こんにちは。天皇誕生日と振替で、金曜日から3連休がありましたが、滋賀県周辺、天気がイマイチで、河津桜と天の川を撮りに、西伊豆まで遠征しようかと思いましたが、結局行かずに、昨日、羽田行最終が、トリプルだったんで、伊丹へ。練習がてらのブログなんで、興味ない方、スルーしてください。
最近、朝から行く時は、下道で行っているので、早朝、青ゴンの所に行ったら、雪が積もってまして。前日、洗ってもらったばかりで(洗車傷が、エグくて、何とかしたい)、凹みました。特に撮りたい機体もなく、とりあえず朝からハラダのいつもの場所からスタート。
1 伊丹も雪がちらついて、寒かったけど、天使の梯子が出ていました。
2
3 朝は、トリプルがいっぱい。
4
5 このアングル好きなんですが、さすがに飽きますね。ま、練習、練習。
6 某商業施設から。山手は、雪。
7 トリプルも。
8 ANAの722が、シップチェンジで、B777-300になってたんで、スカパーへ。午後から、風が強くて、寒かった…。
9 ちょこっと流しも練習。
10
11 昨日は、ボンちゃんもレフト上りが多かったです。
12 羽田にお戻り。
13 土手の駐車場で、2時間ほど仮眠。帰ろうか悩みましたが、せっかく来たので、練習へ。
14 カメラ固定で、横着したので、ちょっとブレてますが。
15 夕方以降は、風も収まって、綺麗に焼けてました。そんな時間に、飛行機は、来ないのですが。
16 時系列前後しますが、久々に明るい時間に出てくれた、千里川の住人。
17 お遊びで、バルブ撮影。
18 いつもの写真は、現像が面倒だったので、割愛。練炭は、1機もなく…。で、羽田行最終。アプリの着陸と離陸を見間違えて、練炭出ない機体と勘違いしてしまい、適当に撮ってしまい、絶妙なピンボケ…。2秒ほどしか止まってくれてないので、綺麗に仕上げも出来ず。
暇つぶしで、着陸機も撮ってはみたものの、SS1/50、ISO10000では、止められない、ブログのサイズに耐えられない写真だったので、ボツ。で、撤収としました。またしばらく夜にトリプル入ってないので、入る日があれば、行こうと思います。
3月3日、朝一羽田行に、鶴丸トリプル入ってるんですが、夜勤残業なんで、行けず。あまりチャンスがなさそうなんで、撮っておきたかったです。仕方ないですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2023/02/27 16:48:14 | |
トラックバック(0) | 日記