• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼさぼさ頭のブログ一覧

2023年05月22日 イイね!

飛行機三昧だった週末

 おはようございます。久々天気が良かった週末、伊丹と関空に行って来ました。伊丹は、羽田行最終便の練炭狙い、関空は、(今の所)世界で1機しかないB787-10のスタアラ塗装が、関空にほぼ毎日来ていたのと、昨日終了したG7広島サミットに参加していた政府専用機などレア機が見れないかなと思っての事でした。

1 伊丹は、特に撮りたい機体もなく、夕方から適当に撮影してました。
IMG_1002-強化-NR-Edit

2 で、羽田行最終は、たくあんでした。どうせ止まらんだろうと、SS、ISO上げて、準備してたら、直前に離陸機があったのと、Bランに着陸機があったので、久々に止まってくれまして。既に練炭出てました。
IMG_1265-強化-NR-Edit

3 で、慌てて設定を下げまして。シャッターが切れるタイミングが悪くて、ちょっとブレてしまいました。ま、ある程度満足したから、次は、鬼滅の3号機の練炭狙いを頑張ろうと思います。
IMG_1270-強化-NR-Edit-2

 で、日曜日。エバー航空が、最近受領したB787-10スタアラ塗装が、関空に来るかどうか分からなかったので、とりあえず関空近くで車中泊しまして、関空便にスタアラが入ったので、関空へ。G7参加国の機体については、↓の動画が分かりやすいと思うので、参考にしてもらえたらと思います。


4 展望デッキに向かうバスに乗ろうと、バス停に向かっていたら、↓がタキシングしてたので、ダッシュ! インド政府専用機。
IMG_1306-Edit

5 で、またバス停に向かっていたら、↓がタキシング。またダッシュ(笑)。
オーストラリア空軍。
IMG_1323-Edit

 暑くて汗だくになりましたので、しばらく待機して、他のスペマとか撮りましたが、メラメラでイマイチなんで、投稿は止めておきます。出発機も途切れたので、やっと展望デッキへ。移動中に、マクロン大統領かゼレンスキー大統領が乗って来たと思われる、フランス政府専用機が上がってしまい、残念でした。

6 デッキ到着と同時に、スタアラ到着。現状、世界で1機しかない、B787-10のスタアラです。
IMG_1428-Edit

 この日も北風運用でしたので、帰ろうかなと思ってたら、ランチェンしてしまい、居残り確定。

7 フランス政府高官が乗って来た?ビジネスジェット。
IMG_1409-Edit

8 暑い、帰りたい…と思ってたら、英国大統領専用機が登場。
IMG_1549-2-Edit

9 チャイナエアーのボーイングハウスカラーが来てたので、それまで頑張るか…と思いながら、エバーのスタアラが、動き始めたので、カメラを構えていたら、見慣れないカラーリングのジャンボがのっそりやって来まして…。大統領は、乗ってなかったと思いますが、フォロミーカーに先導されてました。
IMG_1681-Edit

10 昨日の最大の大物。韓国大統領専用機。B747-8IC。元大韓航空の機体らしいです。ピカピカで、めっちゃカッコ良かった。
IMG_1734-Edit

11 その後ろにスタアラ。
IMG_1802-Edit

12 そしてボーイングハウスカラー。
IMG_1941-Edit

 流石にバテてしまい、撤収としました。昨日は、いろんなスペマも見れたし、海外の政府専用機も見れたし、大満足でした。ドイツの政府専用機が撮りたかったけど、残念ながら、セントレアにいてたようで、見れませんでした。昨日の関空、いつになく人が多いなと思っていたら、キャノンの岡本豊先生の講座の撮影会があったようで、かなりの人出でした。

 暑い日が続くようになってきたので、体調に気を付けながら、撮影を楽しもうと思ってます。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2023/05/22 08:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記
2023年05月15日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】

Q1.今回のインプレッション企画の商品を過去にご自身で購入されたことはありますか? 
回答: ありません
Q2.ウィンドウ撥水に1番求めるものは何ですか?(撥水力・耐久力・施工性等)
回答:施工性と耐久力
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/05/15 14:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年05月14日 イイね!

焼肉を奢ってもらいました。

 こんばんは。こちらのブログ、あまりグルメの話はしませんが、今日は、滋賀県では、近江牛の高級焼き肉店として知られている店に連れて行ってもらいましたので、そのお話。



 僕が自治会の役員時代、一緒に組長をやっていた方から、連絡をもらいまして、飯、行こうぜ~と誘っていただきまして、焼肉に行って来ました。お互い50歳を超えてますので、綺麗なサシの入った肉は、沢山食べられないという事で、少しずつ、いろんな部位をいただきまして、追加で、↓を注文してくれました。



 テレビで、有名人が食べてるのしか見たことない、お高い肉で、初めて食べましたが、大変美味でした。2人で、ゆっくり3時間、いろいろ話をしまして、店員さんの対応も気持ち良いもので、お腹いっぱい頂きました。以前から行ってみたい店でしたが、また行ければ良いなと思いながら、帰宅しました。でもこういう高級店での食事で、奢ってもらうのは、非常に気を使いますね(笑)。


おまけ
 飛行機の写真がないのは、僕らしくないので、先日の成田遠征で撮れた、ジェットスターの練炭を。この1機だけ、A321Neoばりの、練炭出っぱなしでした。
IMG_8600-強化-NR-Edit

 来月頭に、新色が2色出ているアグレッサーと週3便に復活しているカーゴルクスを撮りに、泊まりで、小松に遠征しようと思っています。コロナも下火になって来ていて、何とか、カーゴルクスのマスクを撮りたいので、しばらくチェックしてなかった、土曜日の小松チェックも再開しようと思います。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2023/05/14 22:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月10日 イイね!

第15回 青ゴンと行く泊まりの旅 最終回

 やっと遠征最終回でございます。撮影日は、5月3日、場所は、またまた東雲の丘でございます。この日は、やらかしてしまい、日中の撮影のみでした。

1 ピカチュウを撮り直ししたかったんですが、連休中、飛ばなかったようで。
1H7A7660-2-強化-NR-Edit

2 こちらは、初捕獲。AIR PREMIA B787-9
1H7A7681-2-強化-NR-Edit

3 これが降りて来たら、また陰ってしまいました。
1H7A7705-2-Edit

4 一時期、関空にしょっちゅう来てたのに、成田で初捕獲。この会社は、オシャレなスペマが多いです。JUNEYAO AIR B787-9 Chinese Peony Livery
1H7A7736-2-Edit

5 ジェットスターの321LR。
1H7A7749-2-Edit

6 フィンエアーのもう1機のスペマ。メッセージが入ってるだけですが…。
FINNAIR Airbus A350-941 Bringing us together since 1923 Livery
1H7A7793-2-強化-NR-Edit

7 楽天ゴリラが撮りたかったですな。
1H7A7821-2-Edit

8 
1H7A7830-2-Edit

9 
1H7A7849-2-強化-NR-Edit

10 
1H7A7869-2-強化-NR-Edit

11 
1H7A7888-2-Edit

12 
1H7A7900-2-Edit

13 初捕獲。GREATER BAY AIRLINES B737-800
1H7A7913-2-Edit

14 レジ違い。
1H7A7939-2-強化-NR-Edit 

15 こちらもレジ違い。
1H7A7999-2-強化-NR-Edit

16 伊丹からやって来たB6。
1H7A8015-2-強化-NR-Edit

17 これは-300ですが、鶴丸-200は、いよいよいなくなりますね…。
1H7A8050-2-強化-NR-Edit

18
1H7A8067-2-強化-NR-Edit

19
1H7A8087-2-強化-NR-Edit

20
1H7A8107-2-強化-NR-Edit

21 今回、成田に行ったのは、KLMが、77Wに戻ったのもあり、オレンジプライドが、撮れるかもと思ったんですが、4月半ばから飛んでないから、重整備に入ってしまったのか、また会えず。もしかしたら剥がされてしまってるかもですね…。
1H7A8140-2-強化-NR-Edit

22 そしてラッキーだった、チャイナエアーのエアバスハウスカラー。やっと撮れました。めっちゃカッコ良かった。
CHINA AIRLINES Airbus A350-941 CARBON FIBRE-AIRBUS Livery
1H7A8183-2-強化-NR-Edit

23 今回も白いスタアラには、出会えず…。
1H7A8271-2-Edit

24 そして日が傾き、良い感じに。
1H7A8287-2-Edit

25 
1H7A8304-2-Edit

26 こちらもやっと撮れた、ジェットスターのB787。
1H7A8319-2-Edit

27 そしてカタール。
1H7A8339-2-Edit

 ここで一旦終了して、さくらの山で、仮眠して、カタール練炭チャレンジをしようと思ってたんですが、目が覚めたら、夜中2時…。やってもうた…と思いながら、エルアルのB787-9飛来日だったのですが、ノーマル塗装だったので、予定を1日早めて、撤収としました。

 今回も沢山撮って、狙ってたカタールの練炭も撮れたし、撮りたかったスペマも撮れたし、なかなか満足出来ました。他の収穫は、ジェットスターのA320で練炭が撮れたことですかね。ただ成田、羽田でしか撮れない機体は、まだまだありますから、こればかりは、通わないと仕方ないので、また長期休暇が出来たら、行こうと思います。とりあえず次は、6月から飛ぶANAのポケモンジェット捕獲ですね。なぜインター機材で塗るかな…。後から国内線仕様で出て来そうな気もしますが。

28 今回も1200キロ頑張ってくれた青ゴン。今回は、初撮りの東峰神社から。冬は、福岡に行きたいから、メンテも続けていこうと思います。
無題

おまけ
 4月29日に突然飛来して、ちょっとした騒ぎになってましたが、ドバイエアウイングのジャンボ。VIPが、買い物に来たのか?と憶測が出てましたが、結局飛来目的は、分からず。僕が帰ってる日に、ドバイに戻ったそうで、これは、仕方ないなと思ってましたが、場所移動している最中に、たまたま見つけて、証拠写真ですが、撮っておきました。(撮影日は、5月2日)
IMG_8152-Edit


遠征編、これにて終了です。ジェットスターの練炭は、写真を探して、別の機会にアップ出来ればと思います。長くなりましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました。

2023年05月09日 イイね!

第15回 青ゴンと行く泊まりの旅 中盤

 こんにちは。このブログで、遠征最終回にするつもりでしたが、写真が多すぎるので、中盤ということにしました。撮影日は、5月2日です。

1 この日は、朝から快晴でしたので、午前は、逆光ですが、東雲の丘から。
1H7A6718-2-Edit

2 ジャンボが来ると、デカすぎて、ビビりました。
1H7A6731-2-Edit

3 久々に見たネガラク。350スペマでは、トップクラスのカッコ良さ。
1H7A6769-2-Edit

4 これも近くまで来てくれました。
1H7A6810-2-Edit

5 天気が良いという事は、メラッチョ大発生するという事で…。
1H7A6952-2-Edit

6 ここまで近いと、メラッチョの影響は、まあないですね。
1H7A6975-2-Edit

7 家族連れもカメラマンも沢山いました。
1H7A7025-2-Edit

8 初捕獲。JUNEYAO AIR A321-271NX Bleassed Land Program Livery
1H7A7127-2-Edit

9 いちよ記念ステッカー付ですが、これは、スペマから外しましょう。
1H7A7192-2-Edit

10 これも撮っておきたかった機体。アシアナ最後の旅客型ジャンボ。5月限定で、6月から380投入予定です。何故かこれを撮ろうとすると、日が陰るという嫌がらせを受けました(笑)。
IMG_8084-Edit

11 こちらも5月までの限定投入のスターラックスのA350。
IMG_8131-Edit

12 東峰神社近くの歩道にて。ここは、初めてでしたが、順光で良い感じでした。
1H7A7439-2-Edit

13 エミレーツの380を撮ろうと、ひこうきの丘にいてましたが、ランチェンしたので、滑走路工事の関係でなくなるのでは?と噂で聞いたので、ゲジに行ってみましたが、普通に撮影出来ました。一時期雲が多かったですが、快晴に。
1H7A7536-2-Edit

14 
1H7A7549-2-Edit

15 ランチェンして、1番乗りだったので、ベスポジで撮れました。
1H7A7584-2-Edit

16 旧塗装の方が、好きだな…。
1H7A7592-2-Edit

17 エティハドは、いつ見てもカッコいいですな。
1H7A7603-2-Edit 

18 で、エミレーツ到着。今遠征で、No.2の写真でした。
1H7A7623-2-強化-NR-Edit

19 今年の新造機で、スペマ。ZIP AIR B787-8
Ron Herman Love for Tomorrow Livery(正式名称は、違うかも)5月8日から就航と思ってましたが、普通に飛んでました。
1H7A7573-3-強化-NR-Edit

20 で、夜の部。穏やかな天候でしたが、止まってくれないので、失敗写真のオンパレードでした。1号機に見えるけど、2号機のホヌさん。2号機は、色を出すのが難しい。
IMG_8706-3-強化-NR-Edit

21 ネオ様で、こんなに噴いてるのは、初めて見ました。
IMG_8935-3-強化-NR-Edit

22 フィジーの夜は、初撮り。
IMG_9014-強化-NR-Edit

23 カタール練炭チャレンジは、残念ながら、不発でした。
IMG_9413-強化-NR-Edit

24 エミレーツを見送って、この日は、終了。
IMG_9455-強化-NR-Edit


最終回の3日撮影編に続きます。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

プロフィール

「@kouki☆さん 鬼滅ファンのカメラ友達が、何故連れて行ってくれなかった?と怒ってました🤣」
何シテル?   08/13 15:10
ぼさぼさ頭と申します。2018年5月3日からN-WGN乗りになりました。 デジイチで撮影した写真をメインに投稿しているので、PCでご覧いただけるとありがた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2017年5月3日に無事に納車してもらえました。 車高調、BBSいっちゃいました!NA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation