やっと遠征最終回でございます。撮影日は、5月3日、場所は、またまた東雲の丘でございます。この日は、やらかしてしまい、日中の撮影のみでした。
1 ピカチュウを撮り直ししたかったんですが、連休中、飛ばなかったようで。
2 こちらは、初捕獲。AIR PREMIA B787-9
3 これが降りて来たら、また陰ってしまいました。
4 一時期、関空にしょっちゅう来てたのに、成田で初捕獲。この会社は、オシャレなスペマが多いです。JUNEYAO AIR B787-9 Chinese Peony Livery
5 ジェットスターの321LR。
6 フィンエアーのもう1機のスペマ。メッセージが入ってるだけですが…。
FINNAIR Airbus A350-941 Bringing us together since 1923 Livery
7 楽天ゴリラが撮りたかったですな。
8
9
10
11
12
13 初捕獲。GREATER BAY AIRLINES B737-800
14 レジ違い。
15 こちらもレジ違い。
16 伊丹からやって来たB6。
17 これは-300ですが、鶴丸-200は、いよいよいなくなりますね…。
18
19
20
21 今回、成田に行ったのは、KLMが、77Wに戻ったのもあり、オレンジプライドが、撮れるかもと思ったんですが、4月半ばから飛んでないから、重整備に入ってしまったのか、また会えず。もしかしたら剥がされてしまってるかもですね…。
22 そしてラッキーだった、チャイナエアーのエアバスハウスカラー。やっと撮れました。めっちゃカッコ良かった。
CHINA AIRLINES Airbus A350-941 CARBON FIBRE-AIRBUS Livery
23 今回も白いスタアラには、出会えず…。
24 そして日が傾き、良い感じに。
25
26 こちらもやっと撮れた、ジェットスターのB787。
27 そしてカタール。
ここで一旦終了して、さくらの山で、仮眠して、カタール練炭チャレンジをしようと思ってたんですが、目が覚めたら、夜中2時…。やってもうた…と思いながら、エルアルのB787-9飛来日だったのですが、ノーマル塗装だったので、予定を1日早めて、撤収としました。
今回も沢山撮って、狙ってたカタールの練炭も撮れたし、撮りたかったスペマも撮れたし、なかなか満足出来ました。他の収穫は、ジェットスターのA320で練炭が撮れたことですかね。ただ成田、羽田でしか撮れない機体は、まだまだありますから、こればかりは、通わないと仕方ないので、また長期休暇が出来たら、行こうと思います。とりあえず次は、6月から飛ぶANAのポケモンジェット捕獲ですね。なぜインター機材で塗るかな…。後から国内線仕様で出て来そうな気もしますが。
28 今回も1200キロ頑張ってくれた青ゴン。今回は、初撮りの東峰神社から。冬は、福岡に行きたいから、メンテも続けていこうと思います。
おまけ
4月29日に突然飛来して、ちょっとした騒ぎになってましたが、ドバイエアウイングのジャンボ。VIPが、買い物に来たのか?と憶測が出てましたが、結局飛来目的は、分からず。僕が帰ってる日に、ドバイに戻ったそうで、これは、仕方ないなと思ってましたが、場所移動している最中に、たまたま見つけて、証拠写真ですが、撮っておきました。(撮影日は、5月2日)
遠征編、これにて終了です。ジェットスターの練炭は、写真を探して、別の機会にアップ出来ればと思います。長くなりましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2023/05/10 16:17:47 | |
トラックバック(0) |
家に帰るまでが、遠足です。 | 日記