• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaの"ロボ太郎" [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

ロボ太郎(JH3)、助手席側ドアミラーに補助ミラー取付(その2、2024/05/26)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日、作製した補助ミラー固定用ベースを貼り付ける場所は、ドアミラー下部(写真の黄色枠内)です。

シリコーンリムーバーをスプレーしたウェスで、この範囲を拭きました。
2
固定用ベースに両面テープを左右と中央の3カ所に貼りました。
3
ドアミラー下部に固定用ベースを貼り付けました。
4
固定用ベースは水性アクリル塗料の筆塗りなので、塗面に刷毛の筋が見えますが、ほとんど見えない場所なので、気にしないことにします。
5
ドアミラーを畳んだときに補助ミラーがウインドやドアに接触しないように、ベースはこの位置に貼り付けてあります。
6
サン太郎(TT2)に使用した残りの 1枚です。これをベースに貼り付けます。
7
貼り付けました。運転席から見た角度ですが、補助ミラーに左後輪付近の地面が映っています。
8
左後輪のすぐ横にコンクリート片を置いて、見え方を確認します。
9
黄色矢印で示した位置にコンクリート片が映っています。
これで、左後輪付近の障害物の確認が確実に行えるようになりました。
10
ドアミラー下部に貼り付けたベースと補助ミラーは、それほど目立たず、違和感はありません。
11
補助ミラーの鏡面は、ドアミラーの鏡面の延長線上にありますが、角度をやや下向きに調整してあります。
12
ドアミラーを畳んだ状態です。
補助ミラーはウインドやドアに接触していません。

取付位置の修正は必要ありませんでした。

もし水性アクリル塗料が剥がれてきたら、貼り付けた状態のまま、筆で塗り直すことにします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロボ太郎(JH3)、消臭力クルマ用クリップタイプ「ホワイトムスク」交換(202 ...

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

〜 室内大掃除&プチ防音マット 〜

難易度:

ロボ太郎(JH3)、運転席側ドアミラーに補助ミラー取付(その1、2024/06 ...

難易度:

ロボ太郎(JH3)、ウォッシャー液補充(2024/06/23)

難易度:

ロボ太郎(JH3)、助手席側ドアミラーに補助ミラー取付(その1、2024/05 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム ロボ太郎(JH3)、消臭力クルマ用クリップタイプ「ホワイトムスク」交換(2024/06/2 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/3215200/7843380/note.aspx
何シテル?   06/23 20:39
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアカーボンシートメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 07:03:35
☆純正フォグランプ取り付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:05:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07

愛車一覧

スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGN カスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGN カスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
ホンダ ビート B太郎 (ホンダ ビート)
中古のビートを手に入れてから17年。入手時の走行距離は76,463km。現在、走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation