGN、エンジンオイルの点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
実は、この車を購入する際に、エンジンルームを確認していませんでした。

初めて、ボンネットを開けました。
2
ブレーキフルードリザーブタンクです。
警告付きです。
3
ウインドウォッシャー液です。
たっぷり入っていました。
4
エンジンを上から見たところですが、本体がよく見えません。フォレスター(SF5)のように、エンジン本体を直接撫でることができないのが残念です。
5
冷却水リザーブタンクです。
冷却水は下の方に液面が見えています。
たぶん、この位置で大丈夫なのでしょう。
6
オイルレベルゲージでオイルの質と量を点検しました。

オイルの色は薄い茶色で、ほとんど透明でした。納車前の点検・整備でエンジンオイルとエレメントは交換してもらっているはずなので、当然ですね。

オイルの量は上限目印よりもさらに上、オレンジのプラスチックの上端あたりまで入っていました。

上限を越えているのは、気に入らないのですが、抜くのも面倒なので、このままにしておきます。

次回のエンジンオイル交換の際は、上限を越えないようにとお願いすることにします。
7
バッテリーも見ておきました。手前のコード類にピントが合ってしまって、バッテリーの表示が見にくいのですが、アイドリングストップ車用と表示されているようです。

バッテリー液の量は上限と下限の間、上限に近いレベルで、大丈夫なようですね。

バッテリー補充液は用意してあるので、必要になったら、補充します。

以上、エンジンルーム内の簡単な点検は終了!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エコオイルチェンジャー取付

難易度:

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

燃料添加剤施工(*´ω`*)

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

カーボナイザー施工(*'ω'*)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバートラック サン太郎(TT2)、車載バッテリーを走行後に点検(2025/08/18) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/2474912/8338122/note.aspx
何シテル?   08/18 18:58
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07
[スバル フォレスター]エステー / エステーオート メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 13:12:20

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation